■戻る■  元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

【梅酒】果実酒総合スレッド・7【手作り】

1 名前:呑んべぇさん :2005/08/03(水) 01:22:20
梅酒に代表される果実酒を語るスレッドです。
作り方のノウハウはもちろん、「古い梅酒ハケーン! → 飲んでレポート」
等の家庭で作る果実酒の話題ならすべてOKです。
関連スレ >>2
よくある質問 >>3-4

前スレ
【梅酒】果実酒総合スレッド・6【手作り】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1118906797/
果実酒講座&過去ログ
http://cookland.jp/~bar-iyou/log/ume.html

お役立ちサイト
果実酒くらぶ
http://www.shochu.or.jp/kajitsushu/index_f.html
ホームメイドリキュール
http://www.takarashuzo.co.jp/homemade/index.htm
果実酒・シロップ・料理のレシピ
http://www.nakahyo.co.jp/recipe/recipe.htm
果実酒に挑戦
http://www.suntory.co.jp/brandy/style/kajitsu/index.html
All About Japan 果実酒・手づくりのお酒
http://allabout.co.jp/gourmet/homemade/subject/msubsub_sake.htm

2 名前:呑んべぇさん :2005/08/03(水) 01:22:31
過去スレ
★梅酒解禁!!★
http://food3.2ch.net/sake/kako/1007/10076/1007651955.html
【梅酒】果実酒総合スレッド【手作り】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1043028389/ (dat落ち中)
【梅酒】果実酒総合スレッド・2【手作り】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/sake/1063633882/ (dat落ち中)
【梅酒】果実酒総合スレッド・3【手作り】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1086574683/ (dat落ち中)
【梅酒】果実酒総合スレッド・4【手作り】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1095841256/ (dat落ち中)
【梅酒】果実酒総合スレッド・5【手作り】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1112820929/ (dat落ち中)

おいしい梅酒をあげるスレ (既製品の話題はこちらで)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1116250535/l50

他板スレ
【梅干梅酒】梅仕事 7年め【梅ジュース】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1122352299/l50
●梅酒に使った梅の再利用法あります?●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1012735945/l50
★お前らうまい果実酒のつくりかた教えれ★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1015934841/l50
ウメェ!●こだわりの梅酒 2年目●梅シロップ・梅サワー
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1121748677/l50

3 名前:呑んべぇさん :2005/08/03(水) 01:22:43
Q. 1.果実酒の作り方教えて!
Α 1.まずは>>1にリンクのあるお役立ちサイトを回ってみてください。
     詳しいレシピが色々書いてあります。
     同じく>>1にリンクのある「果実酒講座」に目を通しておくのも良いかと思われます。

Q. 2.○○酒の作り方教えて!
Α 2.http://www.google.co.jp/ ←ここで、「○○酒 レシピ」「○○酒 作り方」などの
     キーワードでとりあえずググり(検索し)ましょう。

Q. 3.黄色くなった梅で梅酒を作っちゃダメなの?
Α 3.特に問題ありません。
     ただし、青梅に比べるとオリや濁りはやや出易いです。

Q. 4.なんか梅酒に白っぽいモヤモヤが出たり浮いたりしてるんだけど、もしかしてカビ!?
Α 4.異臭(カビ臭)がしないようであれば、それは梅から出たペクチンです。
     放っておいても問題ありませんが、気になるなら漉しましょう。

Q. 5.漬け込んだ果物の浮いた部分が黒くなっちゃった!これってもうダメ?
Α 5.浮いた部分がカビたり腐ったりしていなければ問題ありません。
     果物の浮きを防ぎたい場合は丸めたラップで落し蓋をしておくという手もあります。

4 名前:呑んべぇさん :2005/08/03(水) 01:22:55
Q. 6.漬けた果物ってそのままでいいの?
Α 6.基本的に身が柔らか目の果物はある程度の期間を経たら取り出した方が良いです。
     梅に関しては「漬け込みっぱなしでOK」、「1年ぐらいで取り出す」など、
     諸説ありますのでお好きにどうぞ。

Q. 7.漬けた果物から虫が出た!もうこのお酒は全廃棄すべき?
Α 7.割り箸などで虫を取り出し、これも農薬が少ない証拠と笑い飛ばして、
     その後、虫のことは忘れましょう。
     野生の果物など、特に虫が心配な実は、酒に漬ける前にしばらく水に浸すなどして
     あらかじめ虫出しをしておくと良いでしょう。

Q. 8.冷凍の果物を凍ったまま、周りに付いてた霜なんかも一緒に入れて漬けちゃったけど大丈夫?
Α 8.特に問題ありません。

Q. 9.果実酒ってどうやって作っても法律には触れないの?
Α 9.禁止されている特定の物(米、麹、山葡萄を含む葡萄など)で漬けるのと、
     再発酵する可能性のある20度未満の酒で漬けなければ問題ありません。
     なお、あえてこれらを試す場合はあくまでも自己責任でお願いします。

5 名前:呑んべぇさん :2005/08/03(水) 11:43:23
昨年末にハチミツ1キロ入ってた小さい空き瓶に、
3個くらいカリンを漬けていたのを思い出して飲んでみますた。
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
小さい空き瓶でもうまく漬かるもんだなと感動しますた。

6 名前:呑んべぇさん :2005/08/03(水) 16:06:10
>>1 乙!

7 名前:呑んべぇさん :2005/08/03(水) 19:09:23
>>1
乙!
重複しちゃった人もドンマイ

今飲んでるウマーーー

8 名前:呑んべぇさん :2005/08/04(木) 00:41:51
>>1
スペシャル乙です。ありがとう。

やっと桃酒漬けた・・・ウヒヒ・・・

9 名前:呑んべぇさん :2005/08/04(木) 04:01:31
乙です。
うちの梅酒はいまだに梅がプカプカ浮いているので
毎日のビンまわしが大変w

10 名前:呑んべぇさん :2005/08/04(木) 14:43:57
乙です。
1年前のブランデーに漬けた桃酒がうまぁぁぁぁ!
ホワイトリカーはもうちょっとかな。今年も両方漬けました。
あとマンゴ―を果実酒用ワインで。今からとても楽しみです。

ところで相談なのですが、既にひいてあるコーヒーを大量にお土産で頂きました。
これは酒作りには使えませんかね…?
ウオッカに漬けて、2週間くらいでフィルターでこして
そのままおいておけば大丈夫でしょうか。だれかやってみたことありますか?

11 名前:呑んべぇさん :2005/08/04(木) 14:55:16
>>10
前スレの989でちょうどその話題が出てるよ。

12 名前:呑んべぇさん :2005/08/04(木) 22:25:12
細かいコーヒー粉や茶葉を漉す時は、コーヒーフィルターを
使うと楽ダス。

13 名前:呑んべぇさん :2005/08/04(木) 23:49:50
やっぱりコーヒー酒は、ブランデーで漬けたものが一番うまいね

14 名前:呑んべぇさん :2005/08/05(金) 01:02:29
今、昭和43年のクコの葉酒を飲んどる。
トロ〜〜〜ッとして極上なり。さて寝るか。


15 名前:呑んべぇさん :2005/08/05(金) 07:39:22
この前去年漬けた果実酒を全部瓶に移し変えた。
ところが、ひとつだけ果実名を書き忘れた瓶が・・・
香りからして、たぶん梨・・・だと思うんだけど・・・あああ〜漏れのバカ・・・orz

16 名前:呑んべぇさん :2005/08/05(金) 08:47:49
>>11,12さん
ありがとう。ウオッカが余ってたので大量に放り込みました。
ちょうどカルーアのビンが空いたので、
あとでこっちにコーヒーフィルターでこして保存しておこうと思います。

17 名前:呑んべぇさん :2005/08/05(金) 14:01:36
ウマー

18 名前:呑んべぇさん :2005/08/05(金) 14:21:22
出来た果実酒を入れるビンはどんなのを使ってますか。
この間、酒屋でグロールシュというオランダビールを見つけて、それが
ワイヤーつきのカッコイイ瓶だったので保存ビンにいいと思い買ってきました。
まだ飲んでないけど・・・
グリーンの色つきなのはどうかと思うけれど、ビールも飲めて一石二鳥。

19 名前:呑んべぇさん :2005/08/05(金) 14:27:38
漬けるのに使ったウオッカの空き瓶をとっといてそれを使ってる。

20 名前:呑んべぇさん :2005/08/05(金) 16:17:51
>>18
人(・∀・)ナカーマ グロールシュいいよね。
今年はコルク打ち機を買ったので、ワインの空き瓶を使って
コルク詰めにも挑戦する予定。コルク栓がしてあったら、
『味見味見〜』と量が減ってしまうこともないだろうという魂胆。

21 名前:呑んべぇさん :2005/08/05(金) 21:19:53
たくさん漬けてる人で1年以上過ぎたものをガス抜きしてない人は注意。
暑い日が続いたせいかけっこうガスが出てます。割れないようにガス抜き
しましょう。うちのは中ブタがパンパンであぶなかった。

22 名前:呑んべぇさん :2005/08/06(土) 01:32:10
ぎく
……さ、チェックしよ

23 名前:呑んべぇさん :2005/08/06(土) 06:24:03
コルク打ち機なんて売っているんだ。
いいなあ、調べてみよ。

24 名前:呑んべぇさん :2005/08/06(土) 07:13:45
グロールシュお店でいつも見てました。「良さそう。。。」って
煮沸しても蓋とか大丈夫ですか?
中身もいただけるし瓶が利用できるなら高くないですね

25 名前:20 :2005/08/06(土) 11:32:02
>>23
コルク打ちは『ワイン用打栓器』で検索すると、結構拾えるよ。
>>24
煮沸は割れると怖いのでしてません。
洗浄→乾燥→日光で消毒&脱臭→スピリタスで殺菌、て具合です。

26 名前:呑んべぇさん :2005/08/06(土) 15:21:20
しーくわーさーの小さいのを、半分ぐらい残ったジンの瓶に
皮剥いて突っ込んでみた。

今のところ匂いも何も出ていない。
どうなることやら。

27 名前:呑んべぇさん :2005/08/06(土) 17:50:04
白ワイン梅酒が激しく(゚д゚)ウマー
白ワイン1.8l 梅1kg 果糖200g
果糖だとエキスの抽出が早く梅が縮まない。
2週間くらいで十分かな。
一瓶空けてしまったので、梅シロップで使ったしわしわ梅を足して
カストリ梅酒を作成中。
度数は・・たしか20度だったかと。

28 名前:呑んべぇさん :2005/08/06(土) 23:05:54
まだまだ初心者の者ですが
昨日パイナップル+ホワイトリカー+氷砂糖+レモンを作ってみました。
甘いタイプのパイナポーでしたので氷砂糖少なめに

飲みかけのウィスキーがあるのですが(あまり美味しくない)
つまみだった干したゲフンを入れてみました・・・・
甘くなるかな?

29 名前:呑んべぇさん :2005/08/06(土) 23:59:50
>>26
柑橘系は案外香りが弱いですよね。だから皮も入れるんでしょう。

30 名前:呑んべぇさん :2005/08/07(日) 00:34:21
グレープフルーツ+レモン漬けたんだけど
思ってたより香りが弱かったから、レモンの皮を2ヶ月入れっぱなしにしてたら
香りは変わらず、苦くなってしまった事がある。
糖分追加+皮除去して放置したら飲みやすくなったけど。
やっぱり柑橘系の香りを酒に移すのは難しいな・・・。

31 名前:呑んべぇさん :2005/08/07(日) 00:44:46
友人から乾燥イチジクを頂いたんですが
そのまま食べたら余りにも甘過ぎで口に合わなかったので
家にあったウォッカで漬けてみました。
乾燥したフルーツは初めて漬けるんですが、
レモンなどはやっぱり入れるべきなんでしょうかね?
梅酒やイチゴ酒は毎年漬けているんですが、
乾燥した果物は漬けたことがないのでまるっきり要領を得ませんです。
どなたかお知恵を貸していただければ幸いです。

32 名前:呑んべぇさん :2005/08/07(日) 02:03:38
>30
皮は2週間で出すという記述をスレのどこかで見ました。2ヶ月は長いです。

>31
うちも今年からイチヂクが取れそうなんで挑戦してみようと思ってます。
酸味のない果実には柑橘類をよく剥いて2・3個ほど入れるのがセオリーと
ログに書いてありました。しかし4リットルビンで作るなら3個以上はないと
酸味が生きてこないです。そういう失敗をすると梅酒の酸味って特別なんだなぁと
思いますね。

私がわからないのは柿酒の場合です。飲む時にレモンを絞るとも書いてあるし…
柿酒に詳しい方いらっしゃいませんか?

33 名前:呑んべぇさん :2005/08/07(日) 02:54:55
>>25
ありがとうございます
瓶はアルコールで消毒でもいいんですもんね
さっそく買って来ます。じょうごも買わなくっちゃ

34 名前:30 :2005/08/07(日) 03:15:49
>>32
うん、始めは1週間で出す予定だったんだけど、
思ってたより香りがつかなかったから、それで漬けっぱなしにしたんだよ。
でも失敗でした orz

35 名前:呑んべぇさん :2005/08/07(日) 04:43:07
増活戸と出羅上亜を2キロもらいました。とりあえず一房づつ漬けて見ます。
色がまじっちゃうから別々の方がいいですよね?楽しみ

36 名前:呑んべぇさん :2005/08/07(日) 08:32:33
>>34
長く浸けるより、一旦引き出して新しいのを入れたほうがいいよ。
失敗気味のオレンジウォッカでそれやって、良い香りがついたから。
果実を入れ替えると度数が下がるけど、果皮だけならさほど変化なかった。

37 名前:呑んべぇさん :2005/08/07(日) 09:17:30
>35
その場合、房からとっていれるの?そのままゴロッと?

38 名前:呑んべぇさん :2005/08/07(日) 10:30:38
>35
その材料で酢で漬けたい
ホワイトリカーを酢に変えるだけですよね
量とか詳しくしりたいです。漬け方のコツとか

39 名前:呑んべぇさん :2005/08/07(日) 11:28:32
二年前漬けたサンザシ酒めちゃ美味。
また作りたいけどサンザシ売ってない。
この前も上野のキオスクで偶然買っただけだし・・・

サンザシペーストを羊羹状にしたやつなんだけど、誰か知らない?

40 名前:呑んべぇさん :2005/08/07(日) 11:56:36
>>39
楽天(http://www.rakuten.co.jp/)で検索したら、羊羹状のヤツとか、
実をそのまま乾燥させたものとか、お茶パックとか色々あったよ。

キーワードは「さんざし」、「サンザシ」、「山査子」でそれぞれ検索。
「サンザシ」と「山査子」は出てくる商品数が多いので、
値段の安い順で並び替えると探しやすい。

41 名前:呑んべぇさん :2005/08/07(日) 12:20:45
>>38
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1099148263/

42 名前:呑んべぇさん :2005/08/07(日) 13:01:55
>41
以前そこで聞いてわからなかったので
お酒で漬ける方法を応用したく聞きました。

43 名前:呑んべぇさん :2005/08/07(日) 14:38:52
>>39
羊羹状のは山査子条だっけな

44 名前:呑んべぇさん :2005/08/07(日) 15:18:51
>42
お酢で浸ける時の基本は、果実:砂糖:酢が全部1だったと思う。
果実酒系のレシピでやっちゃうと、ちょっと酸味が強いのでは?

45 名前:34 :2005/08/07(日) 17:28:10
>>36
ありがとうございます、とても参考になりました。
今手元にレモンがあるので、これの皮を投入してみます。

46 名前:呑んべぇさん :2005/08/07(日) 17:43:07
>>38ここで見つけてみて。
ttp://search.cookpad.com/search/?main_category=&select_sub_category=&sort=date&keyword=%83T%83%8F%81%5B%83h%83%8A%83%93%83N

果実酢スレの上の方にもリンクがあったと思う。
ちなみに「果実酒」で検索してももちろんいっぱい出てくるお役立ちサイト。

47 名前:呑んべぇさん :2005/08/07(日) 20:43:22
>>44>>46
ありがとうございます。
材料の名前で検索しても商品ばかりで、似たような果実を参考にと思ってました
身近にありました。ブルーベリーと同じように作ればいいんですよね
果実酒も果実酢も。ありがとうございました。

48 名前:呑んべぇさん :2005/08/08(月) 03:21:58
桃酒が失敗ぎみです。
桃皮付+サトウ+リカーで今1.5ヵ月たつけど
桃の香りもあまり出てないし酒臭さが強調された感じ。


49 名前:呑んべぇさん :2005/08/08(月) 05:45:16
先日カリン酒を瓶ごと貰ったんだけど、カリンの実の処理に困ってます。
カリン酒自体は5年以上熟成させた(忘れ去られてた)ものらしく、飴色を通り越して茶色いです。
味も香りも申し分ないだけに余った実が勿体無くて・・・
ベリー系は引き上げた実をジャムにするなど美味しい再利用ができますが、
カリンの実で何か美味しい再利用はないでしょうか

50 名前:呑んべぇさん :2005/08/08(月) 09:29:22
>>48
それはあと一月待ってみて!
私も最初大失敗だと思ったけど、日に日に美味しくなっていってるよ

51 名前:前スレ867 :2005/08/08(月) 09:37:34
カカオニブの人柱です。
カカオ:砂糖:酒=100g:100g:500mlで浸けました。 今日で10日目。
味見したらかなりカカオエキスが出てて、まさにビターチョコの風味です。
まだまだウォッカのアルコール感がきついですが、このまま放置すれば
ホットココアの季節に飲み頃になりそうです。浸けるなら今のうちかも。
調子に乗ってロンリコゴールドでも浸けてしまいました。

カカオニブ教えてくれた人、本当にありがとう〜。

52 名前:呑んべぇさん :2005/08/08(月) 11:58:36
>>51
レポ乙です!
私もやりたくなってきたww
でも密封ビンが梅干に占領されてる〜〜〜!
キャン★ドゥ行って買ってくるかな。

53 名前:呑んべぇさん :2005/08/08(月) 13:03:15
梅ジュースを焼酎で割って1年間くらい寝かせれば梅酒みたいに
なるのかな?
梅ジュース作りすぎマスタ。


54 名前:呑んべぇさん :2005/08/08(月) 13:30:07
>53
美味しいのが出来そう

55 名前:呑んべぇさん :2005/08/08(月) 14:36:41
さてそろそろゲフンの時期に突入ではないですか。
デラウフンなどかなり値頃になってますね。
ちょっと足踏運動でもしてみましょうかね。

どなたかもうやった方はいませんか?

56 名前:39 :2005/08/08(月) 15:08:40
>>40>>43
ありがとう。いがいと身近にあったのね。
こんどはドライフルーツでやってみようと思います。
へー、山査子条っていうのかー。



57 名前:呑んべぇさん :2005/08/08(月) 15:16:34
今しがた、出裸飢亞+虚報を仕込みました
出裸8房+虚報1房でやっとワインボトル一本分・・・orz
早くポコポコいいださないかな〜

58 名前:57 :2005/08/08(月) 15:22:30
ゴバ━━━━('A`;)━━━━ク!!!!
間違えたスマソ

59 名前:呑んべぇさん :2005/08/08(月) 17:12:12
>>53
似た味にはなるけど別物じゃない?
リキュールは成分をゆっくりアルコールで抽出してるから
割るとALC濃度下がっちゃうし、長持ちもしないでしょ。

60 名前:呑んべぇさん :2005/08/08(月) 17:34:16
スイカ酒のスイカって時間が経つと下に沈みますか?


61 名前:呑んべぇさん :2005/08/08(月) 18:15:13
>>51
乙です!
美味しそうなのが出来そうで良かったですね。
自分も昨日カカオニブを注文した所です。
早く漬けて飲みたいなぁワクワク

62 名前:53 :2005/08/08(月) 18:22:03
54&59

どうもぅ。
梅ジュースは一度沸騰させているし
糖度が高いので腐りにくいかなぁと???
早くのまないと、くさっちゃうかな?

さっき低度数のウオッカ(キリン氷結)と梅ジュースを混ぜました。
15度相当です。

時間がたってアルコール臭は消えないかな?



63 名前:呑んべぇさん :2005/08/08(月) 20:07:35
>>57
ポコポコ?ワインボトル1本分???焼酎は入れないって事?

64 名前:呑んべぇさん :2005/08/08(月) 21:01:59
>>63
この話題はさりげなく流すのが大人の態度。

65 名前:呑んべぇさん :2005/08/08(月) 23:02:53
>50
ありがとう。気長に様子見てみます。
ネクターみたいな爽やかな感じを想像してたから
味見して衝撃を受けました..

66 名前:呑んべぇさん :2005/08/09(火) 00:21:30
>>65
白ワインで浸けてみたら?1週間以内で浸かるし、
桃を多くすれば度数が落ちてジュースっぽくなるよ。

67 名前:55 :2005/08/09(火) 00:49:39
>>57
早速猛者がおりましたな。
自分も今年初挑戦してみたいと思います。
お盆のお土産にデラウフンやキョホンがたくさん届きますように。

68 名前:呑んべぇさん :2005/08/09(火) 01:09:16
>>67
うちにもデラとか巨とかにちょこっとレモンを足した
ウォッカ漬けがあります。1年ものです。
デラは、ちょっと物足りない味ですけど、
巨のほうはマジで激ウマです。
作るなら、巨がいいですよ

69 名前:呑んべぇさん :2005/08/09(火) 11:25:06
>>62
梅ジュース単体だったら糖度高いから大丈夫だとおもう。
ホワイトリカーの水分で糖度下がるし、度数も当然下がるから。

15度だったらそんなに持たないから、
作り置きカクテルだと思ってなるべけ早く飲んだほうがいいよ。

70 名前:呑んべぇさん :2005/08/09(火) 14:39:14
すんません、教えてくだされ。
ゲフン=ブドウってことでいいのですか?
もし違うとしたらなんなんだろう・・・。

由来など教えていただけるとうれしいです。
ゲフンっていう果物があるのかなぁ?

教えてチャンすまん。

71 名前:呑んべぇさん :2005/08/09(火) 15:52:44
×ゲフン=ブドウ
○ゲフン=ビッグ・ザ・武道

72 名前:呑んべぇさん :2005/08/09(火) 17:03:13
>70過去ログ嫁

73 名前:呑んべぇさん :2005/08/09(火) 18:07:29
>>70
Q. 9.果実酒ってどうやって作っても法律には触れないの? 
Α 9.禁止されている特定の物(米、麹、山葡萄を含む葡萄など)で漬けるのと、 
     再発酵する可能性のある20度未満の酒で漬けなければ問題ありません。 
     なお、あえてこれらを試す場合はあくまでも自己責任でお願いします。 

74 名前:呑んべぇさん :2005/08/09(火) 18:20:49
ここのシト達はみんな親切だねぇ
普通ならスルーされてるだろうに

75 名前:呑んべぇさん :2005/08/09(火) 20:40:23
みんな釣り師に対する耐性を付けようぜ

76 名前:呑んべぇさん :2005/08/09(火) 20:43:53
岡山の友達が土産に桃を持ってきてくれた。
1箱15個入りで980円だったらしい。安っ!しかも甘っ!
さて、ホワイトリカー買って来るか。

77 名前:呑んべぇさん :2005/08/09(火) 20:59:16
リカーで1週間しか過ぎてない巨砲がンマイ!!


78 名前:呑んべぇさん :2005/08/09(火) 21:32:59
>>76
裏山〜
ブランデーも買っておいでよ

79 名前:呑んべぇさん :2005/08/09(火) 22:19:19
>>70
ははは・・・釣りだと思われてしまったorz
正直スマンカッタ(AAry

桃仁をスピリタスで漬けながら逝ってきます・・・・・

80 名前:79=70 :2005/08/09(火) 22:21:38
間違えた・・・・・orz
本格的に逝かなきゃならんですね・・・・・

81 名前:呑んべぇさん :2005/08/09(火) 23:01:34
思ったけど「ゲフン」ってこのスレの唯一くらいの
「スレ語」(そのスレでしか通じない言葉)だよね。

食べ物系の板は一般性が高いからスレ語の数そのものが
少ないけどね。

82 名前:呑んべぇさん :2005/08/09(火) 23:10:13
前は、「ぶど…ゲホゲフン!」みたいな感じの使われ方だったんだけどね。
今やすっかり「ゲフン」とか「ゲホン」で通じるように…。

83 名前:呑んべぇさん :2005/08/09(火) 23:35:25
妊娠中、ここを知り触発されて漬けだした果実酒。

まだ授乳中の為、作っても消費しないorz
イキオイに任せてつくったコーヒー酒2升分w、もうそろそろつけて1年だが、
いきつけの焼き鳥屋に1本あげてみた。

その後、そこの大将からメールがあり、コーヒー酒となにかを足して飲むと
上等のウイスキーみたいになる。とのこと。

詳細は直接店に来たら教える。とのこと。(そのときはおごりだそうな。)
すっごいきになる〜。何足したらそんなになると思いますか?


84 名前:呑んべぇさん :2005/08/09(火) 23:55:27
>>83
出産おめでとうございます。
記念に何かをつけてみては?
20年物の果実酒をお子さんと一緒に飲みましょう。

85 名前:呑んべぇさん :2005/08/09(火) 23:57:59
長く漬けるならやっぱり梅がおすすめだよね。
でも、もうすっかり梅は季節が終わってるか…orz

86 名前:81 :2005/08/10(水) 00:30:31
>>82
発掘してきた。
おそらく初登場は
「868 名前:呑んべぇさん メェル:sage 投稿日:04/09/09 01:49
 普通のスーパーにもありそうなものだと、今はやっぱりブド…ゲフンゲフン 」
だと思われます。

その後、「ブド…ゲフンゲフン」「キョホ…ゲフンゲフン」「巨h」「巨ゲフンゲフン」
「山ブドゲフンゲフン」「ワイゲフンゲフン」「巨hou」「ピオーne」「デラウゲホゲホ」
「マスオェオェ」「巨ゲホン」「ヤマブドウの単独ゲホン」など。

〆の言葉「みんな、インフルエンザか?早く病院に逝けよ。 」でした。

87 名前:62 :2005/08/10(水) 00:33:00
>>69

どうもありがとう。
ロックでぐびぐびします。

88 名前:呑んべぇさん :2005/08/10(水) 00:44:56
ゲフッならとしおちゃまなのに。

89 名前:呑んべぇさん :2005/08/10(水) 01:35:44
>>83
うお〜、なんだその正体は! 気になるけど全然わからない。

90 名前:呑んべぇさん :2005/08/10(水) 02:28:41
>83
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! 自分も授乳期だ。
おかげで未熟な果実酒に手を出さずに済んでる orzノミテェヨ…
焼き鳥屋の酒メニューとコーヒー酒のレシピがわかれば実験出来るかもね。
こっそり芋か黒糖焼酎では?と思っているが。

91 名前:呑んべぇさん :2005/08/10(水) 09:30:35
甥がそろそろ生まれるんで15年後に一緒に飲むべく
誕生日にライチ酒を漬けようと思っているのだが、本やネットで
調べると漬け方に概ね3種類あるんだわ。
皮ごと漬けるタイプ、種ごと中身だけ漬けるタイプ、皮、種取り除きタイプ。
無難に皮種除きで漬けようかと思ってるけど、
生まれてしまう前にライチ酒作った事ある人、教えてくんろ。

92 名前:呑んべぇさん :2005/08/10(水) 11:59:35
一月前に漬けたオレンジ酒を味見してみた。

・・・かなり甘い。砂糖かなり控えめにしたのに。
しかも、まだホワイトリカーの味が強い!

とりあえず、オレンジを取り出し、中身を漉して、ビンに入れ直した。
もっと寝かせれば、まろやかになるんだろうか?
それとも、炭酸割にして楽しむのがいいのだろうか?

93 名前:呑んべぇさん :2005/08/10(水) 12:19:39
>>83>>84>>85
そこでアンズ酒ですよ。


94 名前:呑んべぇさん :2005/08/10(水) 12:50:08
グレープフルーツを漬けて2ヶ月。
そろそろ果実を出してオレンジを追加してみようと思うんだけど
そんな漬け方って後からの果実はあんまり抽出しないかな

95 名前:呑んべぇさん :2005/08/10(水) 13:36:03
>>94
そうじゃないかな。
2種類以上入れる場合、
同時にいれて、抽出時間の短いものから
途中で引き上げてくって習ったから。
一種一種入れ替えるのは良くないと思う。

酸味を加えたいだけなら薬局でクエン酸を入れるといいですよ。
オレンジの香りが欲しいなら、オレンジだけでリキュール作ってブレンドすれば。

96 名前:呑んべぇさん :2005/08/10(水) 13:45:49
チョコレートのお酒作りたくて、実験的に
余ったWLに板チョコ入れてみた。
思っていたよりチョコがふやけてしまい
ラム酒入りチョコクリームみたいになってしまった。
液体でなくペースト状。失敗だ。

素直に前スレのレシピで作って見ますわ。

97 名前:呑んべぇさん :2005/08/10(水) 13:54:18
>>96
それはそれで菓子作りとかに使えそうだね

ラムのオレンジ漬はバターケーキに使うとんまい。

98 名前:94 :2005/08/10(水) 14:26:21
>95
やっぱり別に漬けたほうが良さそうですね。
なんとなく雑菌の心配もあるし(アルコール度数も下がってそうだし)
クエン酸を入れるのは想像もしていなかったので参考になりました。
是非入れてみます。ありがとうございました。

>96
板チョコとはチャレンジャーですねw
ペースト状美味しそう。ホットチョコレートにもよさそうですね

99 名前:呑んべぇさん :2005/08/10(水) 14:40:02
>>96
そのペーストをバニラアイスに混ぜ込んだら美味そう。

100 名前:呑んべぇさん :2005/08/10(水) 16:33:44
ちょいと質問
誰か「季々彩酒」って装置で果実酒造った人いない?
かなり気になってるんだが
ほんとに1日にで飲めるのなら色々作れてよさそうなんだが
まぁ待つのも楽しいんだけどね

101 名前:呑んべぇさん :2005/08/10(水) 17:05:32


102 名前:96 :2005/08/10(水) 18:32:06
>>97>>98>>99
バニラアイスとホットチョコ(ココア)やってみたけど上手かった。
でも、べつにホワイトリカーに漬ける必要は無かったんじゃないかと
お菓子はホイップクリームに混ぜてみようと思います。


103 名前:95 :2005/08/10(水) 18:57:21
「薬局で売ってるクエン酸入れるといいですよ」だったね。脱文。

>>98
クエン酸は、マジでお奨め。
大抵の果実酒って、糖分加えるじゃない?
それだと酸味が弱くなるからレモン入れたりするんだけど
レモンだと途中で取り出さないといけないし、苦味もあるし度数も下がる。

クエン酸は純粋な果実酸だから、リキュールに雑味がはいらないし
入れる果物の甘酸調節が出来るのよ。



104 名前:呑んべぇさん :2005/08/10(水) 20:30:45
うちの母が伯母さん(母の実姉)から5年物の梅酒をもらってきた。
伯母さんは最近酒量が減ってほとんど飲まないらしい。
従兄は焼酎は飲むが果実酒は飲まないということで、うちにまわってきたらしい。
濃厚な味で、なかなか美味しいのですが、ちょっと甘すぎ。
梅と氷砂糖同量という昔ながらの造りとみた (^_^;)
わたしが漬けた梅酒はまだ三ヶ月。
はたして一年後まで残っているだろうか。


105 名前:呑んべぇさん :2005/08/10(水) 22:17:39
桃仁酒やってみたい…
手元にプラムがあるんだけど、これの仁でやってみるとどうなるかな?
桃と枇杷以外の種を漬けたことがある人いますか?スイカとか。

106 名前:呑んべぇさん :2005/08/10(水) 22:25:43
>>105
割ってみるとわかるけど、プラムの仁もいい香りだよ〜。
うちは『桃仁酒』といいつつ、プラムやソルダムの仁も入れまくり。
梅・桃系は香り似てるから、喧嘩しないと思う。

107 名前:呑んべぇさん :2005/08/11(木) 00:41:40
今年5月につけたイチゴ酒を、ティフィン(紅茶のリキュール)と合わせてから水で割って飲んでみました
(*゚Д゚)ウマー
今まで牛乳で割ってばかりいましたが、これもなかなか美味しかったです
柑橘系の果実酒で試しても美味しいかもしれない


108 名前:呑んべぇさん :2005/08/12(金) 17:59:18
3ヵ月前に漬けたピンクグレープフルーツとレモンの酒が
最高に美味になって香りも良い。
でもレモンだけ沈まないんだけどみんなこんなもの?

109 名前:呑んべぇさん :2005/08/12(金) 23:40:11
>>108
美味しく出来ましたか、羨ましい。
私もグレープフルーツ&レモン酒を作って
3ヶ月経ったから母と姉にサイダー割りを飲ませたんだけど、
二人とも顔をしかめて、
母:「汗が吹き出そう」
姉:「香りはいいけど苦い」  だってさ・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ちなみにうちのは全部沈んでます。


110 名前:呑んべぇさん :2005/08/13(土) 01:22:25
>>107
話を聞いてるだけでおいしそうwwwwwww
イチゴ酒評判いいから来年やってみよう。

ブランデーで漬けたびわ酒が飲めるレベルに。
若干苦いのはレモンのせいかなあ?そろそろ引き上げ時なんで気をつけなきゃ。
まだ2ヶ月目なんで焦らずじっくり様子を見ますよ。
苦味と言ってもビールより軽い程度。酸味が足らないので
クエン酸でも混ぜてみようと思います。

111 名前:呑んべぇさん :2005/08/13(土) 01:51:59
紫外線強いですねー、キウイ酒がかかせません。
キウイは皮膚ガン予防や美白効果があるんですヨ。
もちろん生で食べてもいいですが・・・
アルコールで抽出するとより効果が出る気がするのは私だけ?

112 名前:呑んべぇさん :2005/08/13(土) 08:43:18
果物狩りで売ってた生食もできるスモモで作ったシロップウマー
(スモモは縁日の水あめ売ってる小粒で中まで真っ赤なやつ)
酒はまだ1週間なので判断付かないけど、舐めたかんじはいいかんじ
追加で作りたいけどスーパーに売ってなくて残念( ´・ω・`)スッパイからなぁ

113 名前:呑んべぇさん :2005/08/13(土) 09:08:41
市販梅酒情報だけど、今日の日経プラス1におすすめの梅酒特集があるよ
一位は萬歳楽「加賀梅酒」とかいうのらしい

114 名前:呑んべぇさん :2005/08/13(土) 15:58:49
帰省して2ヶ月前に浸けた山桃桜酒の様子を見た。
味も香りも最高。
実を食べて種を割ったら、仁までアルコールがまわってたので
中身を引き上げました。
今、スミノフの空き瓶に入れて鮮やかな紅色を楽しんでいます(*´∀`)

115 名前:呑んべぇさん :2005/08/14(日) 01:43:58
全くお酒の飲めない私が、何を思ったのか突然思いつきで100円ショップで買った中途半端な締りのビンに氷砂糖とホワイトリカー入れて、桃とブドウの二種類を漬けてみた。
全然無知なくせに作った最初のひとつがブドウって・・・。
飲まないのに作ってどうするんだろう。自分。

116 名前:呑んべぇさん :2005/08/14(日) 02:30:17
>115
お菓子の香り付け程度ならどう?
こないだ食べたスフレチーズケーキはアンズジャムじゃなくて
ほんのりぶどうの香りで、なかなかよかった。

あと同じ種類のフルーツだけじゃなくて、桃→オレンジゼリーで
ファジーネーブルもどきとか、ぶどう→ミルクゼリーの風味付けとか。
生のフルーツに二三滴おとすのもいいよ。

桃仁酒、ブランデー500ml程度に20粒くらいを貯めながら
1.5ヶ月。まったり杏仁豆腐の香りになってきた。
毎日ウフウフエヘエヘ気分で眺めてる・・・

117 名前:呑んべぇさん :2005/08/14(日) 05:16:25
>>115
豚の角煮に入れてみたら?
まったく飲めないってワケじゃないなら
アイスクリームにかけて食べるとか。
メイプルシロップか蜂蜜と混ぜてホットケーキとか。

118 名前:117 :2005/08/14(日) 06:06:50
>>115
鍋で暖めてアルコールを飛ばし、サイダーかソーダで割る方法もある。
あんま持たないから飲む分だけの方がいいけど。
煮詰めてカキ氷のシロップにもいいんじゃない?
>>116さんのゼリーもおススメ。


119 名前:113 :2005/08/14(日) 20:12:46
昨日ここに書き込んだあとネット通販で買ってみたのだが、今日届いた。
美味しい。
今うちにある2年ものよりも、、、、、、、
なんか、アルコール臭くない。
甘党の自分に丁度よいので、すっきり辛口が好きな人には合わないかも?
甘口が好きな人は、自分で漬ける梅酒の参考になるかも。
通販はちょっと見た感じでは楽天のが送料600円で安かった。
本体1500円の為に送料600円はどうかとも思うけれど。

120 名前:呑んべぇさん :2005/08/14(日) 20:37:05
>>119
やっぱりちょっとスレ違いでは?
参考って言われても、割り合いや使ってる酒の銘柄が
わからなければどうしようもないしね。
以降は>>2にリンクのある既製品のスレへどぞー。

121 名前:115 :2005/08/14(日) 22:24:53
>>116
>>117
>>118


具体的にわかりやすかったです。
ありがとうございます。
思いつきでいきなり違法かよっと突っ込まれるかとビクビクしてました。
飲めなくても楽しめるのがわかったら、もっと増やしたくなりました。

ありがとうございました!

>116
生のフルーツにとは思いつきませんでした。
ちょっと想像付かないので試してみます。
ミルクゼリーの風味つけ、すごくお洒落なのができそうです。
すみません、田舎者なので(笑)

>117
豚の角煮とは!!
是非試してみます♪
シロップや蜂蜜と「混ぜる」なんて思いつきもせず。
勉強になりますね。ここは・・・。

>118
かなり氷砂糖をいれすぎたみたいなので、ただの炭酸で割ってみます。
煮詰めるなんて考えもしませんでした。
カキ氷の季節にできあがるといいのになあ。

122 名前:呑んべぇさん :2005/08/15(月) 04:28:54
>>116 >>117 >>118は俺も勉強になったわ。

角煮は砂糖とみりんの代わりに使うんだよね?
梅酒では聞いたことあるけどブドウも大丈夫そうだな。


123 名前:呑んべぇさん :2005/08/15(月) 04:38:30
>>121
果実酒はアルコールで果物の成分を溶かして抽出するから
生で食べるより、味に深みや薬効が出てくる。
出来上がったら別にアルコール分は要らないんだよね。


124 名前:呑んべぇさん :2005/08/15(月) 14:01:07
梅味醂を味見してみたけど、ちょっと梅の酸味がきつすぎる感じ。
瓶にギッシリ梅を詰めて味醂を注いだんだけど、梅が多すぎたっぽい。
むやみに入れればいいってもんじゃないのね。(w
氷砂糖と味醂を追加して調整してみる。

125 名前:呑んべぇさん :2005/08/15(月) 14:10:01
>>124
そう言えば自分の漬けた「味醂梅(みりんバイ!)」すっかり忘れてた。
味見してみよっと。

126 名前:呑んべぇさん :2005/08/15(月) 18:27:11
酸味の弱い果物で漬けるとわかるけど梅の酸味は格別よ。
沢山入れれば当然スッパスッパ。もったいないから
普通にホワイトリカーで割って熟成させちゃいましょう。

127 名前:呑んべぇさん :2005/08/16(火) 10:48:54
>>123
逆にいうと、シロップを採るときも少しアルコール使った方が効率いいのかな?

128 名前:呑んべぇさん :2005/08/16(火) 11:49:55
梅ジュース作る時、ちょっと入れたりするけど、カビ予防の為って聞いたね。
果実と砂糖のつなぎにはなるかもしれないけど・・・

129 名前:呑んべぇさん :2005/08/16(火) 11:53:14
>>123
加熱しないで抽出できるのは便利だね。
煮込んでエキスは出せるけど生っぽい香りが消えてしまうし。

130 名前:呑んべぇさん :2005/08/17(水) 00:26:56
巨ゲフン峰が一房298円。ブランデーでやっちまいました。
巨ゲフン峰700g ブランデー640ml 氷砂糖70g
色が見えてこなそうだから、ちょっとつまらないなー。
武道にはどの酒が似合うのでしょうか?

131 名前:呑んべぇさん :2005/08/17(水) 00:42:21
武道は期待するほどうまくなかった。
そのまま食するのがいちばん。

132 名前:呑んべぇさん :2005/08/17(水) 02:00:00
>>130
仲間のブランデーは相性いいんじゃないか?
ちょっとしつこくなるかも知れないが。

133 名前:呑んべぇさん :2005/08/17(水) 04:39:19
酸味付けにレモンを入れた人は出し忘れにチューイせよ

134 名前:呑んべぇさん :2005/08/17(水) 07:39:55
>>130
皮とかどうした?
うちも果実用ブランデでやろうかな。砂糖は入れるか悩んでる。

135 名前:呑んべぇさん :2005/08/17(水) 09:27:57
果実酒初挑戦のくせにベリーゲフンに手を出しましたよ。
ベリーゲフン1kg 果実酒用ブランデー1.8L 氷砂糖200g
ベリーゲフン1kg 果実酒用ブランデー1.8L 砂糖なし
をそれぞれ皮付きのまま漬けました。
初めて作るのになんでこんなに作ったんだろう…。
失敗しなけりゃ良いけどなー。

136 名前:呑んべぇさん :2005/08/17(水) 12:50:36
>>130
酸味低く糖度高いブドウはそれほどでもないよ。
やっぱブドウならヤマブドウかな。
>103
クエン酸かぁ、いい事聞いた。
重曹と混ぜてサイダーやジュース作りには使ってたけど
果実酒にもかぁ、こんどやってみよう。

137 名前:カカオ酒の人柱 :2005/08/17(水) 13:35:42
カカオ酒の追加報告です。
お盆の帰省から戻ったら、表面に油脂の膜みたいのが浮いてました。
味は変わらず良いのですが、見た目にちょっとイヤンです。
室温が日中35度近くまで上がったようで、そのせいかと思います。
多分漉せば何とかなりそうですが、製作中の方はご注意ください。

138 名前:呑んべぇさん :2005/08/17(水) 13:40:31
>>134
皮に良い香りが潜んでいるので、もちろん皮付き。
砂糖はエキスが出やすくなるようにと、1割だけ入れましたが、
本当はなくてもよかったかも・・・orz

>>136
ヤマブドウは地物ですか?手に入るとは裏山椎〜。

139 名前:呑んべぇさん :2005/08/17(水) 13:52:03
>114
うちのユスラ酒は砂糖入れすぎで甘甘になってしまった。
酸っぱい酸っぱいと思っていたけど、結構糖度あったのね。
クエン酸を投入したら大化けして、美味〜くなりました。
鮮やかな赤はロックにするとまた格別〜〜〜。

140 名前:呑んべぇさん :2005/08/17(水) 15:51:29
>137
カカオみたいなやつは油が出てもしょうがないと思う。
むしろ香り成分が引き立つのはその油のおかげだと思うので
ドライフルーツじゃないから気にしないほうがよいかも?

141 名前:呑んべぇさん :2005/08/17(水) 15:56:32
梅酒に始まって、このスレに触発され
現在8種の果実酒が眠ってる。
まだ作り足りない気分。
皆さんは何種ぐらい作ってます?

142 名前:呑んべぇさん :2005/08/17(水) 17:09:25
梅2種・桃2種・山桃桜・サクランボ・オレンジ・コーヒー・カカオ・虚報
密造ワ○ンまでいれたら11種類だ。

143 名前:呑んべぇさん :2005/08/17(水) 17:47:48
>>138
秋になると売ってるんですよヤマブドウ。
地物と同じ種類のが加工用に栽培もされてます。勿論、味も同じ。
>>141
梅・干し杏・リンゴ(紅玉)・カリン・マルメロ・ボケ・レモン・ニンニク・山葡萄
栃の実(外用)・サルナシ・クコの実・コーヒー・紅茶・Mixハーブ・アロエ・パイン
他にもイパーイ。無駄にキャリア長いんで誰か数えて下さいって言いたい程あります。
飲むより作るプロセスが好きかも。

甘くなってヤボったいサクランボ酒が少々の
クエン酸入れ溶かしたらいい感じヽ(´ー`)ノ久々に飲もう!

144 名前:呑んべぇさん :2005/08/17(水) 17:51:18
そういや、小学校の頃、学校に理科の実験集のような本があった。
それに、「ブドウ酒の作り方」なる項目が載っていた。(w
山葡萄を洗わず潰して、消毒した容器に入れて密閉して置いておく、とかだったなぁ。

145 名前:呑んべぇさん :2005/08/17(水) 18:30:30
武道酒イイ!

146 名前:呑んべぇさん :2005/08/17(水) 22:51:50
実家の近所に居る親戚のばあちゃんに薦められた梅ジュースを褒めたらおお喜び。
「じゃあ、梅酒はどう?ウチの子は買ってくるのばかり飲んで、手作りの飲まないのよ」
といただいた梅酒のビンには『昭和52年』!!

ビンテージ!!♪自分の年より5年も古い梅酒。
飲んでみるとアルコール臭さなど微塵も無い、梅のかほり♪♪


147 名前:カカオ酒の人柱 :2005/08/18(木) 12:21:43
>>140
なるほど。香りの素ってこともあるんですね。冬までこのまま放置してみます。
とはいえ、既に味見で1/4が消えている…orz

クエン酸、なんだかよさそうですね。
チェリーと桃の味がボケボケなので入れてみたいなぁ。
マツキヨみたいな薬局でも売ってるのかな?

148 名前:呑んべぇさん :2005/08/18(木) 13:08:53
>>147
クエン酸は300グラム700円台くらいで普通に売ってるよ。
老舗のつかれ酢なら通販もある。 



149 名前:呑んべぇさん :2005/08/18(木) 17:54:07
モモの仁を取るのって包丁では難しいのですね
断念しました。

150 名前:呑んべぇさん :2005/08/18(木) 18:03:45
>>149
難しいっていうより、危険だよ…(;´・Д・)
プライヤーか万力、金づち辺りを使った方がいいよ

151 名前:呑んべぇさん :2005/08/18(木) 18:59:44
>>141
レモン&グレープフルーツ(2代目)、レモン&バレンシアオレンジ
ブルーベリー&レモン、カカオ・・・。
このスレの諸先輩方に比べれば自分なんてまだまだですな
冬に向けて、何を漬けようか思案中。

152 名前:呑んべぇさん :2005/08/18(木) 19:07:37
>>149
自分はアイスピックでやってるよ。
種を押さえるほうの手に軍手はめて、
横のとこをガツガツ刺す。
割れるまでに何度か、くじけそうになるけど・・・

153 名前:呑んべぇさん :2005/08/18(木) 20:20:34
>>152
危ないなオイ
軍手じゃあアイスピックの様な、先端が硬く尖った物のダメージは防げそうに無い気がするんだが
しかも勢い良くグサグサやってるんだろ?寒気がするぞ

ハンマーも万力も無いなら、オレみたいに歯で噛み砕けw



154 名前:呑んべぇさん :2005/08/18(木) 21:34:06
野性的ですね

155 名前:呑んべぇさん :2005/08/18(木) 21:44:23
良い子のみんなはマネしちゃダメだよ!

156 名前:呑んべぇさん :2005/08/18(木) 22:13:13
万力があるのならそれに越したことは無いけど、
俺はニッパーで何とか頑張って割ったよ。
アイスピックや包丁はとてもお勧めできない、危険すぎる・・・

157 名前:呑んべぇさん :2005/08/18(木) 22:17:28
>>149
カナヅチでゴンゴンやってると下の部屋から苦情がきそうだったんで
ペンチ(ごついの)に挟んで割ってる。あまり力をいれなくてもできますよ。

158 名前:呑んべぇさん :2005/08/18(木) 22:38:13
カナヅチでやってもなかなか割れなかったので、
思い切り振り下ろしたら杏ごと木っ端微塵にorz

159 名前:呑んべぇさん :2005/08/18(木) 22:50:56
やっぱペンチだよね

160 名前:呑んべぇさん :2005/08/18(木) 22:56:36
>>158
一瞬、ヤケになった>>158が、杏の実を床に思いっきり叩きつける光景が脳裏をよぎった

161 名前:呑んべぇさん :2005/08/18(木) 23:24:55
私はカラスとニッパー。
カラスで種をがっちり押さえ、端のほうからニッパーで少しずつ割っていく。
あまり力が要らないけど、ちょっと根気は要る。
あと、小さい破片がそこらに飛び散るのが難点。

162 名前:呑んべぇさん :2005/08/18(木) 23:37:06
カァーΣ^)/

163 名前:呑んべぇさん :2005/08/18(木) 23:38:09
秋になって、洋梨が出回ってきたら、ラフランスで漬けようと思ってる。
酒は、なにを使おうかな?

164 名前:呑んべぇさん :2005/08/18(木) 23:53:14
桃の仁、金槌でこんこんやってます。慣れるとどのあたり
をたたいたらいいのか分ってきます。
で、桃を剥いたら、すぐ割ったほうがいいみたい。
割りやすいし、しばらくして割ると仁がやせて細くなってる。

165 名前:呑んべぇさん :2005/08/19(金) 00:17:46
桃仁酒挑戦してる人かなりいそうだね。
自分もその1人

166 名前:149 :2005/08/19(金) 00:55:48
皆さん色んな方法でやっているのですね
次回、桃を食すときは工具箱を用意します。
>>158 ワラタ

167 名前:呑んべぇさん :2005/08/19(金) 08:03:21
桃仁酒よくみると、酒の中に浮かんでる仁の周りに
モヤ〜ッと白い雲みたいのが漂ってる。これがエキスなのか。
エキスが出てるところをリアルタイムで見られるとしたら
スゴイ!

168 名前:呑んべぇさん :2005/08/19(金) 15:50:15
包丁やら、アイスピックやら金槌やら物騒で凄いですねw
種を包丁で割ろうとするとは刃が欠けますよぉ。
桃仁取るのは、ホームセンターとか金物屋で
クルミ割り&ぎんなん割りのヤツが
1,000円〜2,000円位で売ってると思いますよ。
それ使うと、気持ちよくサクッと割れます。
梅干し種の仁好きなんですが食べる時にも便利。
手を怪我したり包丁ぬっこわす前に買っちゃった方がいいかもです。

http://images.google.co.jp/images?q=tbn:zoFmZdAjiycJ:www.kt-kitasho.co.jp/images/kurumi_top.jpg

169 名前:呑んべぇさん :2005/08/19(金) 15:52:05
豚切スマソ
リモンチェッロ(レモンチェッロ)を作ったのですが、皮に含まれる
精油が浮いており、氷を入れると固まってなんとも不気味ですorz

170 名前:呑んべぇさん :2005/08/19(金) 15:57:02
かんきつ類のワックスはしっかり落とさなくちゃね。
冷蔵庫に入れて上に固まって浮いたところを、一網打尽にしては?

171 名前:呑んべぇさん :2005/08/19(金) 23:03:28
え?皮に含まれる油って洗って落ちるもの?
(浮いているのは塗られたワックスではないです)


172 名前:呑んべぇさん :2005/08/20(土) 04:52:33
ドライバーでクリッとやってます。クリッと。
ところで何個くらい入れればいいんだろか…お財布的に学生にはちと辛いYO

173 名前:呑んべぇさん :2005/08/20(土) 04:53:18
sage忘れスマソ
あと↑桃仁酒の話ね。

174 名前:呑んべぇさん :2005/08/20(土) 08:59:51
>>172
過去ログからコピペ。

>桃と同じ。桃仁酒はそれをさらに濃縮したような香り。

>以前つくったときのレシピは、ウォッカ400mlくらい
>グラニュー糖150gくらいだった。2年がかりで仁の
>数は30コ位だったかな? 途中で明らかにエキスが出きって
>しなびたやつを取り出したりしたので、結局いくつ入れたかは
>不明。

>グラニュー糖にしたのはビンの口が小さかったからで、もちろん
>氷砂糖でOK。透明なビンでつくると仁からエキスらしきものが
>にじみ出るのが見えるぞ。キッチンの隅に置いておくだけで
>手間がかからず楽しめる。

>今、そいつは冷凍庫に入っている。食前酒にすると華やかな香りと
>トロ〜リとした口当たりが何とも言えん・・・ゴクッ


自分のはまだ6個in200ml
容器がなくて一升瓶に入れたので、エキスが出ても見えん。残念

175 名前:呑んべぇさん :2005/08/20(土) 10:15:25
>169
いやなら皮なしで漬ければ?
皮だけ、かるく湯通しして抜く方法もあるけどね。(100%はむり)

176 名前:呑んべぇさん :2005/08/20(土) 11:13:44
>>175
リモンチェッロはレモンの皮を漬けるんだよ。

純粋アルコールにレモンの皮を一週間ほど漬けた物に
砂糖水で割ったものだから。
>>169さんはホワイトリカーで作ったのかな?
もっと度数は高いほうがいいのでは?

177 名前:169 :2005/08/20(土) 14:44:37
スピリタスで漬けました。いろいろレシピを検索したんですが、
漬ける期間が長すぎたのかもしれません。24時間くらいでいいのかな。
レモンの精油も皮から抽出するもんだし、仕方ないのかとも思いつつ、
でもよそで飲んで浮いてるの見たことないorz
冷蔵庫で冷やしても全部は取りきれん…。

>>175
>>176 のとおり、リモンチェッロは皮を漬けるお酒なので、皮なしは無理ですわ。


178 名前:176 :2005/08/20(土) 18:51:32
>>177
スピリタスなら問題無いね。
じゃあ、何だろうな、こちらとしては油かワックスかわからないからなー。
俺も調べてみるわ。

179 名前:呑んべぇさん :2005/08/20(土) 18:54:50
果実酒作るときって氷砂糖とかって一番最初に入れなきゃダメなんですか?
初めに氷砂糖を入れないで飲むときにお好みで砂糖を加えるほうが甘さの調節が簡単そうですが・・・?
初めから入れたほうが味が馴染んでおいしいとかあるんでしょうか?

180 名前:呑んべぇさん :2005/08/20(土) 18:59:24
>>177
自分もスピリタスでリモンチェッロ作ったけど、油が浮いたりってことはないです。
漬け込みは1日のと3日間の2つ。以前レシピを探したら1〜7日間とバラつきがあった気がする。
冷やしてからコーヒーフィルターで除去できない?

181 名前:呑んべぇさん :2005/08/20(土) 19:04:32
>>178
お手間かけます。
果樹園で間引いたレモンをもらったもんなので、ワックスは
かかってないはずなんですよ。オレンジとかレモンの皮から出る
オイルかなーと思ってるんですが。
氷を入れたら固まり始めるので、チルドルームが空いたら
入れてみようと思います。

182 名前:177 :2005/08/20(土) 19:06:42
>>180
やっぱり出ませんか油 orz
ありがとうございます。成分がどうあれ油分は固めれば除去できそうです。

183 名前:呑んべぇさん :2005/08/20(土) 22:11:12
>>179
>>1の果実酒講座は読んだ?

184 名前:呑んべぇさん :2005/08/21(日) 09:59:06
>>179
佐藤が熟成をすすめてくれるんだよ。
「気長に待つからいいよ」といっても引き上げるタイミングとかあるし。

185 名前:176 :2005/08/21(日) 10:14:33
>>181
今回のはそれで大丈夫かもね。

もしかして皮の外側を傷つけてない?
レモンの皮をコマ切れにしてるとか。
柑橘系の採油法は圧搾法で、皮のカプセルをつぶして搾る方法だから
必要以上に包丁入れてる可能性ない?

186 名前:呑んべぇさん :2005/08/21(日) 10:53:20
初めてキウイフルーツを漬けたんだけれど…
どんな味になるかの想像がつかない。9月で三ヶ月目。
でも、匂いかいでみても酒臭いだけ。
あまり香りの無い果物だから?それともそれが普通なのかな?
桃やソルダムは立ち上るようないーい香りなんだけどなー

187 名前:呑んべぇさん :2005/08/21(日) 11:05:40
>>186
みんなにも言っとくけど。
キウイをブランデーで漬けたらダメだ。
悶絶するほど不味いぞ。


188 名前:呑んべぇさん :2005/08/21(日) 11:19:56
香りの少ない果実は浸けても面白みがないかもね。
オレンジを果皮無しで浸けてたけど、実だけだとあんまり香らなかった。
自家栽培の柚子の果皮を足したら、ようやく柑橘系のお酒っぽくなった。
これは何酒と呼べばいいのやら・・・。

189 名前:呑んべぇさん :2005/08/21(日) 11:27:41
>>187
うっわぁマジで!?うちのはブランデー入りリキュールだ!
ビンゴで悶絶確定!?orz

190 名前:181 :2005/08/21(日) 13:05:44
>>185
!!確かに細切れでした。
間引きしたもので実が小さくて皮も薄かったので、
白い部分が入らないように剥こうとすると、どうしても
細切れになってしまって。
なるほど、勉強になりました。今年はグリーンレモンを
購入して作るつもりなんで気をつけて作ります。
感謝!

191 名前:呑んべぇさん :2005/08/21(日) 16:52:34
>>189
3ヶ月じゃ早いって。
よく飲みごろは3ヶ月とか書いてあるのあるけどあんなのアテにしちゃだめ。
果実酒は1年以上経たないとおいしくならないのが普通。

192 名前:呑んべぇさん :2005/08/21(日) 20:56:26
>>191
全くその通りですよね。

どうもこのスレの住人さん達は、
後からいろいろ加えたりいじったり、しょっちゅう味見したり
何ともせっかちな感じがして仕方ありません。

193 名前:呑んべぇさん :2005/08/21(日) 22:56:44
>>192
なにかすれば、不安になってちょっと報告する人がいるかもしれません。
逆になにもしないと、そのまま放って置くだけかと。

味見に関しては、それだけ我慢できずに呑んでしまう人が多いだけですw

194 名前:呑んべぇさん :2005/08/21(日) 23:42:47
そういうのをせっかちと言う。

195 名前:呑んべぇさん :2005/08/22(月) 01:41:41
>>192
そうなんすよねー。「ダメなのかなダメなのかな」という気持ちはよくわかるけど
「飲めるのは1年目から 美味しくなるのは2年目から 美味しいのは3年目から」
これくらいの気持ちでいいと思う。辛口が好きな人は1日目からでもうまいうまい
言うんだよ(笑)甘党のほうがおいしい果実酒を造れる。

196 名前:プラム酒 :2005/08/22(月) 08:12:54
はじめまして。
プラム狩りに行ってPICKしてきた
プラムが程よく熟してきたので
プラム酒漬けました
私のブログに写真とかも載せてありますので、
よろしかったら遊びに来てください。

http://ameblo.jp/sunnyvale/day-20050716.html

よろしく。

197 名前:呑んべぇさん :2005/08/22(月) 08:43:21
>196
マルチうざい

198 名前:呑んべぇさん :2005/08/22(月) 14:28:35
>>189
なんか芋臭くなるよね?
しかも、渋みと苦味が強調されてorz

コーラで割ったらなんとか飲めたけど。

199 名前:呑んべぇさん :2005/08/22(月) 20:08:52
今パソコン使えないので
誰かブルーベリー酒の作り方を教えて下さい。
果実酒自体 はじもてです。
1から全部見たけど
携帯で見れるのがなくて
モバGoogleでもなかったんで…。

200 名前:呑んべぇさん :2005/08/22(月) 21:31:24
>>199
果実酒の標準的な造り方は、蒸留酒:果実:氷砂糖を2:1:0.5。
ベリー系など糖度の高い果実の場合は、氷砂糖を減らしても良い。
健闘を祈る。

201 名前:呑んべぇさん :2005/08/23(火) 11:42:43
>>199
もっと探せよ
携帯だから、ってのは2ちゃんねるじゃ通じないぞ

↓ここで「ブルーベリー酒 レシピ」で見付からなかったか?この馬鹿
http://www.google.co.jp/xhtml
いいのが見付からなかったら「レシピ」を「作り方」に変えるとか工夫しろボケ
わかったらいいかげん初心者から卒業しろ

202 名前:呑んべぇさん :2005/08/23(火) 14:10:10
>>199
ブルーベリー:ホワイトリカー:氷砂糖=3:9:1の割合。
例えばベリー600、リカー1800、砂糖200。

・使う道具を清潔にする。消毒する。
・実は綺麗に洗い、水気をふき取る。
・実と砂糖を交互に入れる(ミルフィーユ状)
・リカーを入れ、密封。三ヵ月後実を濾し取る。

酸味が欲しいなら>>95も書いてるクエン酸を入れる。

203 名前:呑んべぇさん :2005/08/23(火) 14:19:25
デラゲフン約2kg、500円(安いがちょっとすっぱい)で売っていたので、
角砂糖多めに入れてつぶしまくってゲフンイーストちょっと入れてみました。
2日目でさっそくぽこぽこいって皮が浮いているのですが、
もうとりのぞいたほうがいい?放っておいても大丈夫?

204 名前:呑んべぇさん :2005/08/23(火) 14:21:57
>>203
スレ違い。
こっちのスレへどぞ。

【かんたん】☆☆☆ 猿酒 ☆☆☆【おいしい】 3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1120173337/

205 名前:呑んべぇさん :2005/08/23(火) 16:55:54
>>204
ありがとう。
スレ分けされてるのか。知らなかった。

206 名前:呑んべぇさん :2005/08/23(火) 18:02:15
>>201
あおってるのか親切なんだかわからないレスだな

207 名前:呑んべぇさん :2005/08/23(火) 18:40:50
>>206
悪ぶっててホントはいい椰子って感じで泉谷しげるっぽくて好感。

208 名前:呑んべぇさん :2005/08/24(水) 09:38:57
白桃酒に憧れて、昨日実が固くておいしそうな桃があったので買ってきて作りました。
が…桃って皮を剥いて放置しておくと茶色くなっちゃうんですね!!
レモンの皮も剥かなきゃいけなかったので最後にはみんな悲惨な色に…
このスレにあったように皮付いたまま入れると毛の毒が不安で。
色が変わるのはしょうがないんでしょうか。それともこれはもう失敗?

209 名前:呑んべぇさん :2005/08/24(水) 09:54:46
ていうか、剥いたそばから酒に投入すればよかったのに。
気になるなら茶色くなったとこ更に剥いて投入。もったいないよ。
私は皮も入れるけどね。産毛はメラミンスポンジで軽くこするとみんな取れちゃうよ。

210 名前:呑んべぇさん :2005/08/24(水) 18:55:14
梨酒おいしくなかった。レモン入れたほうがよかったかなぁ。

211 名前:呑んべぇさん :2005/08/24(水) 22:45:26
>>208
桃の産毛は流水の中で優しく指でこすると、綺麗に取れるよ。
うちも皮付きで、ウォッカとワインに浸けてます。

剥いた桃が茶色くなるのは酸化によるものなので、風味は
多少損なわれるかもしれない。でも、普通に浸けていても
色はだんだん茶けてくるので、それも味わいだと思えば?
カビでもない限り、多少の失敗は時間が解決してくれるよ。

212 名前:呑んべぇさん :2005/08/24(水) 23:03:10
桃の毛って毒なの?
それはともかく、その茶色い桃、そのまま漬けちまえ。
で、忘れろ(忘れてしまうような場所にしまえ)。
ようやく思い出したころ、めちゃウマになっているはず。

213 名前:呑んべぇさん :2005/08/24(水) 23:06:34
グレープフルーツ酒がそろそろ2ヵ月過ぎます。
レシピを見ると引き上げは2ヵ月って書いてるけど
実際はもう少し漬けてても良いのか悪いのか‥
経験者の方ご伝授下さい

214 名前:呑んべぇさん :2005/08/25(木) 01:21:28
>>213
グレープフルーツやパイナップルなんかは苦味も入っているので
必要以上に漬けると雑味が出る。

推奨された期間の前後で取り出すのが理想だが、より良い味を求めるのなら冒険してもいいかも知れん。
うまくいったらココで報告してくれ。

215 名前:呑んべぇさん :2005/08/25(木) 08:30:28
ねえねえ、桃種って、くるみ割りで割れる?
硬くてだめだよー。なんかコツがあるのかな。

216 名前:呑んべぇさん :2005/08/25(木) 09:34:10
>>215
いきなり真っ二つは無理だと思う。
端の方がもろいので、そっちの方から少しずつ割っているよ。
真ん中から割ろうとすると、仁を潰しちゃうしね。

桃の種ばかり割っていたら、くるみ割りが壊れちゃったよ。(w

217 名前:呑んべぇさん :2005/08/25(木) 10:52:22
桃仁潰れちゃっても気にせず入れてたら
お酒が白濁してきた。
多分仁が溶けてきてるんだと思う。
良いのか悪いのかよくわからないけど
香りはすごいイイ!

218 名前:呑んべぇさん :2005/08/25(木) 11:20:10
>>215
いきなり真っ二つは、刃がついているのでなければ
ムリだと思う。

219 名前:208 :2005/08/25(木) 16:17:33
>>208です。
みなさん色々教えて下さってありがとうございます!
茶色でも気にしないでやけくそでもう漬けちゃってます。
来年はこの失敗?を糧にして頑張ろうと思います…。

220 名前:呑んべぇさん :2005/08/25(木) 19:34:05
>>219
やけくそってさぁ……
茶色くなっても白いままでも出来る物の味に変化はないぞえ。
せっかくって気持は良く分かるけど。気にしすぎ。
あと桃も湯むきで皮はきれいに剥けるよ。

221 名前:呑んべぇさん :2005/08/25(木) 23:56:34
桃はレモン汁かけると変色しないよ。いまさらだけど。

222 名前:呑んべぇさん :2005/08/26(金) 00:13:33
っていうか剥いたらすぐ酒を入れておいたビンに投入していけばいいだけでは?

223 名前:呑んべぇさん :2005/08/26(金) 07:11:45
まあまあ・・・いいじゃないの来年がんばるってんだから。
それに、似たような失敗、誰でもしてるさーね。

224 名前:呑んべぇさん :2005/08/26(金) 21:18:45
パインの泡盛酒って実の引き上げどれくらいでしてます?
調べた限りでは引き上げが書いてない
リカーと同じでよいのかな?

225 名前:呑んべぇさん :2005/08/27(土) 04:32:22
種割りにはバイスグリップ使ってます
はさみ加減を調節できて○です

226 名前:呑んべぇさん :2005/08/27(土) 19:02:05
桃がかなりの数手に入ったので、桃酒と桃仁酒作ろうと思ってるんだけど
外果皮を割るのって、牡蠣開くみたいに出来ないのかな?マイナスドライバーとかで。


227 名前:呑んべぇさん :2005/08/27(土) 19:07:24
やってみろよやればわかるさ!
端っこのほうをペンチか何かで削ってからじゃないと、難しいと思うよ。

228 名前:226 :2005/08/27(土) 19:15:22
そうかー。難しいか、、、
代わりになる道具探してみます。

229 名前:呑んべぇさん :2005/08/27(土) 19:18:38
私も桃酒作りたいんだけど
桃ってカタイ桃と、熟れてやわらかい桃がありますよね。
どっちがリキュールに向いてるとかあるんですか?

230 名前:呑んべぇさん :2005/08/27(土) 19:30:15
>>229
かたいほうがいいらしい。

231 名前:呑んべぇさん :2005/08/27(土) 19:34:10
>>229
ありがとうございます。
明日にでも収穫してきます。

232 名前:呑んべぇさん :2005/08/27(土) 22:31:10
収穫とな!?
うらやましい…

233 名前:呑んべぇさん :2005/08/27(土) 23:01:56
皆さん秋は何を漬けます?

234 名前:呑んべぇさん :2005/08/27(土) 23:17:15
無花果

235 名前:呑んべぇさん :2005/08/27(土) 23:50:06
ラフランスで、やろうかと思ってるんだけど

236 名前:呑んべぇさん :2005/08/28(日) 08:58:40
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   | 夏みかんが遊びに来たよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  



237 名前:呑んべぇさん :2005/08/28(日) 09:11:22
漬けた梅酒がやっと一ヶ月たった!
わくわくしながらフタを空けると…ちゃんと梅酒の香りがしてるよ〜・゚・(ノД`)・゚・感動!!
飲んでみる…さすがにまだホワイトリカーが強いね。おまけに甘い!!
作り方には氷砂糖1キロって書いてあったけどこのスレを参考にして半分にしたのに。
これ、まんま信じて1キロ入れちゃったらどんなくどさになってたんだろう…こわ…

しかしおいしかった!果実酒作りにはまりそう!
チラ裏スマソでした。

238 名前:呑んべぇさん :2005/08/28(日) 11:11:11
>>237
氷砂糖多いのは、長期熟成すると
こってりとした旨さになるよ。

239 名前:呑んべぇさん :2005/08/28(日) 12:52:22
3ヶ月くらいのストレートで飲むなら、氷砂糖200gくらいでもよかったかも?
逆に10年保存なら1kgとか、、、

240 名前:呑んべぇさん :2005/08/28(日) 22:18:29
あんずをウィスキーで漬けたのを味見してみました。
まだ二ヶ月経ってないんだけどウマー
で、あんずってすっぱいもの?初めて漬けたからわからない、、、。
今の時点でこんな美味しいならしっかり忘れてしまおう
梅もウィスキーで漬ければよかったなー
ウィスキーのもわーっとした味が嫌いだけど全然しないんだね

241 名前:呑んべぇさん :2005/08/28(日) 22:44:46
>>238
そのこってりした旨さになるのって大体何年後から?
3年くらいなら我慢できるだろうけど
10年とかだと絶対待ちきれずに飲んでしまいそう

242 名前:呑んべぇさん :2005/08/28(日) 23:23:17
>>237
1ヶ月だったら、まだ梅のエキスがそんなに出てないから
そりゃ甘いよ。ホワイトリカーに5割の砂糖が溶けた状態だと思えば
わかると思うが。
これからスッパさと甘さのバランスがとれてくる筈。1ヶ月の時点で味見すると道を間違うぞ。

243 名前:呑んべぇさん :2005/08/28(日) 23:27:22
>241
短くて1年。確実なのは3年。
10年も漬けたら甘さが落ち付いてサッパリしてくる。
のんべえなら毎年最低3本漬ければなんとかなるかな…

244 名前:呑んべぇさん :2005/08/29(月) 11:07:35
6月に梅+氷砂糖+黒酢少々で漬けた梅ジュース。
ツンときてた黒酢が匂い、味と共にまろやかになってウマー!
夏バテに効きそう。

245 名前:呑んべぇさん :2005/08/29(月) 17:40:28
桃や杏の仁を漬ける時どうしてます?

渋皮みたいな茶色いところは取ったほうが良いんですかね?
あと、仁が割れた物を入れると濁ってしまうと聞いたのですが。

246 名前:呑んべぇさん :2005/08/29(月) 18:08:30
うちは種ごと漬けてます。
透き通ったべっこう色のおいしいお酒になってますよ。

247 名前:呑んべぇさん :2005/08/29(月) 23:10:09
>>210
梨漬けたのはいつごろ?
うちのは4ヶ月で大化けした。早まらずに気長に待ったほうがいいかも。

248 名前:呑んべぇさん :2005/08/30(火) 00:08:08
>>245
渋皮剥いて二つに割って入れてます。
ペッチャンコになるので、エキスが出きったのがよく判ります。

余談ですがここで万力(・∀・)イイ!!ってのをみて、万力買いました。
確かに楽々で割れました。割るのが気持ちいいくらいでした。昨日までは。
・・・昨日、とうとう種の硬度に負けて、万力の止め具が粉砕しました。

249 名前:呑んべぇさん :2005/08/30(火) 00:59:34
>>248
バイスグリップが意外とよかった

250 名前:245 :2005/08/30(火) 03:54:18
>>246>>248
ありがとうございます(^。^)
そうですか、どちらでも問題無さそうですね。


251 名前:呑んべぇさん :2005/08/30(火) 19:59:40
コーヒー酒って牛乳割り以外にも美味しい飲み方あるのかな

252 名前:呑んべぇさん :2005/08/30(火) 20:07:17
>>251
要はコーヒーリキュールなんだから、
カルーアのレシピはみんな使えるよ。
http://www.kahlua-net.com/

253 名前:呑んべぇさん :2005/08/30(火) 20:08:47
ソーダ割とかもね。

冬はお湯割もいいよん。フレッシュ入れてね。


254 名前:呑んべぇさん :2005/08/30(火) 20:33:40
>>252
カクテルだけじゃなくて豚丼とかもあってビックリした

255 名前:呑んべぇさん :2005/08/30(火) 20:45:06
自作の甘さ控えめなコーヒー酒ならカレーの隠し味に使うのもいいよ。

256 名前:呑んべぇさん :2005/09/01(木) 00:19:47
たぶん、先月くらいに、ブ●ウと桃をホワイトリカーにつけたのですが。
久しぶりにここ来たら「引き上げる」という行為を思い出しました。
あっちゃ・・・・
また最初から読むのかil||li _| ̄|○ il||li

すみません、どなたか教えて頂けませんでしょうか・・・。



桃、今年は180個収穫できたのに。
種だけ残しておけばよかった・・・。
ちゃんとマメにチェックしなければいけませんね。

257 名前:呑んべぇさん :2005/09/01(木) 00:45:28
通風しました

258 名前:呑んべぇさん :2005/09/01(木) 00:52:39
>>256
何を教えて欲しいのかわかりません。

259 名前:呑んべぇさん :2005/09/01(木) 09:34:49
>>256
http://www.shochu.or.jp/kajitsushu/homemade/spring/peach.html

260 名前:呑んべぇさん :2005/09/01(木) 22:00:14
一ヵ月半前につけたグレープフルーツ酒を
飲んでみたけど・・・なんかにがいよorz。
皮はつけてないんだけどなぁ・・・。



261 名前:呑んべぇさん :2005/09/01(木) 23:53:45
>>260
白いワタの部分は丁寧にとった?あそこに苦味があるんだよ。

262 名前:呑んべぇさん :2005/09/02(金) 10:29:28
だーかーらー
1ヶ月でうまいと感じるのはホワイトリカーだけで
うまいうまい言って飲むアホンダラしかいないってーの。
薫り高いリキュールは3年待て!いい加減覚えろ。

263 名前:呑んべぇさん :2005/09/02(金) 15:38:53
うっせバーカ死ね

264 名前:呑んべぇさん :2005/09/02(金) 18:24:18
>>263
まあまあ、落ち着いて。そういうレスはカッコ悪いよ。
でも262が言ってる事は本当だよ。

このスレの人達はみんなせっかち過ぎるよ。
うまいとかうまくないとか言いながら
しょっちゅう味見したりいろいろ足したりいじったり、、

265 名前:呑んべぇさん :2005/09/02(金) 18:26:12
これぞ2ちゃんってやつですね。

今紅茶酒を漬けてます。トワイニングのレディグレイを。
レシピが載ってたサイトには、10日〜14日でティーパックは引き上げるとか書いてあったんですがちょっと不安です。
他に紅茶酒を作っている人いませんか?お茶っ葉はいつ引き上げていますか?参考に教えてください。
コーヒー酒のレシピは沢山あるのに紅茶酒のレシピはそのサイトしか見付けられなかったです…(つд`)

266 名前:呑んべぇさん :2005/09/02(金) 19:51:50
>>258
すみません。
飲んでもいないのに酔っ払いのような質問でした。

>>259
すみません。
酔っ払いのような質問を理解して頂いてありがとうございます。


次はグレープフルーツに挑戦します。

267 名前:呑んべぇさん :2005/09/02(金) 22:08:00
紅茶というか、もらったはいいが香りが強過ぎて飲めずにいたローズティーを漬けてる。
もう半年以上漬けっぱなし。
怖くてフタが開けられないw

268 名前:呑んべぇさん :2005/09/03(土) 22:20:47
>>263 火病杉ワロタw
数年間寝かしてみると美味しくなるよ〜

269 名前:呑んべぇさん :2005/09/04(日) 00:26:10
私は、果実酒漬けた後は記憶喪失になることにしてます。
苦かったパイナポー酒も、2日目で(゚д゚)ウマーだった桃酒も、
今では既に全部忘れました。
忘れたので、新たに漬けなくては・・・・。
そろそろ巨ゲフンゲフゲフいってみようかなー

270 名前:呑んべぇさん :2005/09/04(日) 00:29:24
そう、ゲフゲフの季節がやって参りましたな!

271 名前:呑んべぇさん :2005/09/04(日) 01:50:55
先週末、巨…ゲフゲフンをジンで漬けました。
ゲフゲフン1房・400g、レモン1個、
氷砂糖200g、ジン(BEEFEATER40度)400〜500cc。

後になって、ウォッカで漬けた方が良かったかも、とちらりと思ったりしたけれども、皮の色が抜けて、うっすら紫の層が出来てきた今となっては、ま、いいか、と思ってる。

272 名前:呑んべぇさん :2005/09/04(日) 12:42:40
ピオゲフン漬けましたー。
ゲフン系漬けるのは初めてだけど皮をどうしたらいいのか
ちょっと迷った。ゲフンはネット上にレシピ落ちてないからなぁ。
色が欲しいので皮ごと漬けたけど…

273 名前:呑んべぇさん :2005/09/04(日) 16:05:30
去年漬けたビワ酒からビワをとりだした。
酒の色は綺麗な琥珀色。
香りもいいね。
ビワ自体は意外にもしっかりしていた。
実を割って種を取りだし、種だけ再投入。
さて、あと1年くらい忘れてみるかな。(w

274 名前:呑んべぇさん :2005/09/04(日) 16:40:18
>>272
そりゃ皮を潰していれないと、肝心の泡(ry

275 名前:呑んべぇさん :2005/09/04(日) 19:23:23
親からもらった平成12年産の梅酒を飲んだ。

うーまーいーぞーーーーーー!!!

今年つけたのはウィスキーだったんで、そっちももう
飲んでるんだけど、やっぱりじっくり寝かせたのは旨いねえ。


276 名前:呑んべぇさん :2005/09/05(月) 10:36:08
もうすぐリカー、ホワイトラム、スピリタスでつけた梅酒が三ヶ月になりますが、
出来る限り待ちつづけてみようと思います。

三週間で飲めると書いてあったスピリタスが、
あまりにも想像してた梅酒と味が違ったので・・・

277 名前:呑んべぇさん :2005/09/05(月) 11:23:41
先日、納戸の整理をした時に出てきた梅酒。
最古のものはラベルにマジックで「92」の記載。
一瓶しか無かったが、一寸舐めてみた。

ドエリャウメ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

年月って凄いなあ。

278 名前:呑んべぇさん :2005/09/05(月) 17:34:01
>274詳しく

279 名前:呑んべぇさん :2005/09/05(月) 23:58:58
>三週間で飲めると書いてあったスピリタスが
すげーな。ロシアのサイトか?www
ウォッカをロックやストレートでやるのが好きな人以外には
3週間目のスピリタス梅酒はきついだろうに

280 名前:呑んべぇさん :2005/09/06(火) 00:04:07
桜桃ウォッカとソルダムウォッカ、引き上げてボトルに詰めなおした。
750mlのボトルに詰めたんだけど、どっちも300ml位ずつ余ったので、
混ぜてボトル詰めしちゃったよ。どんな味になるだろーワクワク。

281 名前:呑んべぇさん :2005/09/06(火) 00:58:39
キーウィ。激マズーーーー
これなら忘れられそうだ。

282 名前:呑んべぇさん :2005/09/06(火) 03:05:28
>>281
もしかして、あの時の人?

283 名前:呑んべぇさん :2005/09/06(火) 03:11:15
>279
意外に糖分と酸味で案外いけるよ。

284 名前:呑んべぇさん :2005/09/06(火) 09:07:36
>276
チョー○のアレに近いものを想像してたならお気の毒様だ。
早く飲みたいなら噂の『季々彩酒』を試してみれば?
ついでにレポもヨロ。

285 名前:呑んべぇさん :2005/09/06(火) 21:18:59
>>282
私は281ではないけどおそらく貴方の言う「あの時の人」だ…。

286 名前:呑んべぇさん :2005/09/06(火) 23:12:42
すみません、お尋ねします。

あれこれと漬け始めていますが、容器はやはりちゃんとしたものじゃないとだめでしょうか。
あんまり余裕がないので、100ショップの瓶がメインなんですが・・・。
ちゃんと密封されてるかっていうとかなり不安。
たまに見ると蓋が浮いてるし。
同じ100ショップの容器なら、蓋がアルミ?の方がしっかり閉まるのじゃないかと思うのですが、いかがでしょう・・・。

教えてちゃんで申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願いします。

287 名前:呑んべぇさん :2005/09/06(火) 23:29:50
>286
果実をつけてる間は、しっかり密閉すると瓶が炸裂する場合があるよ。
うちは100円ショップのナンチャッテ密閉瓶でガンガン浸けてます。
横倒しにするとちょいと漏れますが、ゆすらなければ無問題。
3年、5年と寝かせるなら、実を引き上げた時に酒瓶などに移し変えて
しっかり封をした方が良いと思います。


288 名前:呑んべぇさん :2005/09/06(火) 23:33:05
ノシオイラも100均瓶愛用者。
ちゃんと密封されてるかって言うと、確かに瓶を振ると中身が零れる。
が、あまり気にしてない。
始めて2年になるけど、今までカビ発生は一度もないし。
不安なら、ラップをするとかなり改善されるよ。
金属蓋の方も、よく見るとちゃんと締まらなそうだし、金属蓋は腐食が心配。

289 名前:呑んべぇさん :2005/09/06(火) 23:35:30
>>286
密封にこだわらなくても、カビや変色よけならラップで落し蓋をしちゃえばいいんじゃない?

290 名前:呑んべぇさん :2005/09/07(水) 00:17:46
>>287
>>288
>>289

ありがとうございますーありがとうございますー!!
そうなんです、振るとこぼれるんです。
今、ゲホンゲホン系と桃とグレープフルーツを漬けてるんですが
全部違う瓶でして。
今更容器を買い換えるのももったいないし、
容器に入れ替えたりするときに雑菌が入りそうな気もするし
ちょっと不安になってたので
とても安心しました。

とても参考になりました。
本当にありがとうございます。



291 名前:呑んべぇさん :2005/09/07(水) 00:43:12
>>290
そもそもアルコール自体に除菌作用があるから心配ないよ。
>>1にリンクのある果実酒講座に目をとおしておくことをおすすめ!

292 名前:呑んべぇさん :2005/09/07(水) 11:56:50
>>288
金属の蓋もパッキン付いてるから腐敗は心配ないんじゃない?


293 名前:呑んべぇさん :2005/09/07(水) 12:08:16
>>298
いや、腐敗でなく、金属の腐食です。
過去ログでそんな話が出ていた記憶があるんで。

294 名前:呑んべぇさん :2005/09/07(水) 14:09:14
確かに果実酒の酸はバカに出来ないね。
アルミの蓋なんかだとほうっておくと怖いな。

295 名前:呑んべぇさん :2005/09/07(水) 14:58:24
誰か、小豆酒作ったことありませんか?
黒豆酒を参考に作ってみようかなって思ってる出すけど、
上手くいったレシピがあったら教えてください。

小豆酒を宇治茶で割ったら美味しそう。

296 名前:呑んべぇさん :2005/09/07(水) 17:44:47
小豆は灰汁がヤバイ。
それに、澱粉質が多いから、煮ないと美味しくないよ。

297 名前:呑んべぇさん :2005/09/07(水) 23:53:57
えー、そうなんですか?
じゃあ、作り方考え直します。
ありがとうございました(^。^)

298 名前:呑んべぇさん :2005/09/08(木) 00:32:36
>>291
ありがとうございます!
一応読んでたんですが、アレですかねえ・・・
飲まなくても酔ってるというか、脳が・・・。
忘れっぽくなって困ってます。

もう一度ちゃんと読んできます。
本当にありがとうございます。



299 名前:呑んべぇさん :2005/09/08(木) 11:59:31
本日17:40〜 NHK首都圏ネットワークにて梅酒特集
みりん梅酒とかやるらしい
以上、チラシの裏でした

300 名前:呑んべぇさん :2005/09/08(木) 17:51:49
ゲフンを「果実酒」として浸ける場合は潰さないでいいんですよね?
砂糖とかクエン酸の具合いはもわからないし
やはり自分で味見しつつ次(来年)に勝負かなぁ…

301 名前:呑んべぇさん :2005/09/08(木) 19:15:06
>>299
見たよ。
どっちかっていうと市販品よりの内容だったけど、
料理研究家の12畳の部屋に梅酒の瓶が200本ってのは凄かった。

で、番組によると今、梅酒ブームが着々と来てるらしいんだけど、
まあ、梅酒や果実酒のイメージが良くなるのはいいことだね。
材料とか道具なんかも手に入れやすくなるかもしれないし。

302 名前:呑んべぇさん :2005/09/08(木) 19:21:59
>>301
あのばあさん、梅酒より梅干で有名な人だ。
ん百年物の梅干とか所有してるはず。
個人的には池袋の梅酒バーに行ってみたくなった。

303 名前:295 :2005/09/08(木) 20:07:40
昨日、小豆のことで質問した者です。
そのままではダメだということで
小豆を全粒あん(甘納豆みたいな感じ)を作ってからホワイトリカーで漬けました。

完全に灰汁が出きって無かったみたいで小さい泡が浮いてたり、沈殿物が少し。
それでも何とか漬け終わりました。

こんなに手間がかかったのは初めてでした。どうりで誰もやらないワケだ。
まだ美味しく出来るかわからないんですけどねw



304 名前:呑んべぇさん :2005/09/08(木) 20:15:37
>>303
うまくいくといいですね。
いいものが出来上がったら、是非報告をお願いします。

305 名前:呑んべぇさん :2005/09/08(木) 22:28:22
3ヶ月前にびわ(プラス種)酒をつけたんですけど、
消毒の為にビンの中をゆすいだリカーを、
なんと出さないままつけてしまったのです。

さっき味見をしてみたら美味しくありませんでした。
吐くようなマズさではないのですが、何か変な味がします。
ちょっとトロミも付いていました。

腐っているかどうかの判断はどうすればいいのでしょうか?
アルコールの刺激臭はしているのですが・・・。

306 名前:呑んべぇさん :2005/09/08(木) 23:28:17
>>305
それくらいじゃ腐らないよ。
もし腐ったら濁って澱が出るはず。
とろみはびわから普通に出るでしょ。


307 名前:呑んべぇさん :2005/09/08(木) 23:32:43
さて、そろそろ秋の気配ですが、柿酒って、どうなんでしょ?
実がドロドロになりそうですが。

308 名前:呑んべぇさん :2005/09/09(金) 00:06:49
>>300
アルコールを一切飲まない、果実酒初挑戦の私が
一番に漬けたのが
ゲフンゲフン

ゲフンの量も氷砂糖の量も全部いい加減
でも、もうふた月近く経ちますが
色はかなり綺麗に出てますし
味もリカー臭さがなくなってきました

皮は剥かず
実も潰さず
総?でなく、バラバラにしてから入れました

309 名前:呑んべぇさん :2005/09/09(金) 02:46:58
>>305
うちもびわ漬けてるけど気が早過ぎ。梅酒だってまだ出来上がりに程遠いのに
びわ種だけそんなにはやく熟成しないよ。早くても12月まで待たなきゃ。

310 名前:303 :2005/09/09(金) 16:52:31
>>304
ありがとうございます(^-^ )
早くも水羊羹の色になっています♪

慌てて書いたから誤字が。恥ずかしい・・・

311 名前:呑んべぇさん :2005/09/10(土) 00:03:37
>>306
>>309
そっかー。ちょっと安心しました。
ハチミツで漬けたからかなり濁ってるけど、
気にしないでこのまま寝かせておきます!

312 名前:呑んべぇさん :2005/09/10(土) 00:45:08
一週間前、グレープフルーツをウォッカと蜂蜜で浸けてみました。
今日味見したら、なんつーか苦味、ありますね。なるべく綿は取ったんだけどな。
ウォッカも手伝って、かなりきつい。蜂蜜も今のところとげとげしい感じ。
でも、部活の後に良く食べたような味でなんだか懐かしいです。
一年後にどう化けてるか楽しみです。

313 名前:286 :2005/09/10(土) 01:39:11
今日は新たにコーヒーを100均の瓶で漬けてみました。

で。
中身を抜いてから寝かせる場合、ちゃんとした瓶に入れた方がよいと教えて頂いたのですが、みなさん、どういった瓶をお使いですか?
今は全部バラバラですが、寝かせて保存する場合は、できたら全部同じ瓶で揃えたいとは思うのですが。

314 名前:呑んべぇさん :2005/09/10(土) 10:04:07
>>313
1年前後で飲む分は、果実酒を漬け込んだ酒の瓶に戻してます。

長期保存するものは洗浄乾燥したワイン瓶に入れて、コルク栓をしています。
コルク打栓器はネットで買いました。価格は4000円以内くらい。
ワインボトルなら形もそろってるし、緑硝子の瓶なら退色も防げます。
PCでラベル作って物置に並べています。見た目もいいですよ。
それにコルクだとなかなか開ける気にならないので、味見で減ることもないし。
ちなみに、打栓器のいらない使いまわせるコルク蓋も売っていたようです。

315 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:54:16
すみません、教えてください。
冷凍ライチを浸けたいのですが、殻を剥くのはわかるのですが、冷凍のまま浸けるのか、解凍してから浸けるのか迷ってます。
どうぞご教授くださいませ。

316 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:05:32
ライチはやった事ないけど
冷凍のクランベリーとブルーベリー漬けた時は凍ったままいれました。
水分厳禁なのに大丈夫?と思ったけど問題無しでした。

317 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:09:00
>>316
ありがとうございます。
ブルーベリーはゲホンゲホンじゃないんですか?
早速ブルーベリーもチャレンジしてみます。


↑に霜つきでも大丈夫ってかいてありました。
すみません・・・。
今夜あたりやってみます。


318 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:02:03
今日、林檎酒浸けましたー。
林檎1kg、ブランデー1,7リットル、蜂蜜250g
蜂蜜で浸けるのは初めてなんですが、少なすぎかな?

319 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:39:11
ゲホンゲホンの正式なレシピが知りたい・・・

320 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:49:27
>の正式なレシピ
は無いでしょw。非合法だから。



321 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:26:13
>>318
おいちそう。
リンゴはもとが甘いから蜂蜜はそれくらいでOK。

322 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:29:56
栗の果実酒って出来るのかな・・・?
ぐぐってもレシピが出てこない。誰かご存知だったら教えてください。

あと、コーヒーが出来るのなら、ローストしたアーモンドもいけるかな?
トライした猛者はいらっしゃいますか?教えてチャンですみません。

323 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 03:51:44
カカオ酒が仕込んで1ヶ月経ったので
試しに冷たい牛乳と混ぜて飲んでみた。
ウマー( ゚д゚)
でも我慢してもうしばらく寝かそうと思う

324 名前:318 :2005/09/11(日) 11:23:31
>321
アリガd。
蜂蜜は氷砂糖に比べて原価が高いから、ケチっちゃったけど
大丈夫とわかってホッ。美味しく出来たらまた報告しまーす^^

325 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 20:06:32
氷砂糖は梅の時期は安いけど今は通常価格。310円也
来年は梅の時期にまとめ買いしようと思う初心者でした。

326 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 21:21:02
>>322
栗やアーモンドの場合逆に実が酒を吸うだけで終わりそうな気がする。
でもアーモンド酒っておいしそうだよね〜

>>324
おいしいリンゴ酒になるといいね。ハチミツは安いの買うと
中国製だったりするんでこわいんだよねえ。



327 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:19:50
>>322
これから秋だし、俺もやろうと思ってた。
洋栗なら香りもいいし、作っても美味しいと思う。
でもモンブランやアイスクリームにしか使い道無いかもね。

邪道かもしれんが栗の缶詰使ってみようかと思ってる、こんなの。
ttp://www.rakuten.co.jp/tengu/308982/369731/
ttp://www.nakari.co.jp/n4/goods/I10006.html
氷砂糖なしで、Wリカーと栗のみで。


328 名前:322 :2005/09/12(月) 00:24:22
>>327 同士ハケーソ!! 
甘露煮を使うんですね。やはり火を通した栗でないと、香りが出ないかなぁ?
山栗は生でも食えるけど、果たして果実酒にして美味いかどうかちょっと不安…。
一応、煎り栗を作って渋皮剥いたものと、生栗の渋皮剥きを浸けてみるつもり。
お互い上手くいくといいですな。ついでにローステッドアーモンドも買ってこよう。


329 名前:呑んべぇさん :2005/09/12(月) 09:58:13
昨日3ヶ月漬けた梅酒を開けて飲んでみた
ラム酒で漬けたほうはそこそこ甘かったけどブランデーのほうはまだいまいち
でも基本的にどっちもまだって感じ
やっぱ氷砂糖少なかったら1年は寝かせないとだめかな

330 名前:呑んべぇさん :2005/09/12(月) 10:47:13
6月中旬に漬けた梅酒2ビン。片方の梅の実はシワシワを通り越してすでに
梅干しの種状態になっているものも。もう1ビンの梅は丸いまま。下の方の
梅がわずかシワがよっているくらい。氷砂糖の量も酒(果実酒用ブランデー)
も同じなのに面白いね。

ちなみにシワシワな方は南高梅。丸い方はキロ190円の群馬産の梅ですた。
あと半年くらいねかせて味を比べてみます。


331 名前:呑んべぇさん :2005/09/12(月) 11:40:07
今まで浸けた蜂蜜、全部中国産だったみたい。どうしよう・・・・゚・(⊃Д`)・゚・

332 名前:呑んべぇさん :2005/09/12(月) 11:40:35
いまどきハチミツはほとんど中国産だからな

333 名前:呑んべぇさん :2005/09/12(月) 12:08:54
ここと、レシピ板のスレを見て桃ワインを仕込んだ。
昨日軽く味見したら・・・ウマママママママーーーーーーーー!!!!!!!!

今夜飲み干してしまいそう。
来月友達の送別会を家でやるので、その時に飲ませてあげたいなぁ。
桃が、それまであるだろうか。

果実は瓶から出して、今、鍋で煮立ててみた(アルコール飛ばすのに)。
で、冷蔵庫へ入れてデザートに食べてみよう。

334 名前:呑んべぇさん :2005/09/12(月) 12:19:31
>冷蔵庫へ入れてデザートに食べてみよう。
レモン汁とガムシロップをかけてから冷やすと、味が締まって(゚Д゚)ウマイヨー。
桃が冷めていく間に中に浸透するから。

335 名前:333 :2005/09/12(月) 12:38:31
>>334
アドヴァイスありがと!
レモン汁はかけたよー。
ガムシロとか蜂蜜が無いので、レモン汁だけなんだけど。
甘みが無いとマズーかな?

336 名前:呑んべぇさん :2005/09/12(月) 12:59:39
砂糖かグラニュー糖をザラッとかけるだけでもいいと思う。
うちで1週間浸けた桃は、かなりエキスが出ていたみたいで
シロップ煮にしたら、味が引き締まってちょうど良かった。
お好みだから、後から足してもいいんじゃないかな?

うちもレシピスレ見て、量産した口ですw ワインボトルに詰めなおして
冷蔵庫に保存したら結構日持ちしてるよ。3本分作って残り1本半だ。
来月といわず、今のうちに作って置いたら?



337 名前:呑んべぇさん :2005/09/12(月) 14:13:58
ttp://www.cleanup.co.jp/life/teatime/05.shtml

338 名前:呑んべぇさん :2005/09/12(月) 22:46:32
↑ブランデーはOK?

339 名前:呑んべぇさん :2005/09/13(火) 01:09:08
盲点だった。
確かにぶどう酒としての酒税は払ってるもんな。

・・・いや、やっぱりダメなのか?

340 名前:呑んべぇさん :2005/09/13(火) 08:38:39
>>339
酒類と他の物品を混和し、その混和後のものが酒類であるため、
新たに酒類を製造したものとみなされます。

341 名前:呑んべぇさん :2005/09/13(火) 10:06:53
中国産ハチミツ、取敢えずは混ぜ物の無いものならいいんじゃないか?
ハチが活動できる環境で採られたものなのは確かだし。
それより、安くするために混ぜモノしてたりする方が問題だ。

国産は中国産に比べて一般にあっさりしたやさしい味なんだが、
なんせ高いんだよな。欧州のは香り高いけどもっと高い。
果実酒には勿体無いんだが、一度やってみてえ・・・

342 名前:呑んべぇさん :2005/09/13(火) 11:30:08
冷凍ライチをホワイトリカーに漬けてみたら・・・
何か白い細かいきちゃないのが浮いて・・・いや、沈んでます。

もしかして、腐ってんのかなあ・・・。
冷凍物は冷蔵庫で保管しなければいけないのでしょうか?


343 名前:331 :2005/09/13(火) 11:58:50
今ラベルを見たら『純粋はちみつ』になってた。安心してもいいのかな?
近隣一帯で手に入る蜂蜜、チェックしたら全部中国産ダターヨ・゚・(⊃∀`)・゚・。

344 名前:呑んべぇさん :2005/09/13(火) 12:05:50
確か全重量の1%以下なら表記しないんでいいんじゃなかったっけ?
中国産だからその穴を突いて何を入れているか・・・

345 名前:呑んべぇさん :2005/09/13(火) 12:09:21
いやな流行ですが今の養蜂家の流行は、花の咲く時期になると砂糖水を蜂に食べさせます。
そうして量を増やして蜂蜜を採取します。そして、蜂蜜を採取した後はまた砂糖水を食べさせる
ということを繰り返して、蜂蜜として採取しているのです。それが蜂蜜だと思いますか?
だから、花それぞれで大して味の変わらない蜂蜜となるのです。
そんな蜂蜜がどこで出回っていると思いますか?ほとんどが大手が買い取ります。
大手は、それをいかにも自分が採ったかのようにして売りさばいています。
ですから高い蜂蜜を買っているから本物だと思っている方は大間違いですよ。
中間マージンがかかっているから高いだけです。
国産で売られていてもブレンド品なんかも多いので気をつけてください。

346 名前:呑んべぇさん :2005/09/13(火) 12:42:55
はちみつは、直営店で舐めさせてくれるところが好きだ。
ちゃんと味違うよね。
自分はオレンジが好きです。

347 名前:呑んべぇさん :2005/09/13(火) 13:29:23
>>341
以前はちみつスレの住人だったけど、
中国産はやめたほうがいいよ。

このスレとはミード酒の情報を求めていて出会いました。

348 名前:呑んべぇさん :2005/09/13(火) 13:54:19
ミツバチは農薬に弱いから中国産でも農薬漬けのハチミツってことはなさそうだね。
砂糖水というのは初耳、勉強になりまするぅ。混ぜ物は判別方法あったよね。
少しずつ試して自分の味覚を養わんといかんね。

349 名前:呑んべぇさん :2005/09/13(火) 14:45:46
たとえ武道や個目でリキュール作ったって
税金払えばいいんでしょ?
ただ、徴税には来ないだろうけど。

350 名前:呑んべぇさん :2005/09/13(火) 14:51:46
>>349
税金ではなく罰金ですよ。
それらのもので酒を作るためには本当は免許が必要ですから。

351 名前:呑んべぇさん :2005/09/13(火) 16:01:08
アイスクリームのラムレーズンって
【1】レーズンをラム酒でつけたもの
【2】ただのラム&レーズン

【1】だったらラムの方があるはずだよね?
誰か作って飲んだ人いませんかね。

352 名前:呑んべぇさん :2005/09/13(火) 16:57:41
家庭レベルだが、ラムレーズン漬はそもそも果実酒のような比率ではない。
浸る程度の量がふつうだから、酒は実があらかた吸ってしまう。
つか、酒があまり多いと、レーズンの味が抜けておいしくないのな。

でも、その残りの漬けラムはすごいよ。ポートみたい。

353 名前:呑んべぇさん :2005/09/13(火) 17:22:34
Σ( ゚д゚)ハッ!!
そうか!今後は何かあったら、
「これは果実酒ではなく、ぶ(rya の酒漬けです!」
「メインは酒ではなく、ぶ(rya ですから何も問題ありません」
と言い切れば…。



って、やっぱダメだろーなw

354 名前:呑んべぇさん :2005/09/13(火) 17:46:47
>>352
ポートワインみたいってコト?
じゃあ、リキュール目的でやって出来ないことは無いのかな。

355 名前:呑んべぇさん :2005/09/13(火) 19:17:27
>>315
冷凍ライチを今年漬けましたよ。
解凍して皮取って、種も取って漬けた。かなり面倒くさかったけど。
皮付けたまま漬ける方法もあるようで、仕上がりはロゼな色になるとか。
ただ、皮付けたまま漬けて折角の酒が変な渋み出ると嫌だから止めといた。
漬け込み終わって試しに飲んだらこれが結構うまいんだな、0日なのに。
種取る時に果汁が出たからライチの甘みと香りもあって美味しかった。
果汁多いから長期は向かないだろうね。

今度、皮付きで少し漬けようかなと思ってる。
もしかしてボケの実の様なナイスな渋みが出ればいいな〜と。

356 名前:315 342 :2005/09/13(火) 23:12:12
>>355
ありがとうございます。
解凍せず、皮むいて種取らず漬けてしまいました。
白いのがいっぱい浮いて・・いや、どっちかというと、沈んでます。

もうダメかなあ・・・(泣)

また結果教えてくださいね。

357 名前:呑んべぇさん :2005/09/14(水) 17:43:48
>>322
剥き甘栗で作った経験者です。
多少栗が溶けるのか濁ってしまいましたが、甘い栗の香りのするお酒になりました。
ただ、酸味がないのでちょっと飲みにくかったかな。
かといってレモンとか加えたら栗の風味が台無しですからねぇ。

>>355
ライチの皮は漢方薬になるとかで、皮ごと漬け込むらしいです。
うちのやつの色は紅茶のような色になりました。
皮なしよりも漬け込み期間は長めにしないといけないでしょうね。

>>356
うちの皮なしも白いものがありますが、たぶん果実の繊維かと。
酒の色ですが、皮付きよりも少し薄い琥珀色になりました。
ちなみに両方とも付けて4ヶ月目になろうとしています。


358 名前:呑んべぇさん :2005/09/14(水) 17:55:21
えっと、レーズンの件ですが。
ラム酒の代わりにブランデーを使ってもおいしいです。
てか、仕事でやってますから(^_^;)クッキーに使うのさ
果実酒としてレーズンを使う場合は、ホワイトリカーのような癖の無いものを使ったほうが結果的にはおいしいですよ。


359 名前:呑んべぇさん :2005/09/14(水) 17:57:16
>>358
おぉぅ、かなり参考に成りました!

360 名前:呑んべぇさん :2005/09/14(水) 18:48:46
>>359
レーズンはオイルフリーのものを使わないと大変なことになるよ〜

361 名前:呑んべぇさん :2005/09/14(水) 19:08:08
>>333

俺も桃ワイン漬けてみようかな、水や炭酸で割るのを前提にちょっと甘めで。

でも、日持ちはしなさそうだなぁ・・・


362 名前:呑んべぇさん :2005/09/14(水) 21:18:36
デカイパーのキルシュワッサーちゅう会社の試供品を強奪して水割りで飲む。
いちおうチェリーのお酒か?
調理用とは書いてあるけど下手な芋焼酎より旨いなぁ〜

363 名前:呑んべぇさん :2005/09/15(木) 00:15:35
>>361
桃ワイン造りました。浸けたのは常温だったけど、実を出してから
冷蔵庫で保存中。3週間ほど経過してるけど、痛んだりしてないよ。
炭酸割りもいいけど、ロックがお勧め!!さっぱり( ゚Д゚)ウマママーです。
でも甘くしすぎるとヤヴァぃ。甘味は後から足せるけど抜けないからね。

364 名前:呑んべぇさん :2005/09/15(木) 00:43:14
甘すぎたら、酒を足せばいい

365 名前:呑んべぇさん :2005/09/15(木) 01:45:15
パンがないならケーキを食べたらいい

366 名前:呑んべぇさん :2005/09/15(木) 12:42:50
>>365
ゴルァァァァァァァァアアアア、マリーアントワネット!

367 名前:呑んべぇさん :2005/09/15(木) 13:22:49
3ヶ月ほど前につけたキウイをうきうきしながら倉庫から出してみると、
何やら底に1cm程おりが・・・味もなんか舌にピリピリする感じです。

混ぜると白く濁り、暫く置くとまた沈んで透明になるんですが、
やっぱり、これって腐ってしまったんでしょうか?

368 名前:呑んべぇさん :2005/09/15(木) 13:41:25
>>367
浸けてた果実自体に異変がなかったなら、大丈夫でないか?
澱を除いて、あと9ヶ月ほど待ってみたらきっと結果がわかるよ。

369 名前:呑んべぇさん :2005/09/15(木) 13:46:54
桃ワインのレシピをここで尋ねようとしたけど、
とりあえずググってみようとやってみた

一番上に出たのがココだったil||li _| ̄|○ il||li

370 名前:呑んべぇさん :2005/09/15(木) 14:06:37
>>369
★お前らうまい果実酒のつくりかた教えれ★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1015934841
自分はここのレシピを見て浸けたよ。他にもあるのかな?

371 名前:359 :2005/09/15(木) 14:10:58
>>360
わざわざご丁寧にどうも

湯通しして、油抜きするつもりだったんですが
元々のオイルフリーの方が良いんですかねー。


372 名前:呑んべぇさん :2005/09/15(木) 20:04:17
>>371
レーズンをメインとするなら湯通しも構わないと思いますけど。
果実酒にするなら最初からノンオイルを使用した方が良さそうだよね。


373 名前:呑んべぇさん :2005/09/15(木) 20:35:24
>>367
自分の6ヵ月ものもだ!
なんか舐めてみると舌がピリピリするんだよね
味も変。
カリカリの梅酒の実食べてるみたいな…キウイ酒なのにorz

実はしっかりしてるんだけど…キウイ酒ってこうなんですかね?

374 名前:呑んべぇさん :2005/09/15(木) 22:26:01
>>371
>元々のオイルフリーの方が良いんですかねー。
良いに決まってます。油膜が邪魔してエキスが出にくいですから。
それに仕上がりの醜さといったらこれがもう・・・。

375 名前:322 :2005/09/15(木) 22:37:01
なるほど、甘栗で作りましたか。参考になります!
甘い栗の香りか…。バニラビーンズもほんの少し入れてみようかな。
その前に栗と瓶を買ってこなければ。


376 名前:呑んべぇさん :2005/09/16(金) 00:14:52
>>370
ありがとうございます!
確か、見たことあるなあ・・・と、最初から見たらありましたね。
ちゃんとコピーして携帯に送りましたー。
早速買ってこよう!
できるかな〜♪

377 名前:呑んべぇさん :2005/09/16(金) 08:05:02
2月に漬けたラムレーズンを飲んでみたら・・・
信じられないほど美味くなってた!
上でポートと例えてる方がいたけど確かにそんな感じ
そこに天津甘栗のような香ばしさが加わって・・・おお!

378 名前:呑んべぇさん :2005/09/16(金) 11:07:12
にんにく酒を漬けたんだけど…
漬けるのに使ったにんにくって、何かに再利用できる?
いいアイデア提供してほしいんですが…

379 名前:呑んべぇさん :2005/09/16(金) 11:30:07
栄養はほとんどぬけちゃってるからねぇ。カレーのルーにでもいれたら。

380 名前:呑んべぇさん :2005/09/16(金) 14:53:39
捨てようよ


381 名前:呑んべぇさん :2005/09/16(金) 17:14:25
(*д*)クサー

382 名前:呑んべぇさん :2005/09/16(金) 19:31:49
巨ゲフンを買ってきた。
ウォッカで漬けたんだけど、後から考えると比率が不安になってきた。
瓶に半分ぐらいゲフンを入れてウォッカで満たしたんだけど、これでいいのかな・・・

383 名前:呑んべぇさん :2005/09/16(金) 23:39:06
良いんじゃないの、砂糖ちょっといれてさ

384 名前:呑んべぇさん :2005/09/17(土) 13:23:08
グレープフルーツ+ホワイトリカー
桃+ローズヒップ+白ワイン
バナナ+バニラビーンズ+ホワイトリカー
栗+ホワイトリカー

小瓶で四種作った。栗は、うん、出来心で。桃に期待を寄せている。
さて忘れ去るか。

385 名前:呑んべぇさん :2005/09/17(土) 17:33:01
桃ワインって酸化して味が変化しないんですか?
書き込みを見た限りでは大丈夫そうに感じましたが、どうも心配で。
今、果実酒は60本くらいあるけど、醸造酒で漬けるのは初めてなもので。
とりあえずトライ&エラーでやってみます。

386 名前:呑んべぇさん :2005/09/17(土) 18:06:42
>>385
ここ見て浸けたけど、平気でしたよ。酸化した風味はありませんでした。
あまり長期だとどうかわかりませんが。
自分はレシピスレにあったとおり、1週間で実を引き上げました。
あとは冷蔵庫に保存してますが、とりあえず酸化してはいないみたいです。


387 名前:呑んべぇさん :2005/09/17(土) 18:23:34
6月につけた梅酒今日味見してみたけどなんかすっぱいだけで甘くない・・・
失敗の予感?


388 名前:呑んべぇさん :2005/09/17(土) 18:33:27
>>385
ワインや日本酒でつける場合、
ベースのお酒に香りを付けるつもりで漬けたほうがいいですよ。
当然ながら長期保存に向かないので。

389 名前:呑んべぇさん :2005/09/17(土) 19:24:36
レシピも無い食材漬ける時って、みんなはどうやって比率を考える?

390 名前:呑んべぇさん :2005/09/17(土) 21:30:49
素材1kgに対して酒類1.8L、氷砂糖最大500gを基本に調整している。

391 名前:呑んべぇさん :2005/09/17(土) 22:04:12
桃、桃仁酒の追加用にと買ったんだけど、まだ固いのに傷み出していた。
で、むいてみたら中の方から腐ってきている。
割ったら、種がいかれていてそこから腐敗が始まっていた。
それも、2個買って2個とも。 orz
種目当てで買ったのになんだよ!!

丸ごと漬ける人は気を付けた方がいいかもしれないよ。

392 名前:呑んべぇさん :2005/09/18(日) 01:17:28
386,388氏、ありがとうございます。
とりあえず、涼しい場所に置くことにしました。
気温があがりそうなら冷蔵庫に移すことにします。
まさに香り付けのつもりでした。1週間後の飲み会に間に合うかなと思って。

最近は短い期間でも美味しくできる物が分かってきたので、
色々と幅を広げようとやってるとこです。

393 名前:呑んべぇさん :2005/09/18(日) 07:16:38
三ヶ月いった!
でもまだ我慢。

394 名前:呑んべぇさん :2005/09/18(日) 23:29:32
>>384
栗の人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
やはり生栗ですか?こちらは火を通そうかどうか迷い中…。

395 名前:呑んべぇさん :2005/09/19(月) 00:19:45
質問なのですが、長期間熟成させるタイプ(長期の保存が利く)果実酒にはどんなものがありますか?
あと、作った果実酒に果実や酒、砂糖などを継ぎ足すのはあまりよくないことなのでしょうか?

396 名前:呑んべぇさん :2005/09/19(月) 00:26:58
>>395
どんな果実酒でも長期保存は可能だよ。
(元々度数の低い酒で漬けた場合を除く)
継ぎ足しはケースバイケースだけど、どれもそれほど問題ない。
ただ、果実を足すのは果汁で度数が低くなる可能性があるから
その場合、保存法や保存期間は注意する。


397 名前:呑んべぇさん :2005/09/19(月) 00:39:00
>>395
35度以上の酒で作れば、大体が長期保存可能。
果実が多めだったり、水分の多い果実などでアルコール度数が下がると
酒が傷みやすくなる。
抽出途中の果実酒に、加糖および加酒はあまり問題はない。
果実を加えるのは、一般的にはあまりよくないとされている。
浸け始めは35度以上あったアルコール分も、果実からエキスが抽出される
為薄まっている。後から入れた果実は、なかなか抽出が進まない。
せいぜい酸味足しに、後からレモン等を入れる程度がよろしいかと。

実を引き上げて完成させた新しい果実酒に、5年・10年ものの果実古酒等を
少量混ぜるのはOKだと思う。年代物の果実酒を混ぜると、新しい酒が若干
早くまろやかになるのだそうだ。

398 名前:呑んべぇさん :2005/09/19(月) 15:41:52
月下美人がつぼみを付けていたので漬けようと考えていたのだが
適当な大きさのビンを探しているうちに、昨日、あっさりと咲いてしまった…
また暫く計画封印…orz

399 名前:呑んべぇさん :2005/09/19(月) 16:04:27
>>396>>397
ありがとうございます。

400 名前:呑んべぇさん :2005/09/19(月) 16:33:30
今年の6月に漬けた梅酒の味見してみた。
見た目に変なところもなく、蓋を開けたときの香りもよし。
ただちょっと甘すぎ・・・氷砂糖1Kgは多すぎたかorz

とりあえず焼酎か何かで薄めてみたいんだけど、
漬けるときに使ったのと同じ酒で薄めた方がいいのかな?
ちなみに漬けるときはホワイトリカー使った。

401 名前:呑んべぇさん :2005/09/19(月) 16:37:14
>>400
すぐに飲むの?
だったらホワイトリカーじゃそのまま飲むには辛いから、
味が合いそうな乙類焼酎とかウオッカを使うのがいいかも。

でも、一番いいのはそのまま10年ほど忘れて寝かせることだと思うw

402 名前:呑んべぇさん :2005/09/19(月) 20:09:10
>>401
1年で十分でしょ

403 名前:呑んべぇさん :2005/09/20(火) 00:21:07
>>400
長期計画が許されるのなら、それはそのまま放置を勧める。
そして来年の梅の時期に、砂糖を極力控えた梅酒を作る。
二年後両方の梅を引き上げて、混ぜて寝かせれば( ゚Д゚)ウマー!!

短期ならまだ流通してるプラムを冷凍し、凍ったまま砂糖極少で浸ける。
冷暗所放置。1ヶ月位で実を引き上げ、梅酒に混ぜて1週間おく。
リカーだけで薄めるよりも絶対にお勧め。

404 名前:呑んべぇさん :2005/09/20(火) 00:37:17
重宝していた果実酒作りの本がどこかに行ってしまったので、新たに買おうと思って書店に行ってみた。
目当ての本はなかったけど、新たな果実酒の本を発見。パラパラめくってみたら・・・
どぶろくはともかく、ワインや焼酎の造り方書いてあるよ 煤i゚□゚
すごく衝撃受けた。巻末の方に酒税法の解説が一応のっているけど、読みようによっては
「自分で飲むだけならお酒造っても大丈夫」と捉えかねない書き方だった。

そ、そうだったのか?!自分だけで楽しむんなら造っても大丈夫なのか?!
何かすごくびっくりした・・・。

405 名前:呑んべぇさん :2005/09/20(火) 00:58:51
>>404
いや、ダメっすw
しかし、酒税法改定にならんかなー。

406 名前:呑んべぇさん :2005/09/20(火) 10:00:53
>>405
そうだよね駄目ですよね。
しかも少し調べてみたら、あちこちで「どぶろくも製造許可が必要」と。
でも個人が作ったものとメーカーものとでは味が違うだろうし、
自作解禁にしたところで売り上げがそう変わるものでもなさそうな。
自分も酒税法改定してほしいス。

407 名前:呑んべぇさん :2005/09/20(火) 10:22:20
>>398
どんなお酒になるんだろう・・・興味津々

408 名前:呑んべぇさん :2005/09/20(火) 11:28:05
絶対駄目なん?
金払えばいいんじゃね?

409 名前:呑んべぇさん :2005/09/20(火) 11:39:46
>>408
税務署に届け出て酒類製造免許を貰い、酒税を払えばそりゃOKですよ。
ただし、年間最低製造数量基準などを満たす必要が出てきますが。

410 名前:呑んべぇさん :2005/09/20(火) 12:03:13
>>409
ああ、免許いるんですねw

411 名前:呑んべぇさん :2005/09/20(火) 13:25:23
 『越乃寒梅 別撰』、『越乃寒梅 白ラベル』、『越乃寒梅 無垢』、『朝日酒造選抜 大吟醸』、『吉乃川 雪中貯蔵酒』、『菊水知命』、『吉酎 黄麹仕込み』、『吉酎 白麹仕込み』、『吉酎 黒麹仕込み』…
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=tokumochiduki2002&u=tokumochiduki2002

412 名前:呑んべぇさん :2005/09/20(火) 22:58:25
>>401-403
レスサンクス
とりあえずソーダで割ってみたりゼリー量産してみたりしてるうちに3分の1減りましたヒャッホー
給料でたらプラム酒作ってみようと思います。

413 名前:呑んべぇさん :2005/09/20(火) 23:04:22
三ヶ月前につけた梅酒を今さっき味見してみた。
甘さほどよくウマーな感じ。
味見といいながらショットグラスで三杯いっちゃったよ...
ちなみに今回泡盛35度1800mlに対し氷砂糖500グラム使用。
では次回9ヶ月後にお逢いしましょう。このスレ残ってるよね?

414 名前:呑んべぇさん :2005/09/20(火) 23:05:51
>>412
プラムだけは先に買って冷凍しておくことをお勧めする。
そろそろ市場から消え始めるよ。

415 名前:呑んべぇさん :2005/09/20(火) 23:08:15
2ヶ月前にストリチナヤにブルーベリーをつけたんだけどそろそろ我慢の限界
でもあと1ヶ月は待たないとおいしくないだろうし…

416 名前:呑んべぇさん :2005/09/21(水) 00:31:13
世界最強のウオツカ・スピリタスに
世界最強の唐がらし・ハバネロを漬けましたよ。
梅酒の時もそうだったけど、数日でかなり色が出ますね。

飲めなくはない。導火線の切れた爆竹に火を点けた、そんな印象です。
漬けこんだからか、パンチが薄れている感じがする。自分ではしないが
生のハバネロをかじりながらスピリタスを飲む、恐らくこれが世界最強。





417 名前:呑んべぇさん :2005/09/21(水) 00:54:29
正しい意味でも間違った意味でもまさに辛党ですな。
辛いもの苦手だから理解出来ないが凄い気迫を感じる…


418 名前:呑んべぇさん :2005/09/21(水) 01:03:38
林檎酒を作りたいのですが、林檎と糖類のだいたい量の目安を教えて頂けないでしょうか?
それに、林檎は丸ごと入れるものなのですか?

419 名前:呑んべぇさん :2005/09/21(水) 01:10:48
>>418
>>3のQ1とQ2

420 名前:呑んべぇさん :2005/09/21(水) 01:48:05
青なんばんをウォッカに漬けたことあるけど、ある時期を境に味が激変しました。
ハバネロはどうなんでしょうね。
タンカレーに生の赤とうがらし(シンガポール産だったかな?)と
黒胡椒を粒のまま漬けたヤツはいつまで経っても強烈。

既製品だとペルツォフカ(ウクライナの剣)が有名ですね。

421 名前:呑んべぇさん :2005/09/21(水) 14:39:51
>>418
普通はこんな感じ。品種は紅玉とかジョナゴールド。あかね・姫リンゴでもいいかな。
http://www.sake123.com/c_10.html

リンゴ好きだから、俺も作ってて思ったんだけど
リンゴって酒に漬けるには香りも酸味も弱くない?水分も多いし。
なので昨日、アイスワインの製法をヒントに
凍結→解凍で2回脱水して食べてみたら、香・甘・酸が強くなりました。
食感はもちろん悪くカンピョウみたいだったけど、果実酒なら問題ないかも。

凍結リンゴ酒を実験的にやってみようと思う。美味くいったら報告しますね。



422 名前:呑んべぇさん :2005/09/21(水) 15:36:36
近所の道端で梨を売り始めてるので
買って漬けてみようかな。
一人じゃ食いきれない単位で売ってるもんな

423 名前:呑んべぇさん :2005/09/21(水) 18:54:50
>>421
失敗しても教えて頂戴!
そのアイデアいいかもしれん。

424 名前:呑んべぇさん :2005/09/21(水) 22:09:44
>>419>>421
ありがとうございました。

425 名前:呑んべぇさん :2005/09/22(木) 14:10:49
栗浸ける人に警告。
市販の剥き栗を浸けると、漂白剤が抽出されて真っ白になるぜよ。
…・゚・(⊃Д`)・゚・。

426 名前:呑んべぇさん :2005/09/22(木) 15:41:25
「剥いちゃいました」みたいなやつ?
気をつけます。

427 名前:呑んべぇさん :2005/09/22(木) 15:42:03
>>421
焼きリンゴにしてから漬けるってもいいかもしれんよね。

428 名前:呑んべぇさん :2005/09/22(木) 15:53:30
>>426
いや、青果売り場で栗ごはん用に売ってるやつ。
甘栗○いちゃいましたとかは試してないからわからんけど、
普通に手作業で剥いてるらしいから、いいんじゃないかな?

429 名前:呑んべぇさん :2005/09/22(木) 19:07:18
>>428
皮剥き甘栗でやっちゃいましたよ、あたし(^_^;)
別に問題はなかったです。
栗ご飯用のやつは、すごくまずいから買うなと言われていたので使いませんでした。
漂白剤なんて使ってたのかあ!o(`ω´*)o


430 名前:呑んべぇさん :2005/09/22(木) 19:36:12
うほっ!栗後汎用はやばかったのね。買わなくて正解・・・。
奇しくも今日栗酒つけました。がんがって生栗剥いて、
ふかしたものと、実験的に生栗そのままと二種類。
そのうち焼き栗でも試してやろうと企み中です。

431 名前:呑んべぇさん :2005/09/23(金) 00:45:18
巨ゲフンをホワイトリカーに漬けて1週間弱
色が抜けていくことは予想済みだが、ビリヤードの玉みたいになるとは・・・
なぜだ
http://o.pic.to/3sns3

432 名前:呑んべぇさん :2005/09/23(金) 05:37:45
うおっ、>>425で一瞬地獄を見て、>>429で回復した気分。

甘栗○いちゃいました系のむき栗が安かったので2kgも買ってきて
しまった。(安いといっても2千円かかったが。)
中国産なので一抹の不安はあるが、全部漬けてみるつもり。

栗は水分少なそうだから、酒と等量でも大丈夫だよね?

ところで、パッケージを見ると栗のカロリーって結構あるね。
一パッケージ186kcal(70g)×3(つで一パック)×10 = 5580kcal
プラス、アルコールのカロリー約2kg分+砂糖のカロリーなので、
超高カロリー酒になりそうな予感。

433 名前:呑んべぇさん :2005/09/23(金) 09:26:25
甘栗が調理されたものだというのを知らないのだろうか…

434 名前:呑んべぇさん :2005/09/23(金) 09:35:00
木の実は脂肪分が豊富だからね

435 名前:呑んべぇさん :2005/09/23(金) 14:01:15
栗って害虫がたかりやすいでしょ?
中国産のむき栗って強力な農薬が・・・((((;゚Д゚)))

436 名前:呑んべぇさん :2005/09/23(金) 15:02:06
天津甘栗の栗なんざ、大概中国産だが
甘栗食って死んだ奴は見たことない。
ポストハーベストで問題なのは生物で
加工食品ではない。

437 名前:呑んべぇさん :2005/09/23(金) 15:12:59
中国のえんどう豆で死んだヤツや、ブロッコリーで入院したヤツならいるけどね。

438 名前:呑んべぇさん :2005/09/23(金) 19:05:24
>>436
それは極論ですね
まあ、細かい事気にし過ぎる奴も、どうかとは思うが

439 名前:呑んべぇさん :2005/09/23(金) 19:15:00
432です。

甘栗漬けました。
農薬は・・・やっぱり気になるけど、お酒で消毒するということで。(まちがい)

栗自体は普通のゆで栗で味付けはないので、2kg分を袋を開ける端から
そのままポンポンと放り込み、蜂蜜100g(タイ産)とカラメル(砂糖200g)を
かけてホワイトリカーを注ぎました。
(カラメルにしたのは、栗の風味に合っている気がしたから。)

その他に、酸味ということで飲み残しのワインを100ml、それだと少ないので
クエン酸も2g投入、でも、酒をなめても酸味はほとんど感じられないので、
熟成後に期待です。
(ちなみに、クエン酸2gはレモン果汁40gくらいに当たるらしい。)

栗は2kgで4Lビンの3分の2くらいのカサになりましたが、それでも糖分300g
を加えてもホワイトリカー2L(1.8L+若干量)が入ったので、密度高めですね。

以上、報告ともどもチラシの裏でした。

440 名前:呑んべぇさん :2005/09/23(金) 21:49:26
>>434
いや、天津甘栗とかは食用油を使って焼いてるからでしょww

441 名前:呑んべぇさん :2005/09/23(金) 21:50:39
農薬中国栗+焦げ砂糖+クエン酸+甲類焼酎か。

お酒の名前、ケミカルマロンにしたら?w

442 名前:呑んべぇさん :2005/09/23(金) 21:57:13
怖いなら浸けなきゃイイじゃん。いちいち(´Α`)ウゼーヨ…

443 名前:呑んべぇさん :2005/09/23(金) 22:06:12
かつて、栗を漬けただけでここまで叩かれた香具師がいただろうか?w

ウザくてゴメンね。
まあ、ちっとドキドキしながら誘惑に負けるというのも果実酒の楽しみ方
の一つということで。
ラベルを甘栗酒からケミカルマロンに代えたので勘弁してくれ。

444 名前:442 :2005/09/23(金) 22:28:07
>>443
スマソ。おまえさん宛てのレスじゃないんだ。フロンティア根性万歳だ。
浸けてもいないのにイメージと聞きかじりだけでグダグダぬかすのが目障りでね。
奴らはいったいどんなたいそうな果実酒を浸けてるのやら。
俺は群馬産の栗を手剥きして、氷砂糖とホワイトリカーでつけたさ。
なれない作業で手の皮がぼろぼろだ。

445 名前:呑んべぇさん :2005/09/23(金) 22:30:03
叩いてるのではなく、オモシロがっているだけの気がする。

446 名前:呑んべぇさん :2005/09/23(金) 22:56:13
3ヶ月忘れていた梅ウィスキーを味見してみた。
すっぺぇぇぇぇぇ。マジスッペェ。・゚・(ノД`)・゚・。
梅2k、砂糖1k、酒4lだと梅入れすぎ?
あまりにも酸っぱいから、もう一度忘れよう・・・orz

447 名前:呑んべぇさん :2005/09/24(土) 00:30:06
そうか・・・
私、素人なもんだから、果物が多いほど沢山エキスが抽出されておいしくなると思って、どれもこれもレシピ関係なく、瓶にいっぱい果物入れてた。
果汁が多いとアルコール度数が下がって腐敗しやすいってことなのね・・・。


独り言でした。

448 名前:呑んべぇさん :2005/09/24(土) 01:01:45
>>446
梅2キロに酒4リットルって、普通だと思うのだけど。
たいていのレシピって梅1キロに酒1.8リットルでない?

449 名前:呑んべぇさん :2005/09/24(土) 02:21:34
そのレシピだとすっぱい筈はないな

450 名前:呑んべぇさん :2005/09/24(土) 02:33:02
かき混ぜ忘れってことは?

451 名前:呑んべぇさん :2005/09/24(土) 06:05:07
忘れるということで、甘くなるよ。
ウィスキーは時間がかかるよ。

452 名前:呑んべぇさん :2005/09/24(土) 07:40:12
>>446
あなたが甘党だとすると砂糖が足らない。
あと1キロぶっこみましょう。すっぱいのはエキスが出てる証拠なので
悲観する材料じゃないよ。発酵して酢になってないかぎりは(・∀・)


前にここで年代物を若い梅酒に入れるといいと聞いたので半信半疑でやってみたよ。
わずか4ヶ月の梅酒が既にまろやかフルーティに化けた!スゲゲゲゲゲーーーーー!!!!!

4リットルビンに対して16年物をほんのワンショットグラス分入れただけなのに
アルコールの焼け付きがなくなっておいしい梅酒になっててマジビックリ。
ただ香りがまだ熟成されてなくてアルコールくさいのでこれは時間置かないとダメそう。

453 名前:呑んべぇさん :2005/09/24(土) 08:20:35
>前にここで年代物を若い梅酒に入れるといいと聞いたので
若い酒に古酒を混ぜるのは、若い大工にベテラン棟梁が手本を見せる
ようなもので、熟成の進んだ酒を混ぜると、若い酒がその分子構造を
真似し始める。その結果、クラスタの分解が促成されるそうな。
泡盛も『仕次ぎ』と呼ばれる同じような手法をつかう。
こちらは古酒に若い酒を混ぜる事で量を保つとともに、長期保存の為の
酒の耐久力を補っているらしい。この製法自体は非常に優秀なのだが、
悪質な酒屋だと、新酒に古酒をちょいと混ぜた新造古酒を「古酒○○年物」
として売ってたりするのでご注意。

454 名前:呑んべぇさん :2005/09/24(土) 08:24:26
>>453
へー!参考になりますた!

455 名前:呑んべぇさん :2005/09/24(土) 16:12:36
>>453
ありがとうございます!教授。

456 名前:呑んべぇさん :2005/09/24(土) 18:03:02
>>453
勉強になるなぁ。Thx

457 名前:呑んべぇさん :2005/09/24(土) 22:19:04
>>448-452
梅大杉ではないんですね。えがった・・・(;´∀`)
確かに揺すると、下に糖液っぽいウニュウニュした渦がみえました。
味見用に小分けした梅酒は、グラニュー糖を溶かしたら美味しくなりました。
やっぱりもうちょっと忘れて、来年の六月まだ酸っぱかったら加糖します。
レスありがとうございました。

458 名前:呑んべぇさん :2005/09/24(土) 22:52:16
>>457
全然揺すってなかったのか?
ちなみにウチの梅酒は梅約2kgに酒1.5Lくらい、糖は1kg。
これだと味が濃い(酸味・糖度高い)のが出来るから割ったときに
アルコール度数が低くできてあまり強くない自分にはちょうどいい。

459 名前:呑んべぇさん :2005/09/25(日) 00:04:35
柿やリンゴの季節になってきましたね。
農薬だかワックスだかの話が出そうなので、これおいていきます。
http://www.cfqlcs.go.jp/administrative_information/public_relations_magazine/kouhousi/question_and_answer_of_food/qa11.htm

460 名前:呑んべぇさん :2005/09/26(月) 00:17:03
今の半分の広さな所へ引っ越さなきゃいけなくなった
部屋にある15本の果実酒が物凄い邪魔に、、、
少しでも引越しの可能性ある人は漬ける前に少し考えた方がいいかもよ
(ノД`)シクシク

461 名前:呑んべぇさん :2005/09/26(月) 04:01:27
>>460
誰かに預かってもらって
長期保存にすればいいじゃない?
途中で減らないんだからラッキーだと思えば。

462 名前:呑んべぇさん :2005/09/26(月) 06:40:41
>>460
俺が預かってやるよ、へへへ

463 名前:呑んべぇさん :2005/09/26(月) 09:15:30
>>460
その場合、預けるなら下戸か面倒くさがりの身内に限るねw
中身を引き上げて瓶詰めすれば、かさが減るから引き取れるでしょ。
一冬過ごすだけなら、お願いしやすいんじゃない?

464 名前:呑んべぇさん :2005/09/26(月) 11:09:02
>>439
カラメル入れたのはすごいね!勇者だ!ww
それを読んでメープルシロップもよさそうだとおもった。
容器が空いたら、自分も栗をつけてみようかな?
経過のレポもよろしく〜。

465 名前:呑んべぇさん :2005/09/26(月) 11:28:28
梅酒をつけてるときの、保存温度の理想ってありますか?
10℃くらいの冷蔵室あるので、そこに入れてるのですが、
20℃くらいのほうがいいとも聞いたことがあります。
どなたか、梅酒と温度の関係しっている方がおられましたが、
アドバイスお願いします。

466 名前:呑んべぇさん :2005/09/26(月) 12:32:57
>>465
君はグーグルからアク禁でもされてるのかい?

467 名前:呑んべぇさん :2005/09/26(月) 12:40:07
巨ゲフン漬けないと時期がおわっちまうな。
15年もの飲みすぎてもうなくなりそうorz

468 名前:呑んべぇさん :2005/09/26(月) 15:26:55
>>465
低温すぎると熟成が進まないよ。
これから冬だし、日の当らない所に置いておけばいいよ。

別に湿度・気温完全管理の匠梅酒を作るわけじゃないんでしょ?


469 名前:呑んべぇさん :2005/09/26(月) 18:08:02
さて、なにか変わり種を漬けてみたいのだが、
ここで挙がって無いもので良いアイデアない?


470 名前:呑んべぇさん :2005/09/26(月) 18:35:40
・液体状のもの
牛乳とかヨーグルトとか醤油とかソースとか。
むろん、後者は飲むというより、調味料の用途になるわけだが。

・普段は油分としての利用をするもの
オリーブ、卵黄、ゴマなど。
油分が蓋となって酒の酸化を防げる。

・タンパク質
クサヤ、スルメなど干物、その他刺身など
河豚酒やエイひれ酒が美味しいなら、タンパク質を熟成させたら
もっと美味くなるんジャマイカ?
(トカゲ酒はイオン系で売ってるよね。)

これなら間違いなく変わり種。

471 名前:呑んべぇさん :2005/09/26(月) 19:23:47
自分が漬かるんだ!

472 名前:呑んべぇさん :2005/09/26(月) 20:45:38
470と被るけど焼き魚を漬けてみるとか。
自分的にはビジュアルですでに駄目だが(^^;

玉子酒漬けてみたいなー。必ず冷蔵庫保管なのがネックでできない。
キレたママンが盛大に文句を言いそうだ。

473 名前:呑んべぇさん :2005/09/26(月) 23:02:35
ニガウリなんかどうかね?

474 名前:呑んべぇさん :2005/09/26(月) 23:04:20
>>469
ヒイラギとか松葉とか、若い松ぼっくりとか。

475 名前:呑んべぇさん :2005/09/26(月) 23:16:05
スパイスはどうだろ。
シナモンやバニラビーンズで作ればお菓子風、
クローブやキャラウェイ、アニスで作れば薬草酒風。
好きなのを何種類かミックスしてもいけそうだね。

476 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 00:06:03
>>469
>広口瓶の上部に果物を吊し、それに触れないようにリカーを注ぐ。砂糖はお好み。
>つまり、果物と酒は触れない。
>出来た透明な果実酒は、かんきつ類も苦味が全くなくてンマイ。瓶の大きさに対し少ししかできないけどね。
>残念なことに半年くらいかかる。
>強い酒を使ったほうが早い気が。
>
>味と言うより香りだけが濃縮される感じ。
>なるべくたくさん吊してあげるといい。
>出来上がる頃には、なぜか果物も中までガビガビになる。
>分量の正確なレシピなくて申し訳ない。

他スレからのコピーだが、こんなのどうかね?
薔薇とか金木犀あたりが面白そう。

477 名前:469 :2005/09/27(火) 00:36:14
>>470-476
ネタ振りと実益を兼ねて聞いたんだけど
なかなか面白い話を聞きました。ありがとう。
よければこれからもナイスアイデアよろしく。

478 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 01:26:06
>>476
果物ってどういう状態で吊るすんでしょうね?皮だけ?
実も付いてたら腐らないのかな?

既成品でバラの香りのブランデーってあるんだけど味はイマイチなので、
その方法使って自分で作れば美味しいのができるかもね。

479 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 07:51:07
>>478
>出来上がる頃には、なぜか果物も中までガビガビになる。
から察するに、丸ごとだと思われる。完全密閉容器を使えば
気化したアルコールが逃げないから、腐りにくいのかも・・・。
いかんせんコピペなので、詳しくなくてスマソ。
涼しくなってきて腐敗しにくそうだから、リンゴあたりで試そうかな。

480 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 08:54:05
>468
アドバイスありがとうございます。
そうですか、低温だと熟成がすすまないのかぁ。
いまからでも、保存場所変えたいと思うけど、
もう遅いかなぁ・・・・

481 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 10:05:23
ある程度低温の方が熟成には良いはず。
果実を引き上げた後の熟成自体は、10〜15度前後の場所に
揺すらず静かにおいておくのがベスト。冷蔵庫で寝かせる場合、
引き出し式の場所におくとちょっとやばいかも。
>>480の場合、『エキス抽出が遅い』といった方が適切だと思う。
別に失敗じゃないから、のんびり構えればいいと思うけどな。
早く飲みたいなら、外に出せばいい。

482 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 13:01:38
>481
さっそくのアドバイスありがとうございます。
そうですか、エキス抽出が遅くなるんですね、低温だと。
あせって飲もうと思ってるわけではないので、どうせなら
このまま低温でつけてみたいと思います。

あと一つ気になることがあるのですが、梅酒の色があまり濃く
なってきません。他の人のをみせてもらったことがあるのですが、
僕のより濃い色がでている。
ちなみに配合は、梅:酒:氷砂糖=1:1.9:0.75 です。
酒は、仕込み直後に32度くらいになるように、ホワイトリカーと
清酒原酒をまぜたものです。
色も、温度と関係あるのでしょうか・・・?

483 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 14:27:49
だから、
『低 温 だ と エ キ ス 抽 出 が 遅 い』んだろ?

484 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 14:34:33
>>482
一番良いアドバイスをしてやろう。
『忘 れ て し ま え』

来年の6月、万が一まずかったらまた相談に乗ってやるから。な。

485 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 15:00:55
カカオニブを漬けた勇者様、今どんな具合ですか?
自分もカカオニブ&バニラビーンズのミックスで漬けてみようかと思ってます。
アルコールは何がいいんだろ?
無難にウオッカか、それとも風味を期待してブランデー、
いっそラムで独特の味を出すのにチャレンジするか…。

486 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 15:01:37
>>481
すみません、私、全然違う者なんですが。

冷凍ライチをホワイトリカーに漬けたのですが、浮遊物が気になったので途中から冷蔵庫の野菜室に入れてあります。
まだ1ヶ月にもなってないません。
野菜室はスライド式なので・・・やばいでしょうか・・・。
また外に出しても大丈夫でしょうか。
それとも、もっと寒くなってからの方がいいでしょうか。
すみませんが教えてください、どうぞ宜しくお願いします。

487 名前:カカオ酒の人柱 :2005/09/27(火) 15:45:14
>>485
カカオニブですが、すっかり忘れていました。今日でちょうど2ヶ月です。
入れっぱなしにしていたら、少し苦味が出てきたようです。
お好みですが引き上げ時期は、2ヶ月以内かもしれません。
ウォッカとラムで浸けましたが、軍配はラムにあがりました。
ロンリコゴールドの風味に、カカオニブが香ばしく染み出して
えもいわれぬ美味さです。

ラムならバニラ無しで、バニラ使いたいならウォッカが良いと思います。
カカオ多めにして、苦味が出る前に風味をたくさん移せると更に良い。
カカオ:砂糖:酒は2:1:5ぐらいがお勧め。

488 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 15:55:27
>>487
さっそくのアドバイスありがとうございます。
しかもこんなに詳しく教えていただけて、大変参考になりました。
チョコ系のお酒まで自作できるとなると、自家製果実酒の幅が広がって楽しいですね。
今、ちょっと思いついたのですが、カカオニブ+ミントでチョコミント酒を作るのもいいかも。

489 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 16:13:31
>>482
もう一つ、氷砂糖は全部溶けてるかい?
溶けてなければ浸透圧が上がらないからエキス抽出されず、色も出ないよ。


490 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 16:50:16
>483
エキス抽出が早い=早く色が濃くなる だけの問題なんですか?
エキス抽出以外にも温度が色に関係しているのかな?と思ったので。
当然、わからないなら答えなくてもいいですよw

>489
氷砂糖は全部溶けています。また一週間に一回ほどかるく
撹拌してます。

491 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 17:21:13
わからないなら答えなくてもいいですよw

492 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 17:32:49
>>476
果物のリキュールじゃ無く、
香りのリキュールって感じだな。

その製法なら色々と間口が広がりそう。


493 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 17:34:40
>>492
悪い事は言わん。くさやはやめておけ。

494 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 18:32:07
カカオニブがどうしてだかカツオブシに見えた。
カツオブシ酒か〜。
と、ちょっと本気で考えた。

495 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 21:36:11 ID:0
>>494
もし上手くエキスが出たとしたらめんつゆに最強の酒だと思うんだが。

496 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 21:39:31 ID:0
穂紫蘇つけた〜楽しみです。
さきっぽだけ袋にはいってどさっとだったんで洗いにくく
ゴミが取りきれてないとは思うが死にゃせんだろー

本によると万人受けする爽やかな酒になるらしい(わくわく

497 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 22:14:43 ID:0
>>486
熟成には不向きですが、抽出は早くなるのかも。
毎日揺すってることになるんですから。ただ、濁りに注意です。
浮遊物は、ライチから出た繊維なのでしょうか?
それなら開け閉めするたびに酒が揺すられるので、かえって
浮遊物は増えそうな気がしますが・・・。
今の時期なら常温でも問題なさそうなので、外に出しては?
もともとライチ酒自体、冷凍から作っても室温でOKですから。

498 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 22:19:48 ID:0
>>495
めんつゆテラワロスw

499 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 23:07:25
やばい、鰹節酒作りたくなってきたw
ちょうどビンが1個空いたし・・・。
温めて、寒い日にフウフウ言いながら飲んでみたい・・・。

問題は、鰹節が手元に無い事だな
鰹節って、カビを生やした奴とそうでない奴があるみたいだけど、
カビ無しの方がいいよね?

500 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 23:28:30
6月に作った梅酒の梅が少しシワになりながら中層に浮いています。もう飲めるよね?

501 名前:呑んべぇさん :2005/09/27(火) 23:54:30
>>500
10年まて
とは言わんが、せめて1年くらい待ってみたら?

が、試飲して美味いと感じるならすぐにでも空けてしまえばよい

502 名前:呑んべぇさん :2005/09/28(水) 00:10:26
>>500
一度も揺すってないの?
梅の下の層は糖分、上の層はアルコールに別れているせいで
梅が中層に浮いているんだと思う。
そうなると梅の位置で抽出に偏りが出るから、1年前後で飲むなら
一度軽くかき回してみるといいよ。長期漬け込みならそのままでおk。

503 名前:呑んべぇさん :2005/09/28(水) 11:07:20
しまった、こないだ鹿児島行ったついでに
買ってきた鰹節があるが・・・w
生臭くならんか?

504 名前:呑んべぇさん :2005/09/28(水) 13:06:15
夏場は冷蔵保存してたんだけど、そろそろ外に出そうか検討中。
果実は全部沈んでいるからカビることも無さそうなんだけど、暗所で25℃って大丈夫ですか?

505 名前:呑んべぇさん :2005/09/28(水) 13:31:16
>>497
わかりやすい回答ありがとうございます。
レシピでは殻と種を取って、と書いてあったのですが、すっかり忘れてて種を取らず、洗わず、殻だけ剥いてそのまま瓶に入れたので
果汁が浮遊物に見えたのかな、とも思います。
だんだん涼しくなってきたので外に出してみることにします。
ありがとうございます。

もうひとつお尋ねしたいのですが・・・。
キウイとか見た目が綺麗でそのまま飾り?になりそうだと思い、
100円ショップで木の蓋つきの瓶(ソーダガラス)を買ってきました。
そこに入れて並べたら可愛いかな、と思ったのですが。
某所のトピを見ていたら、どうも私のやりたいことは不向きみたいなように感じたのですが、だめでしょうか?
直射日光は当たりませんが、一応居間でして、日当たりは悪いので日中も蛍光灯をつけてます。

長々とすみません・・・。どうぞ宜しくお願いします。

506 名前:呑んべぇさん :2005/09/28(水) 13:32:30
>>504
俺、関東だけどずっと流しの下で一夏越させたよ。
まるで問題ナッシング。
うまーな梅・桃・グレープフルーツ酒できてます。

507 名前:呑んべぇさん :2005/09/28(水) 14:39:13
502 かき混ぜてみます ありがとうございます!

508 名前:呑んべぇさん :2005/09/28(水) 15:02:10
>>505
直射日光が燦々と降り注ぐんでなければ、それほど神経質にならなくてもいいけど、
ただ、キウイ酒は色々危険だよw
ブルーベリーとかラズベリーみたいな、実が崩れ難くて色が綺麗な果実を選ぶといいかも。
漬ける酒はアルコール度数が高いものでね。

509 名前:呑んべぇさん :2005/09/28(水) 15:13:38
>>506
マジですか。
ワンルーム南向きプレハブだと夏場はデフォルト35℃とかになるので。
ではウチもそろそろ流しの下に移すことにします。

510 名前:呑んべぇさん :2005/09/28(水) 17:09:25
そろそろ漬けた桃と取り出す時期〜♪

18ヶ月前に漬けたドライ杏も引き上げないと。


511 名前:呑んべぇさん :2005/09/28(水) 17:12:27
スパークリングワインに他の果物の味付いてるやつあるでしょ?
あれって、ワインに果物を漬けたものだと思っていたけど、
もしかして、二次発酵時に入れるリキュールが、桃とか苺のリキュールだってこと?

512 名前:呑んべぇさん :2005/09/28(水) 17:43:41
>>505
蛍光灯なら褪色が早まるだけで、風味はそこそこキープできます。
しかしその場所で長期つけると、やっぱり風味は冷暗所より劣ります。
自分は>508氏とは逆の意見で、3〜6ヶ月くらいで飲めるようになる
口当たりの良い焼酎あたりで浸けて、回転率を上げてみたらどうでしょう。
インテリアの模様替えにもなるし、季節感が味わえると思います。

513 名前: :2005/09/28(水) 18:57:46
 

514 名前:呑んべぇさん :2005/09/29(木) 01:42:10
>>508
これまた適切な回答ありがとうございました!
最初は玄関(東向きで擦りガラス)に置こうかと思ったのですが、一番ましなところでキッチンかな、と。
キウイは緑と黄色で色もいいし、半分に割ったら「柄」としてもいいから気に入ったのですが。
危険となっ。
危険はバナナ、と私の中であったのでびっくりです。
ブルーベリーは高いし、ラズベリーは冷凍でしか手に入らないし・・・。
でも、ラズベリー、やってみます!

ライチ、出してみました。
ぐるん、と瓶を一回転したらポチャっと漏れ(100円ショップの梅瓶なので漏れる)
透明だったのが白濁しました。
味は・・・ライチの数が多かったのか、日数のわりに甘い感じで果汁のせいでアルコール度数が下がった?感じでした。


>>512
ありがとうございます
そういうやり方もあるのですね。
本当、ここは勉強になります。
あれこれ漬けてますが、私、お酒飲めないのです。
口当たりの良い焼酎が何なのかあまりわからないのですが、口あたりが良い=度数が低い、ということでは・・・ない・・のでしょうか?
すみません、無知で・・・。


515 名前:呑んべぇさん :2005/09/29(木) 09:37:35
口あたりが良い=度数が低い
ではないよ。
お酒弱い人が口当たりのいい度数の高い酒を飲むのは危険かも

516 名前:呑んべぇさん :2005/09/29(木) 10:52:36
>>514
一般的には、「口当たりがいい=長期熟成されている」かな。

缶チューハイ飲んでみたらよく分るよ。
4度とか5度なのにかなりキツいアルコール臭がする。
あれは元の酒が悪いから。
最近は美味しいのが増えてるから分りにくいかもしれないけど。

517 名前:512 :2005/09/29(木) 11:07:17
>>514
すみません。てっきり飲める方だと思ったので・・・。
口当たりの良い焼酎というのは、『ご自身にとって飲みやすい焼酎』の
意味でした。麦好きとか芋好きとか、好みが分かれますから。
ホワイトリカーのは甲類なので、つーんとしたアルコール感が強く
3ヶ月程度では飲みにくいので、乙類の焼酎をお勧めします。
甲類と乙類の違いはこのあたりを参照ください。
ttp://homepage3.nifty.com/japanspirits/howto/define.htm
ttp://www.syoucyu.com/whats.html

518 名前:呑んべぇさん :2005/09/29(木) 12:32:25
6月に梅酒を漬けようと買って、忙しかったので
冷凍庫にぶち込んでた梅をすっかり忘れてたので、今頃漬けました。orz
冷凍庫臭が出ないといいが、、。
ホワイトリカー+黒砂糖
果実酒用ブランデー+氷砂糖

それと干しゲフゲフの油が添加されてないのを見つけたのでそれを
果実酒用ブランデーで。

519 名前:カカオ酒の人柱 :2005/09/29(木) 13:37:49
カカオを引き上げた報告です。
浸けた方はわかると思うのですが、カカオニブから溶け出した白濁部分は
カカオ油脂のようです。見た目は良くないのですがチョコらしい旨みが
溶け出している部分でもあります。引き上げの際は油脂までしっかり
絞ることをお勧めします。絞ることで苦味が出ることはなさそうでした。
カカオが酒を吸うので思ったより量が減りました・・・(´・ω・`)ショボーン

520 名前:呑んべぇさん :2005/09/29(木) 14:01:37
桃ワイン漬けようと思いながらも、
なかなか時間が取れずに居たら、桃の季節終わっちゃったよ・・・

桃以外に、4〜5日で飲めてワインに入れてウマーな果実って何だろ?


521 名前:呑んべぇさん :2005/09/29(木) 14:07:40


522 名前:呑んべぇさん :2005/09/29(木) 14:09:02
>>520
果汁が多くて香り高く、ワインの味や匂いと喧嘩しない
今、旬の果物っていったらアレしかないでしょ。

巨ゲフッゲフンとか、マスゲホゲホッツとか…

523 名前:呑んべぇさん :2005/09/29(木) 14:26:28
>>519
人柱乙です。
市販のチョコレートリキュールは、甘すぎ&濃すぎで
買ってももてあますことが多いのですが、手づくりだと
その辺は解消されそうでいいですね。
お酒の濃度というか、とろみ具合はどんな感じですか?

524 名前:呑んべぇさん :2005/09/29(木) 15:46:58
巨峰でジュースを作った。
でも飲む機会がないから放置しなくちゃ。

525 名前:呑んべぇさん :2005/09/29(木) 17:08:22
そして気が付くと、巨峰ジュースは巨峰ビネガーへと変貌していた。w

526 名前:520 :2005/09/29(木) 17:16:07
>>521
洋梨だとイケるかもしれませんねー。

>>522
親子丼並の相性の良さ!?
巨ゲフンだと、色が綺麗に出るかな?
マスカゲフンだと、ものっすごくフルーティーになりそう。

527 名前:呑んべぇさん :2005/09/29(木) 17:32:22
スレ見てて我慢できず、ついにゲフンを漬けてしまいました。
半年もしたら飲み頃になるかなあ・・・。
ああ、楽しみっっ。

色々漬けてみたけど、結局梅酒がおいしいと感じて今年は欲張らずに、梅酒だけを漬けていたのですが・・・。

528 名前:呑んべぇさん :2005/09/29(木) 18:04:37
去年のこの時期ゲフンネタでかなりピリピリしてたのに、
今年のこの穏やかさは一体。
「ゲフン」という言葉は偉大だ。

529 名前:カカオ酒の人柱 :2005/09/29(木) 18:14:31
>>523
乳成分は入っていないので、市販に比べるとさらっとしています。
下の方に油脂の濁りがあるので、揺すって飲むと若干のとろみが
あるかな?という程度。これにコンデンスミルクなどを混ぜると、
市販リキュールに似てくるのかも。
すっきりビターチョコ風味です。ミルク割りで( ゚Д゚)ウマーですよ。

530 名前:呑んべぇさん :2005/09/29(木) 18:16:28
>>528
突っかかってたのはおそらく一人か二人のごく少人数だったので、
その人が今年はスレに来なくなったのか、もしくはテンプレに
「自己責任」って入れて一応注意を促している形になったので
それで満足したのかも。

531 名前:呑んべぇさん :2005/09/29(木) 20:14:57
久々に来たら、カカオ酒の人柱さんが・・・。

>>529さんの前スレの書き込みを見て、自分もチャレンジしていました。
ウォッカ10に対して、カカオ2、氷砂糖1の割合にしました。
1ヵ月半過ぎてドロッとしてきたので舐めてみたら( ゚Д゚)ウマー!!でした
冷たい牛乳:カカオ酒を2:1の割合で飲むと本当に美味しいです。
これからはホットの方が美味しいかな?

何はともあれ、>>529さん、カカオニブを紹介してくれた人、ありがとうです!!


532 名前:呑んべぇさん :2005/09/29(木) 20:45:59
カカオニブでオリジナルチョコレートリキュールを作るっていう話は、
まだこのスレ以外ではどこのスレやサイトでも見たことないから、
正式に酒板の果実酒スレ発祥ってことでいいんだろうね。

そのうち料理板の鳥はむみたいに2ちゃん発の定番果実酒になったりして。

533 名前:呑んべぇさん :2005/09/29(木) 21:50:37
つぎはかつおぶし酒の人柱をおながいしたいw

534 名前:呑んべぇさん :2005/09/30(金) 01:59:04
>>533
それって、ダシ入りみりんなのでは?w

535 名前:呑んべぇさん :2005/09/30(金) 02:06:46
調べたけど、小豆リキュールって市販じゃ手に入りにくいらしいね。
>>265さんも、自家製を確立したら報告して欲しい。

>>532
ここは本当に果実酒・リキュール学会ですねw
前に読んだクエン酸も目からウロコだったし。
どんどんリポートお願いしたい。


536 名前:呑んべぇさん :2005/09/30(金) 02:17:17
>>535
ドーバーのでよければ、ネット通販で手に入れるのはそれほど難しくない。
ttp://www.dover.co.jp/product1.html

でも、確かに店先に置いてあるのは見たことないや。

537 名前:呑んべぇさん :2005/09/30(金) 02:52:19
>>533
やっぱり日本酒の方がいいんだろうか?
いまホワイトリカーしかないんだよなあ。。。
砂糖を入れたら本当に出汁入り味醂になってしまいそうだし、無糖?

538 名前:535 :2005/09/30(金) 03:11:30
>>536
うわっ、全部オレ好み!
ありがとう、面白いシリーズだね。
蓮かぁ、話題になった栗とか桜もある。
製法が気になる。

539 名前:呑んべぇさん :2005/09/30(金) 07:32:51
いちじくが旬ですが、いちじく酒ってどうですか?
なんか、わりと短期で飲めそうな感じですが・・・
皮はむいた方がいい?

540 名前:呑んべぇさん :2005/09/30(金) 07:39:09
>>538
アレは蓮じゃなくて蓬(ヨモギ)だと突っ込んでみるw
栗はラムベースか・・・φ(´ι _`  )メモメモ

541 名前:呑んべぇさん :2005/09/30(金) 12:02:53
なんだ蓬だったかonz

542 名前:呑んべぇさん :2005/09/30(金) 12:20:48
>>541
気を落とす必要はないぞ。
自分で漬ければいいだけジャマイカ。

543 名前:呑んべぇさん :2005/09/30(金) 14:48:40
6月に漬けた梅酒が3本。うち2本の梅がまだプカプカしてるよ
これもしかして種に変な虫が入ってたりしないだろうか…
完全に沈んでるほうの梅酒は既においしく飲める味なんだけど
その2本だけはすっぱみが強いというか苦味のようなものもある。
不安ですじゃ。

544 名前:呑んべぇさん :2005/09/30(金) 15:02:08
>>543
もし虫が入っていても漬けた全部の実に虫が入ってることは普通はないよ。
糖度低いとかじゃない?

545 名前:呑んべぇさん :2005/09/30(金) 16:18:00
>>543
問題なし。
最低でもあと三ヶ月は待った方がいいよ。

546 名前:呑んべぇさん :2005/09/30(金) 16:18:59
ううん、甘党なのでたっぷり1キロ入れたんで
そのせいで浮いてるんだと思ってたくらいだよ。
後で実を1個出して割ってみるつもりです。憂鬱だ…

547 名前:520 :2005/09/30(金) 16:26:54
奇跡的に(?)、一駅離れたスーパーで桃ゲット!!
これから桃ワイン仕込みます。
白ワイン720ml、桃2個、氷砂糖少量。

今年の梅酒、ちょっと様子を覗いてみました。
ホワイトリカー+南高梅
ホワイトリカー+大家さんの庭の青梅
麦焼酎+南高梅

上二つはあんまり差が無いんだけど、
麦焼酎のは色が濃かった。
そして、再び忘れようw

548 名前:呑んべぇさん :2005/09/30(金) 16:29:43
>>546
同じ条件で浸けたの?同じ環境だったの?梅も同一種類だったの?
人にも個性があるように、果実酒にもそれぞれ差があります。
浮いてる方はしっかりかき混ぜて、1週間ほど放置してごらん。
一つ割って何も出ないと、また原因不明で鬱になるよ。
捨てるのはいつでもできるから、のんびり育ててあげてください。

549 名前:呑んべぇさん :2005/09/30(金) 21:57:24
ちょうどひと月前に漬けた巨ゲフン酒
砂糖の量が多すぎたせいか甘ーーーーーーーーーっい!
でも紅茶で割って飲んじゃうもんね(・∀・)
来年からは砂糖減らして作ります

550 名前:543 :2005/10/01(土) 00:12:25
>548
3本とも全て同じ条件です。時々揺すってカビ防止と糖分の均一化は心がけましたが
このスレでモモ酒の種に虫フンの話を聞いてからそんなような気がしてしまって。
3本のうち1本がやけにおいしいので原因があるとすれば…な感じです。
あと3ヶ月は様子見ですね。虫はいやだなあ。


台風来ましたけど庭先の柿が鈴生り!去年が裏年だったから反動がすごい。
あまりメジャーじゃないけど柿酒でも漬けてみようかと思いますよ。
市販品だと干し柿を漬けるようですが生の柿でもいいみたい。
うちの柿は肉質がラフランスの極上物にそっくりで最高に甘いので
酸味はないけど珍味な果実酒になりそう。

551 名前:呑んべぇさん :2005/10/01(土) 02:21:53
鰹節酒、日本酒で漬けたら煎酒みたいだね。
(いっそ梅干も入れるか?)

そのまま飲むより、調味料かもしれん。

552 名前:呑んべぇさん :2005/10/01(土) 18:15:37
ココナッツは?
ココヤシ買ってのこぎりでぎこぎこしてスプーンですくう
アルコール度%ぐらいの密造酒前に作ったときにやってみたけど
上の方に白っぽくてイヤーな感じなカビみたいのがぷかぷかしてくるが
酒自体はうまーだったよ
ココナッツピールでもOKだと思う
油が結構出るので洗浄が大変だけどね
やったことある人いない?

553 名前:呑んべぇさん :2005/10/01(土) 20:58:49
初めて梅酒を漬けてから一年四ヶ月です。
かき混ぜたり、ガス抜きしたりしますが、この作業はずーっと
続けるものなんでしょうか?
それとも、もう放置して寝かせたほうが美味しくなるんでしょうか?
何年も寝かせてる方はどうしてるのか、聞かせてください。
お願いします。

554 名前:呑んべぇさん :2005/10/01(土) 21:09:21
儂は、実が沈んだ後は放置しておる。
酒は動かさん方がうまくなるぞ。

555 名前:呑んべぇさん :2005/10/01(土) 21:16:15
>>553
長いことご苦労様。
ガス抜きは最初の10日くらいまで、撹拌は氷砂糖が溶けるまででいいです。
梅が再び沈みはじめるまではたまにかき混ぜればいい程度。
沈んでからかき混ぜると梅の実が分解して澱を増やす事も。

去年漬けたものならもう充分美味しく飲めると思います。
さらに熟成させたければ、梅の実を取り除いてください。


556 名前:呑んべぇさん :2005/10/01(土) 21:31:14
今年も紅玉漬けるぞ!

557 名前:呑んべぇさん :2005/10/01(土) 21:31:44
近所のスーパーで桃がまだ売ってるんだけど、2個で500円もする。

さすがにこれじゃ手が出せないなあ。

ワインにつけたいけど、クリスマスまでは保たないし、やっぱり
来年のシーズンまで待つしかないか。

558 名前:呑んべぇさん :2005/10/01(土) 21:34:23
ありがとうございます。
もう振らなくて良かったんですね・・。
これからは、放置して育つのを待ちます♪

>>555
梅の実を出す人と出さない人がいますよね?
私は梅酒の梅が大好きなんですが、漬けっぱなしで時々取り出して
食べるというのは良くないんでしょうか?
熟成させて美味しくするなら、梅の実は諦める方がいいんですか?
質問ばかりですみませんが、お願いします。


559 名前:呑んべぇさん :2005/10/02(日) 00:17:45
>>558
両立させるために梅の実が漬かるだけの酒を残して分けるとか。


560 名前:呑んべぇさん :2005/10/02(日) 13:45:18
生協でブランデー梨というのを注文して、それを漬けてみようと思う。
やはりブランデー梨って言うんだから、ブランデーが良いだろうか・・・

561 名前:呑んべぇさん :2005/10/02(日) 17:28:31
>>560
【ブランデー梨】?梨なの?
梨ブランデー専用の梨ってことかな。

内の地元は梨ブランデーが有名なんだけど聞いたこと無いですね。

562 名前:呑んべぇさん :2005/10/02(日) 19:02:27
>>560
それ、私も生協で見た!!
匂いを嗅いでみたけど、特に際立った香りは無かった。

>>561
梨のこと。

563 名前:呑んべぇさん :2005/10/02(日) 19:42:06
洋梨のブランデーワインのことジャマイカ

564 名前:呑んべぇさん :2005/10/03(月) 01:05:36
巨ゲフンやっと漬けた。
実はそのうち取り出した方がいいのかな?


565 名前:呑んべぇさん :2005/10/04(火) 15:32:09
戴きものですだちが2`あり
半分漬けてみることにしました(`・ω・´)

すだち1`は3コだけ皮ごとで、あとは皮をむいて、焼酎2.7gのを2/3くらい、糖分はなし
三ヵ月で飲めるらしい。

あとでみたら焼酎が25度だったよorzウマクイキマスヨウニ…

566 名前:呑んべぇさん :2005/10/05(水) 11:33:45
農園でロザリー・ビアンカ買ってきたよ!(ドラクエ風味に伏せました
ゲフンみたいに紫の色付きのほうがいいのかな?
つけた人いる?

567 名前:呑んべぇさん :2005/10/05(水) 18:27:33
ロザリー・ビアンカって何?

568 名前:呑んべぇさん :2005/10/05(水) 18:57:03
きっと、これのことさ。
ttp://www.ippin-yamanashi.com/santyoku/f_rosario.htm

569 名前:呑んべぇさん :2005/10/06(木) 01:40:12
今日ギリギリで桃ワインを漬けたのですが、
やっぱり密封してないと常温ではまずいですよね。
冷蔵庫に入れといてもうまく漬かるかなぁ・・・orz


570 名前:呑んべぇさん :2005/10/06(木) 08:45:58
密封せずにってどういうこと?

571 名前:呑んべぇさん :2005/10/06(木) 09:42:23
>>569
完全密閉である必要は無いよ。ふたが閉まる容器ならおk。
酸化が気になるなら、液の表面をラップで覆ってみて。
室温(25度以下)の方が、上手に抽出できます。
引き上げた後の保存は冷蔵庫がいいでしょう。

572 名前:呑んべぇさん :2005/10/06(木) 09:48:31
さくら野の食品売り場に暴暴茶というものがあった。
名前に反してウーロン茶、プーアル茶、何とかの実、バラの花びら、と香りがよさげだったので買って飲んだら大当たり!
香りがバラ、味は中国茶って感じでとても良い。
これを漬けてみたらどうなるだろー?酒はウォッカかな…。

573 名前:呑んべぇさん :2005/10/06(木) 09:53:47
でも、ワイソは度数低い&桃は水分多い、だから心配なら冷蔵庫でもいいと思うよ。
まあそんなに気温が上がる状況じゃないのでいいとは思うけど。


574 名前:呑んべぇさん :2005/10/06(木) 09:59:04
真夏のシンク下で美味しく浸かったので、そんなに神経質にならんでもいいと思うよ・・・

575 名前:呑んべぇさん :2005/10/06(木) 16:23:24
実は、
ワインに桃リキュール入れるという裏技があるんだけどね。

576 名前:呑んべぇさん :2005/10/06(木) 16:30:58
それってカクテル?

577 名前:呑んべぇさん :2005/10/06(木) 17:06:05
>575
それではアルコール度数が高いままなので、あのジュースみたいな
さっぱり感がでないとおもう。

578 名前:呑んべぇさん :2005/10/07(金) 02:26:50
じゃあ、ピーチジュースも入れればいいんじゃない?

579 名前:569 :2005/10/07(金) 03:00:16
皆さんアドバイスありがとうございます。

密封容器の空きがなかったのでティーサーバー
(でいいんでしょうか? 夏とかに水出し紅茶とかを入れておくやつ)
に入れておいたんです。
一応口の部分にラップはしてはあるのですが・・・。

とりあえずこれから気温もそんなに上がらなさそうだし
このまま一週間冷蔵庫の外に出しておこうと思います。

情処終わったらこれで飲むぞーw!


580 名前:呑んべぇさん :2005/10/07(金) 08:13:17
>>575-578
真の裏技は『白ワイン+桃缶の汁』だ

581 名前:呑んべぇさん :2005/10/08(土) 01:17:13
巨ゲフン漬けてる人はどれ位で引き上げてますか?
自分のは今2ヵ月半で味がまとまりはじめた状態です

582 名前:呑んべぇさん :2005/10/08(土) 14:52:30
>>581
おれのは2ヶ月だけどいまいち

583 名前:呑んべぇさん :2005/10/08(土) 19:26:04
私は1年経ってから引き上げ

584 名前:呑んべぇさん :2005/10/08(土) 20:09:56
チョーヤから梅乳房が出てますね。
昨年は買って飲んでみたけど今年はどうしよう・・・


585 名前:呑んべぇさん :2005/10/08(土) 21:07:19
業者乙

586 名前:呑んべぇさん :2005/10/08(土) 21:18:27
>>584
既製品の話はスレ違い。
>>2にリンクのある、おいしい梅酒をあげるスレへドゾー

587 名前:呑んべぇさん :2005/10/08(土) 23:10:26
>>582
色づき具合はどう?
俺のそんなに紫色になってないけど
うすーく紫色づいた感じ

588 名前:581 :2005/10/08(土) 23:49:41
レスありがとうございます
うちのは綺麗な紫色してるけどまだ深みが足りない感じ。
>583 1年ですか。参考になります
1年待つ間に飲み干さぬ様がんばらねば‥

589 名前:呑んべぇさん :2005/10/09(日) 09:40:42
私はまだ二週間です、ゲフン。
一年つけてるかたもいらっしゃるんですね。
まずは三ヶ月くらいで一度味見をしブランデーで漬けたので、
色の変化がわからないのが残念です。



590 名前:呑んべぇさん :2005/10/09(日) 14:40:59
今日、栗酒を浸けました。
●炒り栗・・・350g
●ホワイトリカー・・・650ml
●蜂蜜・・・30g
蜂蜜を使ったのは氷砂糖を切らしてたから。
バニラビーンズも入れようと思ったけど、
何の酒かわからなくなりそうだったのでやめときました。
酸味が無いのが気がかりですが、うまく浸かりますように・・・。

591 名前:呑んべぇさん :2005/10/11(火) 11:39:23
栗酒マジっすか!
半年後くらいにレビュお願いします。
炒ってあるのがどう影響するか見物。
香ばしさが酒に移るといいですね。
うちは栗は普通に栗あんにして食ってます。
クチナシの実を入れないと茶色くなってしまいますが
味には関係ないのでもりもり食ってますよ。

592 名前:呑んべぇさん :2005/10/11(火) 11:45:22
2ヶ月前のゲヴンブランデー、真っ黒ですよ… 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

593 名前:呑んべぇさん :2005/10/11(火) 18:15:59
もう浸けない、浸けないぞと思いつつ、パイナップルを入手…
・パイナップル 1kg
・リンゴ 1個
・ウォッカ40℃ 800ml程度
甘そうだったのであえて糖分を入れませんでしたが、ちと不安…。
パイナップル酒を浸けてる諸先輩方、砂糖はどうされてますか?

594 名前:呑んべぇさん :2005/10/11(火) 22:48:39
最近売ってるパイナップルって甘くて酸味が薄いのが増えましたね。
小さいし。
そういうのは砂糖控えめでクエン酸を入れて漬けたほうが美味しいです。



595 名前:呑んべぇさん :2005/10/13(木) 01:08:21
この前ホワイトリカー買いに行ったら見知らぬメーカーのやつしかなかったんだが
どうせたしいてかわんないだろと思って買ったんだよ

買ってからパッケージを見たらなぜかぶどう酒レシピが載っていたw
ちょwこれは何だ自己責任でお願いしますってやつかよw

596 名前:呑んべぇさん :2005/10/13(木) 12:07:00
>>595
転載きぼん>ぶどう酒レシピ




597 名前:呑んべぇさん :2005/10/13(木) 13:04:50
>>596
タイーホ

598 名前:呑んべぇさん :2005/10/13(木) 13:31:40
武道でやったこと無いから解らないんだけど
出来たリキュールは、味もワインみたいなの?

599 名前:呑んべぇさん :2005/10/13(木) 13:58:17
>598
ワインとは根本からつくりが違うので、味は全く違う。
手元に癖の少ない果実酒があったら、ノンオイルレーズンと一緒に
口に含んで咀嚼してみると、比較的雰囲気が味わえるような気がする。
品種によってはもっと芳醇になるとおもうが、なかなか味は伝えにくいなぁ。

600 名前:呑んべぇさん :2005/10/13(木) 21:48:16
ぶどう酒レシピってw
法律知らない人がそのレシピ見て作っちゃったらどうなるんだろう?
交通ルールとかだったら「知らないほうが悪い」ってなると思うけど、酒税法はなあ・・・。

601 名前:呑んべぇさん :2005/10/14(金) 03:54:37
>>599
そうなんだ、ありがとう。
味が違うなら、業者も造ってくれればいいのにね。
造ってるとしてもチューハイ用のだろうし。

602 名前:呑んべぇさん :2005/10/14(金) 19:01:39
イチゴ酒から引き上げたイチゴでジャム作ってたら砂糖入れすぎた・・・
鬼のように甘いジャムにしちゃったよ。

603 名前:呑んべぇさん :2005/10/14(金) 23:28:32
ナイス(^.^)b

604 名前:呑んべぇさん :2005/10/14(金) 23:43:03
今年はゆず酒作ろう。
余った皮はカリカリに乾燥させてユズピールも作っちゃおう。

605 名前:595 :2005/10/14(金) 23:55:20
遅くなったがとりあえずレシピ転載

材料 ぶどう1k、氷砂糖0.3k、ホワイトリカー1.8L

作り方 ぶどうは洗って水気をよく切ってからそのまま漬け込みます
皮の渋味が木になる方は早めにぶどうを引き上げましょう。
漬け込み期間は1ヵ月


606 名前:呑んべぇさん :2005/10/15(土) 18:34:47
田舎でナツハゼの実を取ってきて漬けてみた。
今日で5日目だけど、すばらしい色になってる。
これからが楽しみです。

607 名前:呑んべぇさん :2005/10/16(日) 00:01:34
カリンの実を4つ100円で買ってきた。
梅が冷凍して残してあるからカリン梅酒でも漬けてみようかと思う。

608 名前:呑んべぇさん :2005/10/16(日) 00:23:30
相談させてください。
今年の6月に梅酒を漬けました。
今試飲しているのですが、少し辛いようなので、出来るようなら甘くしてみたいのですが、
今の時点で入れていいのかどうか、入れられるのであれば何を入れればいいのでしょうか。
梅は3kgでリカーはサントリーの果実酒用ブランデーリカーを3本使いました。
甘味には氷砂糖を250-300gくらい入れたと思います。


609 名前:呑んべぇさん :2005/10/16(日) 00:42:04
>>608
糖分はいつの時点で入れても問題はないです。入れるなら早いほうが
いいと思います。甘みも時間をおくことでこなれます。
ブランデーは720ml瓶ですか?
いろんなレシピを見ると酒1.8Lに氷砂糖200g〜1kgと幅があるので
梅の量も3kgと多いので、今ブランデー2Lに300gだともう300gは
入れても甘過ぎにはならないと思います。


610 名前:呑んべぇさん :2005/10/16(日) 00:46:28
>>608 蜂蜜もすこし入れるとコクがでるような気がする

611 名前:呑んべぇさん :2005/10/16(日) 00:51:11
>>609
レスありがとうございます。
ブランデーは1.8lのパックのものを使いましたので
5.4lくらいあると思います。
市販のものは甘いため、かなり砂糖を減らしてみました。
一度に大量に漬けて、1年くらいはのめないかなぁ…と。
ものぐさはダメデスね(^^;

612 名前:呑んべぇさん :2005/10/16(日) 01:58:43
>>606
ナツハゼは、味も素晴らしいですよ!
今まで作った中で一番おいしいかも、っていうくらいおいしい。
半年過ぎたら飲み頃です。

613 名前:呑んべぇさん :2005/10/16(日) 21:47:01
リンゴ貰いました。ジョナゴールド。
凍み林檎にして漬けようと思います。

614 名前:呑んべぇさん :2005/10/16(日) 22:28:38
六月に漬けた梅酒がモロモロしたもので濁ってた。
梅干し用の熟した実を使ったし、ハチミツもいれたし仕方がないか。
とりあえず引き上げた。三ヶ月で足りるかなあ。

615 名前:呑んべぇさん :2005/10/17(月) 09:49:19
>>614
放っておいて良かったのに。
熟した実なら、ペクチンがふよふよしてるだけだよ。
気になるなら、静置しとけば綺麗に沈殿する。
ハチミツ使ったなら、そのにごりもあるだろうし。

3ヶ月・・・青梅だと足りないだろうけど、熟梅ならいけるか?

616 名前:呑んべぇさん :2005/10/17(月) 09:53:53
>>614
試飲して、酸味と香りがしっかりしてれば充分だと思う

617 名前:呑んべぇさん :2005/10/17(月) 19:46:04
>>614
泥酔してるときに飲めばなんでもOKだと思う

618 名前:呑んべぇさん :2005/10/18(火) 01:03:52
台所の棚から、何を漬けたか分からない酒が出てきた。
梅酒よりも色が濃く、香りも独特。ヤマモモかな?

捨てようかと思ったけど味見したらウマー。
年月を経ることが、果実酒にとっていちばん大切だと思い知った。

619 名前:614 :2005/10/19(水) 00:20:37
モロモロは焦げ茶色で、柔らかくなって潰れた実のようでした。
梅自体はもう食べられたし、酒はそこそこ香りもいいので
>618さんのおっしゃるように存在を忘れることにします。
ありがとうございました。

620 名前:呑んべぇさん :2005/10/19(水) 08:09:32
1日で果実酒を造る機械を買って
まずは近所のスーパーで紅玉を見かけたのでホワイトリカーでりんご酒を造ってみた
味はまずまず、思ったよりまろやかなものができました。

この機械を使って思ったのは時間をかけるとやばいけど1日だからこそ、できるものってないかな?
まずはバナナあたりか?


621 名前:295 :2005/10/19(水) 10:47:29
小豆酒出来ましたー(^。^)
一ヶ月と少しで豆と分け、濾しました。
ちょっと砂糖が多かったのか、甘ったるい感じでしたが美味かったです。
お酒からの香りは無かったので、もっと漬けておいても良かったかな。

622 名前:295 :2005/10/19(水) 10:57:43
製法は結果を参考に、微調整したものを載せますね。

1.全粒あんを作る。小豆と砂糖の比率は3:1。レシピは下のリンクを参考に
ttp://www.shufu2.jp/cook/docs/00692.html
2.小豆酒のレシピ
 全粒あん250g + ホワイトリカー500リットル + 氷砂糖
3.二ヶ月は漬けておく。

食後酒に向いた、セピア色のリキュールが出来上がります☆
当然でしょうが、ミルクや抹茶に合いますね。

623 名前:忘れました。 :2005/10/19(水) 11:00:09
砂糖は70gほどで、好みの飲み方で加減してください。
ストレートロックが好きな方は減らしたほうがいいかも。

624 名前:呑んべぇさん :2005/10/19(水) 12:58:39
庭に勝手に生えてきた邪魔な桑の木の実。野鳥だけに食べさせるのもなんだなーと
あまったホワイトリカーと氷砂糖で冗談半分に果実酒を作ってみたんだけど。
飲んでびっくり、う、うめ〜。
数ヶ月だけしかつけてないのにこのコクは何。
後は1〜2年寝かせてまろやかさと酸味がちょっと欲しいのでレモン投入予定。
来年からは伐採を考えず野鳥に負けず本気で桑の実酒つくろー。

625 名前:呑んべぇさん :2005/10/19(水) 14:01:06
桑の実って独特の渋みがあるから、熟成するとうまいかもね。

626 名前:呑んべぇさん :2005/10/19(水) 14:09:31
>>620
柑橘類!(もうすぐ柚子の季節だし。)
普通だと、一ヶ月もつけると苦くなるけど、一日(短時間)では
どうなのか、ぜひ試してみて欲しい。
香りだけ抽出されて苦味を抑えられるなら、救世主的存在に
なれるかも。

627 名前:呑んべぇさん :2005/10/19(水) 14:23:13
>>620
どういう仕組なんですか?

628 名前:呑んべぇさん :2005/10/19(水) 15:36:11
>>622
人柱乙です。
ちょっと質問させてください。
漬けた全粒あんは完全に溶け切る感じですか?
というか、作る工程で酒に混ぜてしまうのでしょうか?

629 名前:呑んべぇさん :2005/10/19(水) 15:38:16
紅玉をつけましたがレモンを入れてません
物足りないかな?

630 名前:呑んべぇさん :2005/10/19(水) 15:41:02
>>629
酸味は後からいくらでも足せるから大丈夫。
皮をむいたレモンを漬け込むのも良し、レモン汁を絞って入れるのも良し、
このスレ的にはクエン酸もお勧め。

631 名前:629 :2005/10/19(水) 15:53:02
>>630
即レスありがとうございます
クエン酸なら家にあります!いつ入れたらいいですか?
何度もすみません教えてください

つけて1週間ですが
皮の色が抜けて白っぽくなんだか汚いです
不安だー

632 名前:呑んべぇさん :2005/10/19(水) 15:58:17
>>631
普通、漬けた果物の色は抜けるもんだからそれは心配しなくていいと思う。
クエン酸はどの段階で入れても大丈夫だよ。

633 名前:629 :2005/10/19(水) 15:59:43
みなさん親切でうれしい
1ヶ月程忘れて
飲むときにクエン酸足してみます

634 名前:呑んべぇさん :2005/10/19(水) 16:04:10
>>633
直前よりは、今ちょっとだけ入れといて、それでも酸味がもの足りなければ
さらに入れるようにしては?
普通は酒1.8Lに対して小さじ2〜3ぐらいが目安だから、小さじ1だけ入れておくって感じ。

635 名前:呑んべぇさん :2005/10/19(水) 16:07:08
>>631
クエン酸はいつでもいいよ。
飲むときに調節して飲んでもオッケー。
でも、クエン酸には殺菌作用もあるので早めに入れとけば長持ちするかも。

紅玉は古い品種で、品種改良も発達した今では酸味の強い品種。
ttp://homepage3.nifty.com/malus~pumila/appls/kougyoku/kougyoku.htm
クエン酸で好みの味に調節してみたら?
皮の色素はアントシアニンです。目が良くなるってやつね。
皮に香り成分も多いので、色が抜けているのはお酒の方に移っているので問題なし。



636 名前:呑んべぇさん :2005/10/19(水) 16:15:00
>>628
お酒はクッキングペーパーで濾したので澄んでますよ。
コロイドではないです。

豆はしっかりしてますよ。レンジでチンしたら甘納豆になりました。
全粒あんと云っても、鍋でかき回してるうちに破れた小豆もあって、
完全には採り切れませんでしたのでした。
漬けている期間は、底の方にこしあんが少し沈んでましたw

637 名前:呑んべぇさん :2005/10/19(水) 16:20:09
>>636
なるほど。
ドロドロしたものを想像してしまったのですが、豆は溶けたりせず、
しかも酒自体は澄んでいるのですね。
回答どうもありがとう。

638 名前:呑んべぇさん :2005/10/19(水) 16:25:25
いえいえ
是非やってみて下さい。
アンコが好きなら損はしないハズ。

639 名前:呑んべぇさん :2005/10/19(水) 16:28:06
>>635
ウチの親父は、紅玉をまんこうと呼ぶ。
何言ってんだと思ってたら、そういうことなのか。

640 名前:呑んべぇさん :2005/10/19(水) 17:38:34
>>639
ワロス

641 名前:呑んべぇさん :2005/10/19(水) 19:14:34
>>627
これかな・・?<620
http://store.yahoo.co.jp/akiba-garage/c4b6b9e2c2.html

642 名前:620 :2005/10/19(水) 21:17:55
>>626
とりあえず手元にあったレモンを今、仕込みました。
苦味ってことは皮付きのまんまでいいんだよね?
苦味がわかりやすいように砂糖無しでホワイトリカーにザク切で入れました。
明日、結果は報告します。

>>627
温度を35℃くらいにして超音波をかける機械です。
「季々彩酒」でググレばいっぱいでてきます。

私は100 = 620です。
質問しといてやっぱり気になって買っちまいました。



643 名前:620 :2005/10/19(水) 21:19:27
>>641
正解w

644 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 00:49:34
>>642
人柱乙です!

645 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 01:30:30
初めて果実酒を作ってみようと思うのですが、
今の時期で600mlを3種類作るとしたら、どれがお勧めでしょうか?
候補としては材料費の安い
リンゴ[紅玉]、レモン、パイナップル、ナシ、イチゴ(冷凍)、ブルーベリー(冷凍)
を考えているのですが。

646 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 03:40:44
ナシ、あとは好みでどうぞ

647 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 06:34:29
>>645
リンゴかイチゴ。
両方とも香りが強くなるので、今漬ければクリスマスには飲めるかも。
(特にイチゴは早飲みを推奨しているところもあるようなので。熟成とかは別の話だが。)

>>642
期待大!
実はつい先日同じ季々彩酒をさんざん迷った末注文しちゃったので、興味津々です。

648 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 07:24:02
>>645
ナシは味がぼんやりして水臭く、期待を裏切ることも多い。
苺も良いが、旬の時期を待った方が絶っっ対美味い。
輸入レモンは防カビ剤等をきちんと洗浄しきらないと怖い。
もし作るなら国産をお勧め。そろそろ出回ってきてる。

自分のお勧めは
1.林檎+蜂蜜+ブランデーまたはウォッカ
2.林檎+パイナップル+ウォッカ(40度以上) 無糖か微糖で
3.柿+乙類焼酎+氷砂糖(微糖) 果実引上げ時にクエン酸追加
ウォッカや焼酎をを勧めるのは、初心者は大概すぐにいじって
試飲して『予想と違う…(´・ω・`)』になりがちだから。
ホワイトリカーは2、3ヶ月くらいじゃ不味いぞ。

649 名前:620 :2005/10/20(木) 07:38:05
>>647
かなーりうるさいですよ。
5分おきぐらいにブーンとかジーとか音がでます。
一緒の部屋では寝れません(´ω`)


650 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 07:42:42
誰も言わないようだから、こっそり書いとくけど
『クエン酸添加』ってホントはゲフンゲフンだからねっ

651 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 09:04:54
>>645
冷凍物はすぐ抽出できるよ。
冷凍ラズベリーで作ったことあるけど、一ヶ月位で出来た。
初心者には甘酸調節が難しいかもしれないので苺・パイナップルがやりやすいと思う。

652 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 09:06:12
>>650
何?やっちゃいけないの?

653 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 09:13:56
>>650
詳しく

654 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 09:27:50
>626
いいなあ
桑の木欲しいなw

655 名前:645 :2005/10/20(木) 09:48:37
皆様ご返答ありがとうございます。
まずはリンゴ、イチゴ、パイナップルで作ってみようと思います。
業務スーパーで冷凍の黄桃とマンゴーとライチが安かったので、
次回は黄桃、マンゴー、ライチ、ブルーベリー、柑橘類の中から
3種選ぶことにします。

656 名前:650 :2005/10/20(木) 10:06:16
ttp://www.nta.go.jp/category/sake/01/qanda/06/32.htm
これの禁止されている3項目の一番下に該当するんだよ。
クエン酸も有機酸の一種。だからゲフンゲフンなわけで…
事を荒立てる気は無いので、適当に読み流してくださいw

657 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 10:17:34
>>655
>業務スーパーで冷凍の黄桃と・・・
黄桃なんかは『シロップ漬け』になってると、エキスは少なくなってるよ。
冷凍果実を浸ける時は、加熱処理してないのを選んでね。

658 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 12:45:26
>>656
見なかった事にしよっとw
可能性が狭まるし。

659 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 13:17:18
>>658
そそ。外から見て判るわけじゃないし。
うちもブラウザの調子が悪いみたいで読めないわぁw

660 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 14:00:15
こーいうことだから見なかったふりするんじゃなくて
堂々と話すなよ、せめてゲフンにしろって心配りを読んであげてください。

661 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 14:45:42
食えん酸もダメというのは盲点だった!
レモンなら堂々と書けるけど、便利なソレはダメってことなのか…orz
これは次スレでFAQに加えておくといいかも。

662 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 14:48:41
でも、クエン酸は元々果物に入ってる成分だからなぁ。
精製して結晶にしたらダメってか。



663 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 14:55:43
だったら、
クエン酸添加のドール・パイナップル缶も漬けちゃイケナイのか?

664 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 15:08:39
>>663
レモンをつけることでクエン酸が酒に入るのは大丈夫そうだから、
『結果としてクエン酸が入ってしまった』それはOKな気がする。
つーか、パイ缶で果実酒を浸けるのか?



665 名前:663 :2005/10/20(木) 15:10:51
ツナギとしての廉価版として造ってます。


666 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 15:50:09
お上はホントに禁止が大好きだねぇw
さて『クエン酸』が使えないとすると、なんというべきだろう。
ご禁制の白い粉・・・?

667 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 15:54:21
ゲフン粉 とか

668 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 16:00:02
九円三 で

669 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 17:43:23
食えん産

670 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 19:13:06
っていうか法律おかしくないか?
米・麦・ブドウと、それ自体が発酵するものは禁止されているのに
なんで林檎はOKなわけ?
シードルは蚊帳の外なわけですか?

>>666
枸櫞酸

671 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 19:31:58
金木犀酒を仕込んでみたのですが、花はどれくらいで引き上げればいいのでしようか・・

672 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 19:42:42
>>670
酵母があれば、梨だろうが柿だろうがなんでも自ら発酵しますが・・・?

673 名前:645 :2005/10/20(木) 20:03:12
紅玉が高かったので、国産檸檬、パイン、冷凍苺を買ってきました。
ブランデーかホワイトリカーで迷っているのですが、どちらが良いでしょうか?
あまり甘ったるいのは苦手なので、
ブランデーで氷砂糖少な目でやろうかと考えています。

674 名前:620 :2005/10/20(木) 21:47:15
レモン酒ですが1日たってたった今、出来たてホカホカです。

色はきれいな黄色が出ています。
香り良し
味はほんのり苦味がありますが全然問題なし

砂糖を入れてないのでちょっときつめの酒になってしまいましたので
サイダーで割って飲んでいます。

なんつーか蜂蜜につけたレモンスライスを皮ごと食べてるような味です
(わかりにくいか?) とりあえず(゚д゚)ウマー

こんどはカボスでも仕込みますかね


675 名前:620 :2005/10/20(木) 22:06:05
2杯飲んでみた
ほんのりと苦味があると書いたが、なんか舌に苦味が残ってとれない・・・

一緒についてきたレシピ本をみたら
「ぬるま湯に浸してたわしでワックスを擦り落とすように洗います
皮の量が多すぎると苦くなります」
って書いてあった

皮は軽く水で洗っただけだったよorz
大丈夫かな?


676 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 22:24:52
6月に漬けたライチ酒味見してみた。
何か変な味がする!匂いもよくないし・・・
これってはじめての失敗なのだろうかorz 記念にしようと思ってた酒なのにorz orz
・・・・・・明日市販のライチ酒買ってきて正当な味をもう一度確かめてみる。

677 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 22:57:29
>>673
紅玉高いよね。うちはサン津軽@80円で浸けてるけど、いい感じだよ。
ブランデーは果実を選ぶ気がするが、いろいろチャレンジしてみるのも醍醐味。
パインは癖の無い酒のほうがいいと思う。最近のは甘いから無糖でもいいかも。

>>675
輸入レモンでやったなら、ちょっぴり伝じゃらす。
もともとレモン酒つけるときも、皮だけは2週間くらいで上げるよね?
それを考えたら、レモン酒を機械にかけて1時間くらいで皮を取り出せば
ちょうどいい香りになるんジャマイカと勝手に予想してみた。

678 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 23:08:17
>676
ライチ酒買うならディタやエイショウゲンのライチ酒じゃなくて、中国産のを買うヨロシ。
ちょっと自信がつくかもよ。
まずいと思った果実酒は、『3年封印』のシール張って押入れの奥にしまっちゃえ!

679 名前:呑んべぇさん :2005/10/20(木) 23:58:02
>>673
ブランデーは元々ワインなので、漬ける果物はブドウと相性がいいと思うものを入れればいいです。
相性が良いのは梅・桃・杏・イチジクなどの味が濃厚なもの。
苺なんかも相性いいですが、パインを漬けると素材は活きないんじゃないかな。

レモンについても酸味と香り、どっちを重視するかでも違うと思う。
レモンの香りが好きならホワイトリカーがいいですよ。

680 名前:呑んべぇさん :2005/10/21(金) 10:05:45
>>677
この時期「千秋」って品種が酸味が強くて果実酒向けだと思うよ。
ちょっと小さくて値段もお手頃。

681 名前:呑んべぇさん :2005/10/21(金) 11:15:36
でも千秋の親は生食向けのデリシャス系統。日持ちが悪く、味もボケやすいよ。
国光系統のふじも生食むけ。

やっぱり加工に適した紅玉系の品種にした方がいい気がする。
って>>421の人も書いてたか。

紅玉の子供でスーパーで良く売ってるものは、あかね・ジョナゴールド・つがる辺り。
中でもサンつがるはアントシアニン豊富なので、酒の色つき良し。微々たるモンだがね。

682 名前:呑んべぇさん :2005/10/21(金) 11:28:48
>677
国産でも表記の無いのは同じだy。
また危険性云々は生活全ての飲食でとらえないと無意味。


683 名前:呑んべぇさん :2005/10/21(金) 11:37:46
>682
じゃああんまり難しく考えなくていいってことだね。

684 名前:680 :2005/10/21(金) 11:51:09
>>681
ほぉ、勉強になりヤンした。
国光ってもうほとんど見ないよね。あれも酸味が強かったと思うんだけど。

685 名前:呑んべぇさん :2005/10/21(金) 13:18:55
何気にさっきスーパー行ったら『紅玉6個入り 298円』
しかも明日は純粋蜂蜜1kgが特売。
神様、これはどういうことですか?
花梨酒用に空けておいた瓶を遊ばせてはいかんのですか・・・orz

686 名前:呑んべぇさん :2005/10/21(金) 13:25:37
国光・紅玉は、みかんの豊作や甘いバナナ自由化で暴落しちゃったからね。
酸味だけでなく甘みもある品種へ改良されてった。
今では国光の個性も薄くなって、育てる農家も少なくなった。
それでも紅玉だけは加工用として、代替品種が無いからまだ出回っているんだ。

>>685
もしかしたら、新リンゴが出回って
冷蔵保存していた去年のリンゴかも知れません。
保存性のいい品種なので食べる分には問題ないし、気にならない。気分の問題。


687 名前:686 :2005/10/21(金) 13:28:11
>>685
言葉が足りなかった。
【この時期安いリンゴは去年の処分セールかもよ】って意味ね。

688 名前:呑んべぇさん :2005/10/21(金) 13:37:00
>>686
そーゆーこともあるのか。勉強勉強。でもキニシナイ〜(´∀`*)
結構サイズが小ぶりだったので、今年物だと期待しながら浸けましょうw

689 名前:呑んべぇさん :2005/10/21(金) 17:10:58
>>648
>3.柿+乙類焼酎+氷砂糖(微糖) 果実引上げ時にクエン酸追加

メモメモ。
柿の酒ってどんな味になりますか?

690 名前:呑んべぇさん :2005/10/21(金) 19:30:03
今まで梅酒しか漬けたことがないのですが、
今年からかりん酒を漬けてみようと思っています。

ブランデーを使うか、ホワイトリカーかで迷っています。
生で食べられない果実ということもあり、正直味の想像がまったく出来ません。
どちらがオススメでしょうか?

691 名前:呑んべぇさん :2005/10/21(金) 23:31:05
おお、林檎ネタが盛り上がってる!
では、私も林檎うんちくを

【つがる】は落果しやすいので、
台風通過後に出回る安い【つがる】は落ちてる可能性あり。
受験生は気をつけなきゃダメだぞw
リカーに漬ける人もちゃんと洗ってね。

692 名前:呑んべぇさん :2005/10/21(金) 23:58:00
洋梨を漬けたんだけどすごいガスが出るね

693 名前:呑んべぇさん :2005/10/22(土) 00:06:54
もしかして、まるごと漬けてる?アルコールが染み込んでないのでは。
洋梨ってほっとくとスグ発酵するし。

694 名前:呑んべぇさん :2005/10/22(土) 00:11:35
>>693
8分割しました
発酵しやすいんですか、異常ではないんですね

695 名前:呑んべぇさん :2005/10/22(土) 00:37:52
じゃあ、硬いうちに漬けてなかったのかな?

洋梨自身に発酵する酵素がある。
熟れてるものだと特に、あっという間にどろどろになっちゃう。


696 名前:呑んべぇさん :2005/10/22(土) 01:15:22
よくレシピの載ってるサイトを見ると
洋ナシは他の果物を漬ける時と違って
熟成させて香りを出してから漬けるとありますが
あんまり過度に熟成させない方がいいのかな?

697 名前:呑んべぇさん :2005/10/22(土) 01:27:22
>>689
柿の酒の味って・・・うーん、柿の味だよw 説明しがたいね。
浸ける酒にもよるけど、他に比べてかなりまろやかです。
まろやか過ぎて甘ったるいだけの酒になっちゃうことも…。
だからレモンや九円散が欠かせなかったりするわけです^^;
ヘタや皮を入れると、渋みがついてかえって飲みやすくなります。
しっかりした実を選ばないと、引上げの時グズグズになるので注意!

698 名前:呑んべぇさん :2005/10/22(土) 06:42:00
>>695
おいおい、発酵する酵素ってなんだよ。


漬けてすぐにでる泡は、実の中か細胞の隙間に入り込んでいた空気
で、継続して泡が出るようなら、それは漬けるときに入り込んだ雑菌
(この場合は酵母)による発泡じゃないか?

699 名前:呑んべぇさん :2005/10/22(土) 08:46:44
2年前に漬けたラムレーズンが出てきました。
レーズンを製菓用に使いたいのですが、
まだ、使えるのかなぁ?


700 名前:呑んべぇさん :2005/10/22(土) 09:15:02
>>699
とりあえず食ってみ。痛んでることは無いはず。
砂糖とアルコールは強力な保存料ですから。

701 名前:呑んべぇさん :2005/10/22(土) 10:09:50
>697
酸味香味が薄いからどうしても珍味みたいな扱いになっちゃうのかな?
ビタミンCが豊富だから冬場の栄養源として有効だそうだけど。
なるべく固い実でか、となると熟す前のでやらないとね。


702 名前:呑んべぇさん :2005/10/22(土) 10:34:25
>>701
>なるべく固い実でか、となると熟す前ので

樽柿(焼酎柿)みたいな・・・

703 名前:呑んべぇさん :2005/10/22(土) 13:20:59
ここは市販の果実酒の話はNGですか?

704 名前:呑んべぇさん :2005/10/22(土) 13:36:29
>>703
NGです。
>>2をご覧下さい。

705 名前:呑んべぇさん :2005/10/22(土) 13:47:07
クエン酸ってどんな果実の時入れたほうがいいんですか?
あと入れるメリットって何ですか?

706 名前:呑んべぇさん :2005/10/22(土) 14:57:16
>705
ヒント1
どんな果実酒も、ある程度酸味がないと美味しくない。
ヒント2
甘みの強い果実酒に酸味をつけたいけど、レモンの風味はつけたくない。


707 名前:695 :2005/10/22(土) 16:58:54
>>698
別の文章混ぜちゃってた。夜だったしw
腐敗を進める為に実を分解分解する酵素が入ってる。ってことでした。

分解する酵素はほとんどの生物に持っていて、それが熟れさせるんだけど
梨は熟れ→腐敗の移行が早く、食べごろを逃しやすい。


708 名前:呑んべぇさん :2005/10/22(土) 17:09:53
最近見て無かったんだけど、すごく伸びてるね。

>>622
小豆酒レシピ。ありがとうございます!


709 名前:呑んべぇさん :2005/10/22(土) 18:16:10
おれ20代後半の毒男なのだが自作果実酒を同僚にふるまった
ところ、高評だったけど変わり者扱いされますた(ノД`)

710 名前:呑んべぇさん :2005/10/22(土) 18:26:30
>>707
梨の成熟はどちらかというと酵素よりエチレン起因が多いはず。
(クライマクテリック型果実)
まあそれはどうでもいいけど、リンゴ、梨は他の果実と一緒に保存しないように気をつけたほうがいいね。

711 名前:呑んべぇさん :2005/10/22(土) 18:58:13
>>710
たしか、バナナもそうだよね。
エチレンを出す果実は、冷暗所に密閉せずに置いておくと長持ち。
逆に熟させたい果実があるなら、バナナや林檎等と一緒にビニール袋に
閉じ込めて、常温においておくといい。

712 名前:呑んべぇさん :2005/10/22(土) 19:37:22
初めてザクロに挑戦
あえて果実酒クラブのレシピ無視して中身800gとリカー1Lのみでテスト
ザクロ大好きなので楽しみ〜

713 名前:呑んべぇさん :2005/10/22(土) 22:04:31
4ヶ月たった梅ブランデー試飲してみてビックリ、ブランデーの味がしない。
美味しく飲めるけど梅酒2〜3年ものと同じような味???
で同時期つけた普通の梅酒も試したら飲めたもんじゃーなかった。
1年後にブランデーは飲むつもりだけど今よりもっと味変わるのかな。

714 名前:呑んべぇさん :2005/10/23(日) 00:22:18
>713
たぶんそれは梅がアタリだったんだと思う。
うちのもまったく同じ条件で3本漬けたのに
一本だけめちゃくちゃウマイのができた。

715 名前:呑んべぇさん :2005/10/23(日) 02:51:21
>>713
自分の経験上、梅を多く入れて漬けて2年くらい経つと、どんな酒で漬けたか
判別不能になる。有色のラム、ウイスキー、ブランデーと無色のジン、
ウォツカ、ホワイトラムの違い位は何とか分るけどそれぞれが何だったかは
全然分かんなくなっちゃう。
唯一判るのは中国系の酒で漬けたのかな。

716 名前:呑んべぇさん :2005/10/23(日) 08:27:59
>>620さん
ウチもきましたよ〜、季々彩酒。
レシピが2冊ついていて、まずどれを漬けようか悩んで・・・・
最初に漬けたのが「菊」。(レシピ関係なし。w)

菊は買ってきたら、虫が入っていて少しショボーンでしたが、
キニシナイ。虫嫌いじゃないし。

今は表示の温度と時間が切り替わるをみながらニマニマしてます。
>>649でカナーリうるさいのかとおもったけど、部屋の
PCのファンと同じくらいですね。ウチのは静音じゃないから
なのかもしれないけど。)

で、まだ飲んでないので、本当に効果があるのかどうか
は分からないのですが、成分の抽出に関しては効果が
ありそうな感じ。

付属のビンのほとんど口近くまで入れた菊が、一晩置いた
現在で三分の一くらいまで圧縮されています。
これはやっぱり振動で水分抽出+圧縮されたんでしょうね。

酒の色は、見たところ、うすーく黄色がかってるかな、という感じ。
まろやかさとかは飲んでみないと分かりませんね。

今日は菊酒をとりだして、次はチョコバナナ酒(バナナ+ココア)を
作ってみるつもりです。(相変わらずレシピ関係なし。w)

717 名前:呑んべぇさん :2005/10/23(日) 11:00:36
ブランデーで梅酒造っていますが梅が全部沈むのにはどの位かかりますか?

718 名前:呑んべぇさん :2005/10/23(日) 12:18:24
梅の空気含有量によって違うよ。


719 名前:呑んべぇさん :2005/10/23(日) 12:43:57
砂糖どれだけ入れたかにも因る。

720 名前:呑んべぇさん :2005/10/23(日) 12:44:02
>>717
浮いてたらやばいよ

721 名前:呑んべぇさん :2005/10/23(日) 14:09:37
引き上げたゲフンはどうされてますか?ジャムくらいしかないかなあ。

722 名前:呑んべぇさん :2005/10/23(日) 14:25:34
>717
沈むまで、よく振るひとも多い。カビ防止。

723 名前:713 :2005/10/23(日) 14:59:30
》714,715
お返事ありがとう
ブランデー梅は早く美味しく飲みたいときに漬けるのがいいのかも。
》715
いいなーそんなにいろんなお酒で漬けたんですかーとっても楽しそう。
それだけ漬けてどれが一番お好みですか?ぜひ参考までに教えてください。
私は来年は日本酒か赤ワイン+蜂蜜でトライしようと思ってます。
》721
私は作ったブランデーをたっぷり塗ったフルーツケーキを考えてます。(美味いかは知らない)


724 名前:呑んべぇさん :2005/10/23(日) 15:03:02
717です 皆さんレスありがとうございます!30個程の梅のうち5個がまだ沈みません。6月の上旬にスタートし砂糖の量は普通?だと思います。たまに瓶を揺らしています。因みに自分は呑めないので味見はしていません(-.-;)

725 名前:呑んべぇさん :2005/10/23(日) 16:18:00
このサイトは既出かな?

ttp://kajitsusyu.nekosuke.net/

果実酒に関係の無いリンクも多いけど
レシピを調べたい時には重宝しそうな気がする。

726 名前:呑んべぇさん :2005/10/23(日) 17:08:05
>>624
桑の実って木によって味に幅があって、まずいものもあるらしいよ。
勝手においしいクワの木が生えてきた624ウラヤマシス


727 名前:呑んべぇさん :2005/10/23(日) 22:03:59
>.620.>716
その機械だからこそ出来る果実酒ってどんなの?

ヨーグルトリキュールとか、
抽出時間のバラバラなタネをミックスしたやつとか?



728 名前:呑んべぇさん :2005/10/23(日) 22:46:13
季々彩酒自体は特別なお酒を造る機械じゃないです。

レシピに載ってるのもごく普通のもので、酒+果実+糖の配分も普通の
ものと同じです。

ただ、超音波振動を利用して酒や果汁を細かくして混ぜる仕組みなので、
早くできるのは間違いないようです。
(仕組み的には、眼鏡屋さんにある眼鏡洗浄機と同じ。あれは超音波で
油と水を混ぜて汚れを落とすが、それをアルコールと果汁でやっている。)

速成できるので、長く置くと傷みやすいものでも漬けられます。
だから、ヨーグルトリキュールは簡単にできると思います。(レシピにはないけど。)

抽出時間のバラバラなタネについては、取り出す時間が早いというだけで、
この機械ならでは、というものではないですね。
(ちなみに、目安として、果肉の柔らかなもので1日、硬いもので2〜3日と
書いてあります。)

チラシの裏ですが、菊酒は砂糖を入れすぎて甘くなってしまいました。
香りはしっかり抽出されていて、口に入れると飲んだ後も菊の香りが口に
残ります。
アルコールのキツさですが、普通の漬け方の菊酒と比べることはできませんが、
ホワイトリカーと比べてみると明らかにまろやかになっています。
(ただし、まだ鼻を近づけるとツンとした臭いはする。)
酸味の重要性を思い知った経験でした。

729 名前:715 :2005/10/24(月) 00:13:38
>>723
書いたとおり、全部同じ味になっちゃってベースの味が分かんなくなっちゃうからね。
ウチの場合梅を瓶ほぼいっぱいまで入れちゃうからそのせいなんだろうけど。
中国酒に五果皮酒って薬酒があって薬用梅酒みたいになって自分は好きだな。

730 名前:呑んべぇさん :2005/10/24(月) 03:07:46
>>728
どうもありがとう。

731 名前:呑んべぇさん :2005/10/24(月) 18:34:10
すみません。質問させてください。
ミカン酒浸けようと思って蜂蜜を引っ張り出したら、固まってました。
これって湯煎して液状にもどさなくちゃ駄目でしょうか?
それとも塊で入れておいても、氷砂糖みたいに溶けてくれますか?
諸先賢方、よろしくお願いいたします。

732 名前:呑んべぇさん :2005/10/24(月) 20:41:38
>678
アドバイスありがとう!でも結局ディタで買っちまいました(^^;
中国産のがなかった・・・。
味の方向性は間違ってなかった。ライチ酒って結構癖があるんだね。
もちろん買ったやつの方がウマーなんだけど。腐ってたわけじゃないと知り、一安心。
長期間封印して気長に熟成させてみる。

733 名前:呑んべぇさん :2005/10/24(月) 20:49:28
ベタだけどレーズンをラム酒に漬けてレイのもので1日醸造してみた。
うま〜
あとで中のレーズンはバニラアイスと一緒に食べてみよう

ところでレーズンってぶどう?
原材料レーズンって書いてあったけど別種?
ゲフンってことで済ましといたほうがよい?w


734 名前:信州たより :2005/10/24(月) 21:36:04
マルメロがでまわってきましたよ
かりん酒、蜂蜜漬けの季節ですよ(´ー`*)

735 名前:呑んべぇさん :2005/10/25(火) 01:37:23
ラフランスで漬けてみました。
でも、砂糖入れすぎたかも。

736 名前:呑んべぇさん :2005/10/25(火) 01:59:53
>735
洋なしと紅玉のブレンドで漬けようと考えていたけど、
果肉が崩れやすいと聞いて躊躇してます。
良かったらレシピ詳細や経過など、教えてください。

737 名前:呑んべぇさん :2005/10/25(火) 20:08:00
昨日作ったラムゲフンをバニラアイスにまぜまぜして
焼いたパンに乗っけて食べました(゜Д゜ )ウマ〜

ところで果実酒を使ったレシピって板はないの?
レシピ板みたけどなかった(´・ω・`)


738 名前:735 :2005/10/25(火) 22:36:31
>>736

私は、固めの状態で漬けましたが、ある程度、熟してからのほうがよさそうですよ。
熟れすぎは、ダメだろうけど。

材料は、ラフランス4個、レモン3個、ホワイトリカー1.8リットル、氷砂糖400gくらい。
ラフランスは、皮付きで4つに切ったものから、芯を除きました。
レモンは、白い綿の部分まで完全に皮を剥いて半分に切ったもの。
1週間くらいで味見してみます。

739 名前:呑んべぇさん :2005/10/25(火) 22:49:37
>733
ネットだけの情報だけど、レーズンも一応ゲフンの仲間だって書いてあった。
でもさ、菓子作りの本とかには「レーズンをラム酒で漬けてラムレーズンを作りましょう」
って普通に書いてあるんだよね。ラムレーズンを作る目的で少量を漬けるのなら問題なしなのかな。

740 名前:呑んべぇさん :2005/10/26(水) 15:20:38
菓子用のラムレーズン、何度も漬けてるけど、
あれは「ラムを吸い込んだレーズン」が主体だから、
「レーズンエキスの混じったラム」はほんのちょっとしか出来ないよ。

レーズンの大袋1袋漬けて「レーズンエキスの混じったラム」は
おおさじ2〜3杯くらい。

741 名前:呑んべぇさん :2005/10/26(水) 20:27:50
最初から「レーズンエキスの混じったラム」を目的として漬けるなら
単純にラムの量を増やしてもいいのでは?

742 名前:呑んべぇさん :2005/10/26(水) 20:51:20
この板に触発されてラフランス買ってきた。
切ってみたら、既に生食できる柔らかさになってたけど無理矢理漬けた。
漉せばいいかなー。
ちなみにラフランスを自宅で買って切るのは初めてだったので
2、3切れ食べてみた。缶詰とかタルトとかに乗ってるのしか
食べたこと無かったよ。

743 名前:呑んべぇさん :2005/10/26(水) 22:37:36
ラフランスおいしいよね
完全に熟したやつなんて最高

744 名前:呑んべぇさん :2005/10/27(木) 01:44:01
大分前に注文していた果物「チェリモヤ」が昨日届いた。
絶対漬けてやろう、と決めてたのは良いけど、レシピの存在未確認。

とりあえず半分に切った実をウォッカで漬ける計画です。
だけど表に載ってない皮(メロンみたいに実だけ食べて残すらしい)の成分が気になる。
中身が柔らかい果実を硬い皮ごと漬ける場合、皮の所為で苦味や変な風味が出たりする事ってありますか?
基本的に冒険だけど、現在成功確率をあげるためのやり方を思案中です。
まずは「一番基本的なレシピ」で漬けてみるのがいいかな。

実そのものの味見はしっかりしてみるつもりですが……初心者なので超不安。

745 名前:745 :2005/10/27(木) 01:47:40
sage忘れてた・・・orz
申し訳ないです

746 名前:呑んべぇさん :2005/10/27(木) 02:15:26
>>744
メロンのレシピを参考にしてみたら?

747 名前:744 :2005/10/27(木) 03:22:14
>>745
訂正。744です 自分慌て過ぎ……逝ってきます



748 名前:呑んべぇさん :2005/10/27(木) 05:54:42
メロンが安かったので買ってきた
いい加減な性格なもので、ちゃっちゃかちゃーと
洗って切って入れて閉めた

全部終わってから
http://www.shochu.or.jp/kajitsushu/index_f.html
ココ見た

あわわ
氷砂糖入れちゃったよ、と取り出すが全部は取りきれず
あわわ
熟れたのじゃなくて、まだちょっと固かった
確か、桃は熟れたのじゃなくて固めがいいって・・・


こういう場合も、忘れて放置しておけば美味しくなりますか?

749 名前:呑んべぇさん :2005/10/27(木) 06:44:22
>>744
自分はパッションフルーツを皮ごと浸けました。
苦味は特に気にならず、むしろ綺麗な紫色が抽出されて風味も良く
なった気がします。ある程度苦味があった方が、果実酒としては飲みやすい気がします。

そこで提案ですが、皮無しで大半を浸け、残った皮を冷凍します。
そして皮付きを少量浸けて、様子を見ます。一週間程して風味を
確認して、皮の量を調整してはどうですか?あまり後ではアルコール
濃度が落ちて抽出されにくくなるので、この位が限度だと思います。
ご健闘をお祈りします!

750 名前:呑んべぇさん :2005/10/27(木) 09:17:43
>>748
別に砂糖入れたって良いよ。
熟れたのを見越して砂糖がいらないって事だろう。
ただ熟れてないなら青臭いかもしれないな。

751 名前:呑んべぇさん :2005/10/27(木) 09:19:38
>>749
おおっ、お仲間発見!
私もパッションフルーツ皮ごと漬けました。
と言っても材料が少なかったんでちょびっとですが。
皮もいい香りがしたんで。
わたしは2週間ほどで皮は引き上げましたが、すごく綺麗なくれない色です。

752 名前:呑んべぇさん :2005/10/27(木) 16:18:42
すいません、初めて梅酒を作ったのですが
8リットルのビンで、六月に作ってずっと冷暗所においてました。
今日取り出しましたが実が沈んでいなく、
上部は琥珀色がかっていますが
梅の実よりも下のほうは透明のままです。
失敗でしょうか?

753 名前:呑んべぇさん :2005/10/27(木) 16:47:09
瓶を優しく振ってまぜろ。
そして再び冷暗所において記憶を無くせ。

糖分のほうが比重が大きいから、まぜないと梅が沈まないんだっけか?
ちゃんとエキスは抽出されてるみたいだから安心汁。


754 名前:呑んべぇさん :2005/10/27(木) 16:59:25
チョコレートリキュールをつくりたかったので、ココアを買ってきて
試してみました。(ほんとはチョコバナナが食べたかった。w)

材料
バナナ:250g
ココア(純ココア):50g
砂糖:75g(量が半端なのは最初ココアが25gだと思っていたため)
チョコレート(試し):板チョコ3cm四方くらい
酒:適量

上記を750ml容器に入れ(酒は入るだけ入れた)、レイのもので一日速成。

結果
アルコールはややきつめ。(臭いはきつくない。アルコール度数が高いため。)
牛乳に混ぜて飲むとウマー。
当然、何かで割らないと飲めないが、オンザロックはいけた。

感想
バナナのせいでややまろやかな味。
ココアはもうちょっと多くても良いような。
砂糖は丁度いい感じ。(ココアやコーヒーに3杯砂糖を入れる人は
物足りないかな、という程度。)

今度はココア100gでやってみよう。

755 名前:752 :2005/10/27(木) 17:35:07
ありがとうございます。
早速やってみます。


756 名前:呑んべぇさん :2005/10/27(木) 21:33:26
>>740-741

ごめん。言葉が足りなかった。
ラムレーズンの作り方見てると(酒にレーズンを漬ける所が)酒税法違反っぽいけど
本では堂々と「作り置きしておきましょう」って書かれてるから違法とは違うのかな
って言いたかったんだ。

757 名前:呑んべぇさん :2005/10/28(金) 08:26:34
>756
うん、だから、菓子用のレシピだと
ラムレーズン酒なんて本のちょっぴり、到底「飲む」なんて量じゃなく
「舐める」程度にしか出来ないから、
酒税法なんて関係ないんじゃないの?
って言いたかったんだ。

758 名前:呑んべぇさん :2005/10/28(金) 08:34:41
>>754
レイの道具のお仲間はっけーん
レイのものを使うとかなりお酒がまろやかになるよね



759 名前:呑んべぇさん :2005/10/29(土) 13:54:57
レイの機械でカカオ酒速成すれば、
カカオが酒を吸って、量が減ってショボーン(´・ω・`)
なんて事も防げそうだね

という訳で、自分もさっき注文しました。

760 名前:呑んべぇさん :2005/10/29(土) 17:59:13
>>758
お仲間お仲間。これからもよろしゅう。

確かに、まろやかになるよね。
ウン年ものレベルになるかどうかはともかく、即製の効果があるのは間違いない。

今度は梨酒を作ったんだけど、3日速成したら梨が茶色くカスカスになってしまった。
でも、肝心の梨酒はあまり梨の香りと味がしなくてショボーン。
(もっと、梨そのものの香りと味になって欲しかった・・・。)

>>759
カカオニブが手に入る人がうらやますぃ。
(上のチョコバナナ酒はカカオニブが手に入らないのでその代わりにやったものなので。)

でも、カカオが酒を吸って、っていうのはあるかもしれない。
レイの仕組みが、振動でよーーーく混ぜるというものだから、カカオへの水分の浸透も
早くなるんじゃないだろうか。
(ちなみに、チョコレートは一日で油分とカカオ分に完全に分離してしまった。で、普通なら
油分が上に溜まるはずだが、常に攪拌されてるので、酒中に白くて小さな丸い玉となって
散っているような状態になっている。)

761 名前:呑んべぇさん :2005/10/29(土) 20:53:21
>>760
梨や西瓜みたいに香りが繊細だったり水分が多い果実は、
普通に作ってもイメージと相当違うものが出来ることが多いよ。
果実酒って保存方法や薬効を引き出す手段のひとつという
側面もあるから、生食でおいしいものはそのまま食べた方が
良いのかも・・・と最近思うようになりました。

その機械に期待するのは、ベストマリッジな果実の組合せかな。
ライチ+林檎みたいな異質コラボや、乾燥ハーブ類のブレンドとか。
浸透圧の差で難しい果実の組合せで、果実酒が造れるなんて夢のようだ。
うちは当分機械が買えそうにないので、報告を色々楽しみにしてます。
これ以上果実酒の瓶が増えると、怒られちゃうんだ…orz

762 名前:756 :2005/10/29(土) 23:01:07
>>757

文意を勘違いしてスマソでした。確かにその程度の量だと「飲む」より「舐める」だよねえ・・。

763 名前:呑んべぇさん :2005/10/30(日) 00:57:37
>>761
それは言える。
ラフランス、まだ1週間だけど、どうも微妙な感じ。
なにか別の材料を足して、リカバリできないかな?

764 名前:呑んべぇさん :2005/10/30(日) 03:38:52
>>761 >生食でおいしいものはそのまま食べた方が
同意
出来具合も良い時と悪い時の差がかなりある
失敗した時の落胆はもう・・・・・・・・・・・・・・・

765 名前:呑んべぇさん :2005/10/30(日) 03:40:01
だから今度は!とも思うんだけどね

766 名前:呑んべぇさん :2005/10/30(日) 06:32:39
そして完全に果実酒の世界にハマってしまうのね。

767 名前:呑んべぇさん :2005/10/30(日) 07:29:16
紅玉がまだあまってるんだけど
酒はホワイトリカー、ラム、ウォッカ
があります。
どれで漬けるのがオススメ?
レイので1日醸造します。



768 名前:呑んべぇさん :2005/10/30(日) 09:21:02
>>761
まったくその通りだと思います。
果実については、生食に勝るものはないと。
梨酒に関しては、味と香りの保存をメインに作ったので、やはりショックは
ひとしおでした。orz
(もともと、果実酒自体が、梨の味と香りを一年中味わいたいと思ったのが
作るきっかけなので。浸出させるだけじゃなく、水分を飛ばして濃度も上げ
てくれるといいんだけどさすがにそれは無理なんだよなぁ・・・。)

異質コラボはなるほど、と思いました。
確かに、硬いものへの浸透や浸出はこの機械の得意とするところです。
で、それに加えて、時間が短時間なので、腐りやすいものも簡単に扱える
というのもあります。(10〜40度の範囲で温度管理も行える。)

レイの機械レイの機械と言うと、ウザいと思われる方もいらっしゃるでしょうが、
実際には数ヶ月かかるものを1日で行っているだけなので、1日即製とかを
1ヶ月熟成とかに読み替えて普通のレシピとして扱ってくださいな。
(今のところ、ホワイトリカーのキツさが消えてまろやかにはなるけど、深み
が出るほどではないので、1日即製は数ヶ月レベルなんだと思います。深み
を出すには混ぜるだけじゃなくて、酸化とかアルコールが飛ぶとか、そういった
要因も必要なんじゃないかと。)

769 名前:呑んべぇさん :2005/10/30(日) 09:41:20
和梨みたいなあっさりさっぱり系の果実の保存は、
果実酒より冷凍お勧め。
ピュレやジュースにしておけば、風味の変質無く
料理にも使える。

果実酒にすると何故かイマイチなキウイも、
砂糖漬けにするといける。
汁だく状態で放っておくと勝手に酒になるが・・・

770 名前:呑んべぇさん :2005/10/30(日) 09:47:15
最近、近所の八百屋で見事な舞茸を見かけるのだが、
酒に漬けたらうまいだろうか?

いい匂いなんだよ〜。

771 名前:呑んべぇさん :2005/10/30(日) 10:31:45
>>768
水分抜くなら冷凍→解凍を繰り返すといいよ。
今は涼しいし、香りもそう飛ばないと思うし。

772 名前:呑んべぇさん :2005/10/30(日) 14:22:28
>>763
急ぎじゃなければそのまま置いておくといいよ。時間が経てば風味も変わる。
1年後にやっぱり物足りないようなら、果実酒の触媒素材に使うのはどうかな?
例えば梅を入れすぎて酸っぱくなった梅酒にブレンドしたり、相性のいい
林檎酒やゲフン酒と合わせても、変わった風味を楽しめるよ。

>>767
林檎にはウォッカ。
色が綺麗に出るといいね。
ラムはカカオニブか純ココアでどうだろうか。

773 名前:763 :2005/10/30(日) 22:07:59
>>772
コメントありがとうございます。
梨は、かなり早い時期に実を取り出すのが普通のようで、熟成は期待できない?と思っていました。
様子見にリンゴでも追加してみようかと。

774 名前:呑んべぇさん :2005/10/30(日) 22:55:52
>>773
後からの追加はお勧めできない気がする。
一週間以上経ってるんでしょ?度数が落ちてるからあんまり抽出されないよ。
別の便で林檎酒作ってあわせた方がいいかも。

775 名前:呑んべぇさん :2005/10/30(日) 23:48:42
そこでスピリタスの登場

776 名前:呑んべぇさん :2005/10/31(月) 02:04:57
今年の洋梨酒は片方は成功っぽい
もう片方は砂糖少なめで失敗かも

777 名前:呑んべぇさん :2005/10/31(月) 11:22:50
>>773
同じ種類のタネなら【追い漬け】は可能だよ。
初め漬けた時の、同じ分量のスピリッツと砂糖を一緒入れの。
>>7741さんも言ってるように、別のもの足すと味が締まらないらしい。

778 名前:呑んべぇさん :2005/11/01(火) 02:18:13
果実+40度の泡盛+ロンリコ151、で無糖。
漬けてると果実の果汁で度数がさがるからロンリコ151かスピリタス+で
最終的な仕上がりを40度にもっていく。
最高のリキュールができあがるよ!
試してみて!

779 名前:呑んべぇさん :2005/11/01(火) 11:11:53
ドライジンって漬け込みに使えますか?できるなら果物は何がいいでしょう?
買ったはいいけど、思いのほかネズの実臭が強くて普通に飲むのきつくなってきたんで……

780 名前:呑んべぇさん :2005/11/01(火) 11:23:46
>>779
ジンの場合、甘い果実は向かないと思う。
グレープフルーツなどのクセのある柑橘系はどうだろう。
カクテルにしても相性がいいからね。

781 名前:779 :2005/11/01(火) 20:35:03
あー、グレープフルーツいいかもですね。ライムとかすだちもありかな?
ありがとうございます、その方向でやってみます。

782 名前:呑んべぇさん :2005/11/01(火) 22:02:56
さっきロンブーの番組で亮が日本全国のうまい酒探してたが
手作り梅酒の名人のとこ行ってた。(南高梅で有名なみなべ町より)
35年モノの梅酒飲ませてもらってうめえええとか絶賛してたなあ…
いいなあ。
作り方紹介してたけど、普通のホワイトリカー、梅、氷砂糖とか量は適当というか
お好みで・・・・ってやってたけど最後ヒミツの食材を入れていた。
何入れたんだああああ
気になる!

783 名前:呑んべぇさん :2005/11/01(火) 22:19:21
>>782
番組への質問をよろしくおねがいします

784 名前:呑んべぇさん :2005/11/01(火) 22:19:39
梅酒は香り付けに杏仁を入れたりするけどね。

785 名前:569 :2005/11/01(火) 23:04:07
>779
パイナップルとかは?


786 名前:呑んべぇさん :2005/11/01(火) 23:53:49
今年の7/19につけたオレンジ酒を今飲んでます。
思ったより角が取れた味だ。オレンジを引き上げた時にちょっとだけ味見したんだけど
その時と比べるとかなり飲みやすくなった。

あとは桃+レモン、あんず、ソルダム、プルーンがある。
これらはまだ熟成が足りないけど、これからどんな味になるか楽しみ♪

787 名前:呑んべぇさん :2005/11/02(水) 01:24:24
親戚から貰った20世紀梨が余ってたので漬けてみました。
20世紀3個半(約1kg)、氷砂糖200g、
ホワイトリカー1.8リットル。
うまく漬かるといいなあ・・・。

788 名前:呑んべぇさん :2005/11/02(水) 14:32:03
>>787
いいお酒ができるといいね。

この間、作った梨酒を別の容器に詰めてたら母が一言。
「ゴボウ酒?」

・・・ゴボウ酒ってなんだよ。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!

789 名前:呑んべぇさん :2005/11/02(水) 17:48:49
ゴボウ酒ワロタ

790 名前:呑んべぇさん :2005/11/02(水) 19:15:15
>>772
ありがとうございます

が、結局ラムで漬けてラムが足りなくウォッカを足して
半々のカクテル漬けになりました
まだ飲んでないですがきれいな色が出ました。


部屋を掃除してたら果実酒をやり始めた頃の99年に漬けた梅酒はっけーん
やっぱ記憶をなくして年月がたったのははうんまい

他にも
梅ブランデーとかチェリーブランデーとか
いちご、りんご、ブルーベーリー、唐辛子、コーヒーとか
続々発見。

ちょっとハイになってます。



791 名前:744 :2005/11/03(木) 06:27:39
>>746
>>749
返答ありがとうございました!参考になりました。

やっとチェリモヤが柔らかめになったので先日漬けてみた所、
桃とかと比べ思ったよりすぐに形や色の変化は無いようです。
(ヘタと芯を取ったものを半分に切り、食えん酸を追加)
気長に待って経過観察してみることにします。

792 名前:呑んべぇさん :2005/11/03(木) 12:44:18
ゴボウと間違えられるとは梨もびっくりですな。


いただいた無農薬りんごと蜜柑をミックスしてウォッカに漬けました。
で、りんごを包丁で八つ割りにしてたら、蟲さんキターーー。
しかも綺麗なピンク色の蟲ですよ。
びっくりしてほあああっ?!と叫んでりんごを放り出したら
もう一匹登場…。朝から肝を冷やしますた。
でも、すごく甘い香りの蜜りんごと、濃い酸味の蜜柑なので
出来上がりが楽しみです。

793 名前:呑んべぇさん :2005/11/03(木) 19:18:31
約一ヶ月経過した洋梨酒がほんのりピンク色でいい香り

794 名前:呑んべぇさん :2005/11/03(木) 21:24:35
今年日本酒で漬けた梅酒(゚Д゚)ウマー
去年リカーで漬けたものよりすっっごい飲みやすい。
今度飲みに来る友達に振る舞う予定。
惜しい気もするが、やっぱり美味しいのを飲ませて「おお!」と思わせたい。
>790
うらやま〜、自分は去年からはじめたので後5年待つかな

795 名前:呑んべぇさん :2005/11/04(金) 01:02:54
今年漬けたの飲みますた
甘酸っぱくて美味すぎ

焼酎    2升
梅     たぶん3kgくらい(友人の庭のうめ)
佐藤錦   1kg弱(親戚の果樹園から熟れていないものをもらった)
砂糖    1kg位(忘れた)+蜂蜜少々

色はしっかり琥珀色

796 名前:呑んべぇさん :2005/11/04(金) 09:26:44
南高梅の梅酒も芳香が強くていいけど普通の梅で作った梅酒もさっぱり酸味と
ほのかな香りであらためてこっちもいいと思えた。古い梅酒をブレンドしたせいで
3ヶ月目で既にウマウマ。飲みやすすぎて恐ろしい。

ビワ酒はどうも砂糖が足らんのでハチミツ投入。しかし酸味が足らず。
レモンは大玉を3コは入れないといかんと思いましたよ。でなけりゃクエン酸。
とりあえずうちにローズヒップがあったんで投入しときました。
ビワ酒は香りだけはほかのどの果物にも劣りませんが反面酸味甘味が弱いので
ほかの果物と組み合わせてやらないとおいしくないかも。

797 名前:呑んべぇさん :2005/11/04(金) 11:38:36
古い梅酒って、梅1・+酒1.8・に対して
どのくらいの量をブレンドするの?

798 名前:呑んべぇさん :2005/11/04(金) 13:18:34
>>797
100ccも入れておけば充分。

799 名前:間違い :2005/11/04(金) 16:29:57
798です。

『10ccも入れておけば充分。』です。


今読み直して間違いに気づきました。ゴメソ。

800 名前:呑んべぇさん :2005/11/04(金) 19:16:54
そのくらいでいいんね。
来年美味しくなるなら充分我慢できる量ww
教えてくれてありがとう。

801 名前:呑んべぇさん :2005/11/05(土) 01:34:56
へー
そんなちょっとでいいのか。すげえ

802 名前:呑んべぇさん :2005/11/05(土) 17:35:15
息子が生まれた時に梅酒をふたびん漬けた。一つはきゃつが大きくなった時
贈るつもりでもう一つは適当な時期に飲もうと思いかれこれ11年。
飲みたいようなもったいないような。毎年漬けときゃよかったよ。でもうち
狭いし。
他にもクサイチゴとかヤマモモとかカリン、ゆすらうめ、さくらんぼなどが
出番を待って静かに眠ってるんだけど、いいかげん整理しろ!とかみさんが
うるそうございます。

803 名前:呑んべぇさん :2005/11/05(土) 18:30:07
よかったらうちに送ってもらえませんか?

804 名前:呑んべぇさん :2005/11/06(日) 00:28:50
>>802
もしかして、でかい瓶のままで保存してる?
だとしたら奥方の意見もいたしかたなし。
空き瓶などに小分けで移しておけば場所とらんよ。
酒は寝かせてうまくなるが、飲み頃というのもまたあるわけで
整理がてらに家族で味見して、奥のご機嫌を伺ってはいかがかな?

805 名前:呑んべぇさん :2005/11/06(日) 14:28:33
アドバイスども。
うん、梅とクサイチゴ、こんめ、カリンはでかい瓶だ。梅以外は小分けするとしよう。
ほいで今度ゆったり気分の時に家族で味見大会やるよ。
でもカリンなぞはかみさんが漬け込みたいって言ったんだよな、確か。

あと、やまももとか木苺とか、生で食べたがる子どもたちと漬け込みたい俺と
いつも取り合いになってます。3対1で不利です。


806 名前:呑んべぇさん :2005/11/07(月) 13:20:58
干し柿いっぱいもらっちゃったんだけど、お酒にしたらおいしいかなぁ?
普通の柿はこないだ漬けてみたけど、どんな味になるんだろう?
果実酒始めたばっかりで、あまりのめるものがなくてちょっと残念。

807 名前:呑んべぇさん :2005/11/07(月) 15:18:47
ドライフルーツで漬けると濃厚な味になりますよ。
薬効も高いみたい。
ブランデーがお奨めかな。

808 名前:呑んべぇさん :2005/11/07(月) 19:30:29
梅酒は完成間近いのですが次にお勧めな比較的高級な果実酒は何かありますか?

809 名前:呑んべぇさん :2005/11/07(月) 19:32:36
>807
ドライフルーツの場合、
果実の分量は8割程度に減らしても大丈夫なのでしょうか?

810 名前:呑んべぇさん :2005/11/07(月) 21:01:09
>>809
5〜6割くらいでいいんじゃないのかな
水分がないから濃いお酒になるんだよね

811 名前:呑んべぇさん :2005/11/07(月) 21:13:38
>>808
高級つーのは果物自体が高価って意味?
それとも出来上がった果実酒が高級っぽい雰囲気ってことかな。

まあ、その両方を満たす意味で生クランベリー酒なんてどうかな。
11月だとちょっと旬を過ぎてるので、どうしても手に入らなかったら冷凍物で。

812 名前:呑んべぇさん :2005/11/07(月) 22:59:32
>808
石榴ももうすぐ時期ですよ。
国産のレモンが出回ってるので、レモンの皮だけをつけるリモンチェッロは?
過去ログにあった紅玉+ブランデーも美味しそうだ。

813 名前:呑んべぇさん :2005/11/07(月) 23:59:35
クランベリー酒を漬けたくてクランベリーの鉢を買ったけど
見事に枯れたよ…

814 名前:呑んべぇさん :2005/11/08(火) 01:49:13
>806
干し柿をつけたお酒は市販されてるのがあるね。
生柿は基本的に甘味と渋みしかないのでまさに「柿の味」になるそうなw
飲む時にレモンでも足して飲めば冬場しのぎにはいいかもよ。

815 名前:呑んべぇさん :2005/11/08(火) 09:09:19
ゲフンの冷凍乾燥を狙って冷凍庫に詰め込んだのだが、
ジップロックで密閉させない方が良いのかな?
ジップロックで凍結→バットにあけて解凍→ジップロ(ry
にしようと思うのだけれど。
最初からバットで凍結の方が良いのだろうか…。

816 名前:呑んべぇさん :2005/11/08(火) 09:19:51
>>815
密閉すると水分の逃げ場がないから、乾燥しない気がするが・・・。


817 名前:815 :2005/11/08(火) 10:42:05
>816
ありがとう。
そうだよね。密閉したら乾燥しないよね…。
今日か明日にでもバット冷凍に切り替えますorzアホダジブン

818 名前:807 :2005/11/08(火) 11:25:07
>>809
度数が上がるのはしょうがないとして、Wリカーを多めにした方がいいです。
私も干し杏酒を、味や香りの濃いお酒を造ろうとして
生の場合のレシピでやったら、杏が酒吸っちゃって結局間引いちゃった。

生柿の水分含有量はおよそ83%。.
干し柿は生柿より50%位の乾燥状態なので、8割りは膨らむと考えてください。
それを見越して、柿の分量は5〜7位。好みの濃さで選ぶと良いです。

砂糖については濃縮した以上に糖分が増えるので、少なくしても良いです。

819 名前:呑んべぇさん :2005/11/08(火) 12:11:05
果実酒作りの古い本があったので見てみたら
くるみ酒というものがあった
庭のくるみが今年は大量になったので、
漬けてみます

820 名前:呑んべぇさん :2005/11/08(火) 12:39:38
漬ける果実でお酒の向き、不向きってありますか?
柑橘類はやっぱりホワイトリカーがいいんでしょうか?
ブランデーは向かない?

821 名前:呑んべぇさん :2005/11/08(火) 13:05:14
ベースのお酒と果実を、食べ合わせを想像するといいよ。
例えば、桃や苺はワインと相性良いから
仲間のブランデーと漬けても相性は良いでしょう。

あと苦味のある物同士は失敗しやすいです。
ウィスキー+キウイとか。

柑橘系は香りを大事にしたいから、クセの無いWリカーやウォッカが良いのでは?
ブランデーは柑橘の種類によるかも。
不味くはならないと思うけど。

822 名前:820 :2005/11/08(火) 13:35:55
>>821
レスありがとう。
漬けるのはカボスです。
Wリカー&ウォッカ2種作って見ます。


823 名前:呑んべぇさん :2005/11/08(火) 17:57:03
干し柿酒、美味しそうですね。
あんまり干し柿は好きではないのですが、たまに
頂いたりして困ってたので、漬けてみよう!

824 名前:呑んべぇさん :2005/11/08(火) 18:39:46
806です。アドバイスありがとうございました。
早速干し柿漬け込みました〜。
ふふ、楽しみ。

825 名前:呑んべぇさん :2005/11/08(火) 18:56:00
うちの近所に花梨が出回り始めました。
17〜8cmが2個で198円。随分小さい気がして見送ったんですが
普通はどのくらいのサイズので漬け込みますか?
あと浸けるのはやっぱり、無臭系の酒がベストですか?
今年からはじめたばかりなので、よろしくおねがいします。

826 名前:呑んべぇさん :2005/11/08(火) 19:58:09
サイズは気にしませんね。中位の物でも大きい物でも関係無く漬けます。
ただ、漬ける前にタワシでゴシゴシ水洗いして水気拭いて置いとくと
香りが出てきて表面がねっとりしますから、それから輪切りにして漬けた方がいいです。
今年から漬け始めるなら、最初はホワイトリカー(35%)が無難でいいと思います。

参考まで http://www.shochu.or.jp/kajitsushu/index_f.html

827 名前:呑んべぇさん :2005/11/08(火) 21:11:32
花梨酒かぁ……こないだ、家にあったペットボトルに「13年 カリン サトウ」ってあったから
ばあちゃんが漬けといた花梨シロップだと思ったんで、のどが痛かったから
仕事に行く前小さいコップ一杯一気飲みしたのよ。

花梨酒ですた。

あれほどパクられないか心配しながら車運転したことなかったw
さすがに熟練の腕を持つばあちゃんの作った熟成しきった花梨酒は
めちゃくちゃ美味かったけどね。ばあちゃんが他界したのはその日の
ほんの数日前、思いがけない形見でした。

828 名前:呑んべぇさん :2005/11/09(水) 06:50:11
>>827
僕、死んだ人が見えるの。

829 名前:呑んべぇさん :2005/11/09(水) 11:49:33
811さん 812さんレスありがとうございます!参考にさせていただきますm(_ _)m

830 名前:呑んべぇさん :2005/11/09(水) 23:11:07
>827
うはw飲酒運転かw
でもいいなーうまそうだ。13年モノとかすげえ
形見かあ〜大切にしろよ

831 名前:呑んべぇさん :2005/11/10(木) 01:09:28
8月半ばに浸けた巨峰ゲフンブランデー、味見したら( ゚Д゚)ウマーな出来でした。
同じ時期に浸けたウォッカよりずっと美味かった。葡萄+葡萄は相性イイね。
ブランデーの量が少なかったせいか、ちょっと甘さがめだつので、
ブランデーを追加して、また忘れちゃおう。

832 名前:呑んべぇさん :2005/11/10(木) 01:49:35
>>831
巨ゲフ果実はもう引き上げましたか?
私も8月後半に漬けたのですが、引き上げ時がわからない。

833 名前:796 :2005/11/10(木) 07:46:26
干し柿のお酒っておいしそう。あの独特の風味が好きなので気になるなあ。

ビワ酒にローズヒップをいれた件ですが、飲みやすくおいしくなってました。
レモンの場合は酸味と一緒に水気も出てくるので酸味付けには合わないかも。
ローズヒップなら水気を含まないしお酒を吸い上げたとしても微量だし
酸味自体がやさしいから御好みで10グラムずつ足していくなどして調節すると
ベストな酸味を手軽に付け足せると思います。

逆を言うと苦味や辛み、焼け付く香ばしさが好きな辛党で甘い香りだけ
たっぷり楽しみたい人は無糖・ウィスキーでビワ酒を作るとドライなのに
甘い香りの珍味を楽しめるはず。

834 名前:呑んべぇさん :2005/11/10(木) 07:46:28
>>832
私も8月に数種類の3種類を別々に漬けたのですが
ひとつはもうすでに濃い色ですが、ひとつはまだまだ。
そんな感じでまだ味見するまでもなく放置したままです。
まだもうちょっといいと思うんですけど。

835 名前:825 :2005/11/10(木) 14:27:49
>>826さんありがとうございました。
早速今日花梨を買ってきました。
たわしがなかった・・・orz

836 名前:呑んべぇさん :2005/11/10(木) 16:01:16
>>832
別に急がないのでまだまだ入れっぱなし予定です。
ゲフンのタンニンは柑橘類の苦味と違って、かえって風味が増すみたい。

837 名前:呑んべぇさん :2005/11/10(木) 17:36:46
>>834
3種類もゲフン漬けたんですか?羨ましい(*゚∀゚)=3
>>836
イイ事聞いた!ゲフン取り出しは気長に待つ事にします。

838 名前:呑んべぇさん :2005/11/11(金) 15:15:19
こないだリカーで漬けたりんごから
ブクブク泡が出てきてたんだけどこれって失敗??


839 名前:呑んべぇさん :2005/11/11(金) 15:30:34
>838
クダモノ イキモノ 
イキモノ コキュウスル

840 名前:826 :2005/11/11(金) 16:05:19
>>835
カリン酒作り頑張って。そうそ、カリンの種はカリンの実同様に生薬だし
香水の原料にも使われてる位で、香りの元ですから捨てずに一緒に漬けちゃってね。

もし、カリンが余るなら乾燥カリン作るのも良いいかも。ノド風邪の時に3〜4ヶを
300ccの水に入れて半量になるまで煎じて飲む。そのままでは酸っぱくて飲めない
からハチミツ入れて飲むと甘酸っぱくて美味しいです。カリンエキスには殺菌効果が
ありますし、去痰作用、ノドの痛みが和らぎます。作り方は、カリンを縦2〜4つに
切ってそれを5ミリ程度の薄切りにしてザルに重ならないように乗せて風が通る場所で
カラカラになるまで干せば出来上がり。※カラカラ状態になると風に飛ばされるから注意。
一度作って置くと便利です。長文失礼。

841 名前:呑んべぇさん :2005/11/11(金) 18:11:25
>>839 果物直々応えてくれてありがとう。
>>840 いい事聞いた。 試してみます!

842 名前:呑んべぇさん :2005/11/11(金) 21:32:09
早く飲みたいから、1ヶ月で出来るというパイナポーを漬けた。
ワクテカしながら待つこと3週間。香りも良く仕上がりつつあり、
あと1週間を、首を長くして待っていたら。待っていたのに。

妊娠発覚。

そりゃー、ずっと欲しかったけど、嬉しいけど、何で今なんだー!

843 名前:呑んべぇさん :2005/11/11(金) 22:02:06
>>842
オメ!!!
出来たパイナポーはさらに熟成させ、生まれてくる子のための果実酒を漬けてください!

844 名前:呑んべぇさん :2005/11/11(金) 22:42:36
>>842
何で今なんだー!って、、、そりゃ、やる事やったからでしょw
とりあえず、おめでとさんです。
せっかくですから、記念に長期熟成を前提とした果実酒を漬けてみるといいですね

845 名前:呑んべぇさん :2005/11/11(金) 23:28:18
>>842
おめでとう!
元気で丈夫な子に育つといいね。

846 名前:呑んべぇさん :2005/11/11(金) 23:30:57
>>842
お目でd!来年の初夏にはぜひ記念梅酒を。
ただし重い物を持つのは危険なので、気をつけてくださいね。

847 名前:842 :2005/11/12(土) 22:40:23
>>843-846
温かいレス、ありがとうございます!
リアルで妊婦が「自作のパイナポー酒が・・・」なんていったら袋にされるけど、
ここでなら、「あと1週間!しかも我ながら上出来なのに」の無念さを分かって
もらえるかと、カキコしました。
しかも、授乳期間含めて、今から1〜2年は断酒生活が待ってるとです。

気を取り直して、スレを頭から読み直して、長期熟成用の酒の検討に入ります。


848 名前:呑んべぇさん :2005/11/12(土) 22:51:05
元々上出来なお酒を1〜2年も熟成させたらさぞやウマーなお酒になってるぽ
色々な意味でおめでd!

849 名前:呑んべぇさん :2005/11/12(土) 23:34:33
>>842 オメ

やっぱ、お子さんの名前はパインちゃん?

ちなみにパイナポーの和名は
アナナス
なんかちょっとエッチ(〃▽〃)


850 名前:呑んべぇさん :2005/11/13(日) 01:56:54
>>842
テラキモス

851 名前:呑んべぇさん :2005/11/13(日) 02:01:57
結婚を期に漏れの生まれた年に漬けたという30年物のカリン酒を婆やからもらた。

勿体無くて飲めんorz
漏れが死ぬ時に一杯だけ飲むことにした。

852 名前:呑んべぇさん :2005/11/13(日) 02:17:42
7月に漬けたメロン酒を飲んでみた。
匂いはきゅうりで味はホワイトリカーのまんまだった。
何故だ何故なんだorz

853 名前:呑んべぇさん :2005/11/13(日) 02:19:00
>>852
30年は待たなきゃいかんよ。

854 名前:呑んべぇさん :2005/11/13(日) 02:26:56
>>853
そんなに待つのはイヤンw
とりあえず来年春まで放置してみます。
ブルーベリー酒で口直ししようっと。

855 名前:呑んべぇさん :2005/11/13(日) 02:56:08
>>851
確実に飲み頃を逃すw

856 名前:呑んべぇさん :2005/11/13(日) 08:27:54
カボス酒には皮を途中まで入れた方がいい?
最初から入れない方がいい?


857 名前:呑んべぇさん :2005/11/13(日) 11:13:38
>>856
皮はそうとう苦くなるから1週間だけ入れてすぐ出したほうがいい。

858 名前:呑んべぇさん :2005/11/13(日) 14:12:10
>856
皮の裏の白い綿みたいなのが苦味の素なので、歯ブラシなどで出来るだけ
こそげ取った方が美味しく出来ます。
ただ、果皮を傷つけ過ぎると濁るので注意して下さい。

859 名前:呑んべぇさん :2005/11/13(日) 17:25:48
クサイチゴ酒をゆうべちょっとだけ飲んでみた。
いいね〜
半年前、かごいっぱいに摘んだときのむせ返るような芳香が
しっかり残ってた。
かみさんと子どもたちにもなめさせ、おおむね好評。ふぅ。

860 名前:呑んべぇさん :2005/11/13(日) 20:09:39
カリンが売ってないようわーん

861 名前:呑んべぇさん :2005/11/13(日) 20:12:22
もらいもののブルーベリー酒が年代もののくせに辛くてきつすぎるので
牛乳で割って飲んでみたら意外にいけた。でもそんなにおいしいってほどでは(笑)

>クサイチゴ
カタカナで書くと臭いイチゴみたいですな。
来年はイチゴ酒つくるぞー

862 名前:呑んべぇさん :2005/11/14(月) 11:23:01
約五ヶ月前に漬けた
リカー・ホワイトラム・スピリタスの梅酒、
昨日ラムのを味見したら非常に美味かった。
この調子で年代物になるまで頑張ってみよう!

863 名前:呑んべぇさん :2005/11/14(月) 17:49:28
年代物にするには毎年漬けないと無くなっちゃうから
すごいビンの数になりそうw

864 名前:呑んべぇさん :2005/11/14(月) 17:58:41
>>860
どうしてもホシーなら通販もあるよ。ttp://www.herb-ohkawara.jp/sales.htm
量り売りで1sあたり525円だった。他にも「カリン販売」とか「カリン 農園」
「カリン 果樹園」とかでググればもっと安い所が見つかるかも。あとは自分で。

865 名前:呑んべぇさん :2005/11/14(月) 19:15:31
カリン酒かぁ、
自分は子供の時喘息の発作が出ると
薄めたのをむりやり飲まされてたっけ・・・(´-`)
ちょっと懐かしくなった。

866 名前:呑んべぇさん :2005/11/14(月) 19:41:15
黒ゲフンと白ゲフンで味の感じどれぐらい違うのかな。
ブランデーで漬けようかと思うんだけど、白の方が風味弱いとか、そういうのある?

867 名前:呑んべぇさん :2005/11/14(月) 20:49:33
全部試せばいいじゃない!

868 名前:呑んべぇさん :2005/11/14(月) 20:56:17
タイムふろしきがあれば・・・


869 名前:呑んべぇさん :2005/11/14(月) 21:31:42
果実酒なんて、つくってる場合じゃないなw

870 名前:呑んべぇさん :2005/11/14(月) 22:33:53
自分が小さいころに作られた、忘れ去られた梅酒発見。
「63年」って書いてある。昭和か!

…酒の味の分からない子供でゴメンよ、亡きオカン…。

871 名前:呑んべぇさん :2005/11/14(月) 23:31:37
梅の実とか引き上げた後、熟成させるのにみんな違う瓶に入れるよね?
さすがにあのでかい4リットルくらいの瓶じゃあ邪魔すぎるし
俺はワインとかウォッカの空き瓶に詰めて、コルクを押しこんでるけど、たまに不安になるんだよな
やっぱコルクだけに寝かせたほうがいいのかな?

872 名前:呑んべぇさん :2005/11/15(火) 00:26:55
>>864
サンクス。

今日、近所のスーパーで見つけましたw


873 名前:呑んべぇさん :2005/11/15(火) 00:49:48
>>871
同じくコルクを打栓して保存してますが、立てておいてあります。
ちゃんと根元まで打ち込んであれば、立て保存でも問題ないと思うんだけどな。

874 名前:呑んべぇさん :2005/11/15(火) 10:55:30
六花亭の【ストロベリーチョコ】って食べたことある?
チョコの中身がフリーズドライの苺になってるの。こんなの
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=15940080&p=y#body

ドライフルーツで漬けると美味しいけど、フリーズドライでも出来るかな?
そもそも、ドライ苺って売っているのかなぁ?

875 名前:呑んべぇさん :2005/11/15(火) 11:27:11
フリーズドライのイチゴは製菓の材料を売ってる店や百貨店の製菓コーナー
では結構普通に売っている。
(スーパーなどではめったに見ないけど。)

ハンズにも売ってるけど高かったような。

ただ、量をそろえるのは大変そうだし、本当にスカスカなので、漬けるとボロボロ
に崩れてしまいそうな気がする。
(個人的には、あれを漬けるより、ドライフルーツのイチゴの方が旨味が凝縮
されていそうな気がする。)

876 名前:呑んべぇさん :2005/11/15(火) 11:31:06
ふむふむ、なるほど〜。
確かにボロボロには成りそうだなとは思ってました。
しかも浮きそうだしw

877 名前:呑んべぇさん :2005/11/15(火) 20:49:32
フリーズドライの苺絶賛漬け込み中な漏れが来ましたよ。
形は全然崩れてないし、ちゃんとエキスも出てますよー。
ちなみにブツは錦糸町のマルイ地下の自然食品売り場で確保しました。ここは他にも珍しい外国産の果物が売ってる売り場とかあっておすすめです。

878 名前:呑んべぇさん :2005/11/15(火) 21:01:57
柿を大量にもらって消費に困ってます
酒にしようか悩んでるんだけど
柿酒って美味しいですか?

879 名前:呑んべぇさん :2005/11/15(火) 22:48:58
>>878

私はたった今柿酒漬けたよー。
漬けてるそばからいい香りがしてた。
柿を漬けるの初めてだから何の保証もないけど、美味しくなりそうな予感でいっぱいだよ。

でも漬けた直後に虫が出てきたのも初体験だった。
お婆ちゃんの家の庭で育った柿だったからな・・・びっくりした。

880 名前:呑んべぇさん :2005/11/16(水) 07:48:55
>878-879
うーん、うちの柿はどうしようw

噛みタバコの生産地では虫食いの葉が最高級なんだって。
でも果実の場合は種付近にフンを集める習性があるから
そこがちょっと…ね。こないだリンゴでそれに当たった…

881 名前:呑んべぇさん :2005/11/16(水) 08:52:02
>>877
値段はどうだった?
こっちで手に入るやつは3g(!)で300円くらいする。
イチゴの数だとたった数個だよ。はぁ・・・。

882 名前:879 :2005/11/16(水) 19:51:45
>>880

うっ。想像してしまったじゃないかー!
確かに果実の中に虫のフンとか入ってたら嫌だな、とは思ったんだけど。
でもアルコールだからある程度殺菌されるし、それに無農薬で安全な証拠。
気にすることはない、と開き直ることにする。

883 名前:呑んべぇさん :2005/11/17(木) 12:31:29
まあ、普段食ってるのが
必ずしも綺麗って保障ないからね。

884 名前:呑んべぇさん :2005/11/17(木) 16:09:57
けっこう、虫が入ると飲めないってイメージの人がいるようだが
女性なのかな?よけりゃいいだけのはなしじゃん・・・

885 名前:呑んべぇさん :2005/11/17(木) 16:15:31
虫なんて走ってたら普通に口に入るし寝てても勝手に入ってるし、もちろん料理にも入ってる
外食行ったら、もちろん虫が料理に入ったからといってもそれが廃棄になるわけではなく、当然のように虫だけよけて出される


886 名前:呑んべぇさん :2005/11/17(木) 20:09:23
虫は特定のヤツ(黒テカ羽根虫とか)以外は別にかまわないが、
虫の糞のエキス抽出酒はイヤだな。

昔クルミを食っててて、酸っぱい粉が入ってたのを、変わった味の
クルミだと思ってなめて、その後虫がその粉を糞として出してる
ところを見たときの衝撃といったら・・・。


887 名前:879 :2005/11/17(木) 20:29:43
いや、虫じゃなくて虫のフンの話なんだが・・・
正直錯乱してすまんかった。虫が出てくるってのは聞いてたから覚悟してたんだけど、
ここに書き込んでから「虫だってフンするだろうし、中に入ってたら・・・orz 」
ってちらっと考えてたんだよ。
私は虫が嫌いだから880さんの気持ちもよくわかる。

888 名前:645 :2005/11/18(金) 00:44:53
あれからすっかり忘れていて、今空けてみました。
レモン酒(国産檸檬小玉4個, ホワイトリカー600ml, 氷砂糖60g)と
パイン酒(パイン小玉1個, ホワイトリカー600ml, 氷砂糖30g)は
氷砂糖少な目で作ったため、すっきりしていて、非常に美味しかったです!
また2ヶ月程放置してみます。
しかし、ジャム用冷凍イチゴ酒は信じられないほど甘くてまずかったです…。

889 名前:呑んべぇさん :2005/11/18(金) 02:33:14
>>888
苺は酸味を加えた?
ジャムだってレモン入れるじゃん。
レモンとパインで比べてるとしたら、苺の酸味は絶対足りないと思う。

・・・とアドバイスした手前、弁解してみるw
甘ったるいだけなら酸味の強いジュースと合わせてカクテルにしてごらん。

890 名前:呑んべぇさん :2005/11/18(金) 02:45:24
ブランデー2・7ℓボトル買った。さあて何を浸けるのがいいか...

891 名前:呑んべぇさん :2005/11/18(金) 03:14:37
干し柿はやっている人がいるから、干し芋は?

892 名前:呑んべぇさん :2005/11/18(金) 03:48:42
干し柿が干し梅に見えた。もやすみ

893 名前:呑んべぇさん :2005/11/18(金) 09:24:32
>>888
そこで喰えん酸の登場ですよ

>>890
8月にブランデーにつけたゲフン、たまらなく( ゚Д゚)ウマーですぜ
紅玉もそろそろシーズン終わるなぁ

894 名前:呑んべぇさん :2005/11/18(金) 20:58:39
九月に漬けた巨ゲフンが不味い
ぶっちゃけけちってゲフンの量が少なすぎたのが原因なんだが…
ゲフンの味より蜂蜜の味の方が強いくらいゲフンの味が無い
さてここでこれをどうするか現在アイディアが三つある
1 そのまま忘れる
2 デラゲフンと混ぜて忘れる
3 ジュースで割って速攻で消費

さて貴兄たちならどうする?

895 名前:呑んべぇさん :2005/11/18(金) 22:20:59
自分も同じようなミスしました。自分の場合は
翌年まで待って再度巨ゲフンを追加投入しました。

896 名前:呑んべぇさん :2005/11/19(土) 00:56:28
>>894
量によるなぁ。どれだけ作ったの?
少ないならウェ○チで割って飲んじまえw

4 スピリタスと干しゲフン(オイルフリー)を追加投入して忘れる

もありかと。
蜂蜜ってクセが濃いから、干しゲフンくらいじゃないとまぎれないかも。

897 名前:呑んべぇさん :2005/11/19(土) 16:50:45
ゲフンって何

898 名前:呑んべぇさん :2005/11/19(土) 18:00:09
それ書いたらタイホされちゃいます><

899 名前:呑んべぇさん :2005/11/19(土) 22:16:36
>897
クジラのフンです。鯨の糞で、鯨糞。

900 名前:呑んべぇさん :2005/11/19(土) 22:41:32
ビッグ・ザ・ブドー

901 名前:呑んべぇさん :2005/11/20(日) 00:40:04
8月末に作った巨峰のブランデー漬け、( ゚Д゚)ウマーです!!
種の中まですっかりブランデーが回ってるので、気にせず食べれます。
むしろ種だった部分のカリカリの食感がいい。梅酒の梅より( ゚Д゚)ウマー!!
比率は 巨峰:700g ブランデー:640ml 氷砂糖70g でした。

漬け汁の方もこれまた凄かったので、しかるべく処理する予定。(・∀・)ニヤニヤ

902 名前:呑んべぇさん :2005/11/20(日) 01:12:03
新潟「鶴齢」の青木酒造が造った純米吟醸仕込みの梅酒旨いね。


903 名前:呑んべぇさん :2005/11/20(日) 01:35:02
>902
スレ違い。宣伝(・勍)イラネ。

904 名前:呑んべぇさん :2005/11/20(日) 19:59:35
>>901
ゲフンと言わずにはっきりと書き込んだあなたは偉い!
タイホされないことを祈る(笑)


905 名前:呑んべぇさん :2005/11/20(日) 20:04:35
>>901は巨峰の加工品で巨峰がメインだから、ってことじゃないか?

906 名前:呑んべぇさん :2005/11/20(日) 20:17:11
ログ漁ったけど見当たらなかったのでちょっと質問させてください。

スピリタスを使う場合に、そのままじゃ度数が高すぎるので加水して
50度位までアルコール度数を下げて果実をつけるのは大丈夫でしょうか?

907 名前:呑んべぇさん :2005/11/20(日) 20:41:44
大丈夫だけど、美味くないよ。2年目(度数40度ぐらい)。十数年寝かせばどうなるか?

すなおに普通のウォッカ等で。

908 名前:呑んべぇさん :2005/11/20(日) 21:17:35
以前ドライジンでの漬け込み相談をしたものですが
今日ライムを漬けてみました。が、問題が一つ。熟成しなくてもそのまま飲めてしまう……w
調子に乗って花梨とレモンも漬けてみた。早く飲みたいなぁ……

909 名前:呑んべぇさん :2005/11/20(日) 22:17:21
>>907
左様ですか。メーカーとかが度数下げるのはもっと別なやり方なんでしょうね。

910 名前:呑んべぇさん :2005/11/21(月) 00:15:29
>906
発想を逆転してみるといいですよ。
ウォッカなどで水分の多い果実を浸ける時に、スピリタスを添加して
アルコール度数を増やすんです。

911 名前:呑んべぇさん :2005/11/21(月) 00:20:55
>>905
おっしゃるとおり。巨峰のブランデー漬けが食べたかったんですよ。
漬け汁も750mlくらい出来ましたが・・・(・∀・)ニヤニヤ

912 名前:呑んべぇさん :2005/11/21(月) 11:35:14
>>906
リモンチェロの作り方でやってみれば?

アルコールと果実だけ漬けて、10〜25日。
実を取り出して、砂糖水で割る。

913 名前:呑んべぇさん :2005/11/21(月) 13:48:47
>>910
確かに、そういう使い方をすればコシの強い酒を造ることができますね。
>>912
(・∀・)!! そんな方法があったんですか。
最初に高いアルコールの抽出力で搾り出してそのあとで加水するわけですね。

アドバイスを下さった方々、本当にありがとうございます。
早速やってみます。


914 名前:呑んべぇさん :2005/11/21(月) 14:00:21
>>913
あと、非接触抽出とか。
ここでもレスあったよね、>>476

密封されたビンの底半分にお酒、上部の蓋側に果実を吊るして密封。
この時お酒と果実は触れ合わない。
ビンの中で空気中を介して、ジワジワとお酒が香りを吸い込む。

915 名前:呑んべぇさん :2005/11/21(月) 23:15:05
>>914
残念ながら私が作ろうとしているのはフレイバードじゃないのでこの方法は却下。
香付けには非常に有効な手段なんですけどね

916 名前:呑んべぇさん :2005/11/22(火) 11:04:39
メーカーが加水するったって96度まで蒸留するわけじゃなし

917 名前:呑んべぇさん :2005/11/22(火) 18:53:45
ローズヒップで酸味を付ける件ですが、その後順調です。
香りを変えてしまうこともないしこれはかなり使える材料かも。
紅茶酒をローズヒップ多めでブレンドして漬けたら何も足さずに
レモンティー風のお酒ができるに違いない。レモンを漬けると
どうしても苦味が出るので苦いのが嫌いでクエン酸に気後れ
してしまう人はローズヒップを使うとよいですよ。

918 名前:呑んべぇさん :2005/11/22(火) 18:56:52
>>917
ローズヒップ使うと、色はどうなるの?

919 名前:呑んべぇさん :2005/11/22(火) 22:30:39
親父様が植えた山ゲフン、雄木が要るのを知らなくて2年も無駄にしたが来年は結実しそう。
山ゲフンは少量でも色や香りの濃い酒になるそうな。楽しみだ。

920 名前:879 :2005/11/23(水) 00:01:39
酒税法が改定されるってニュースで見たけど、葡萄DE果実酒はまだ解禁されないのかな・・

921 名前:呑んべぇさん :2005/11/23(水) 00:03:31
税金上げることしか考えてないでしょ

922 名前:呑んべぇさん :2005/11/23(水) 01:39:37
>>919
それ見て思い出したんだが、まだがきんちょの頃親父が山ゲフンで漬けていた。
山ゲフン以外にも木苺やらサルナシやら桑の実やら赤フサスグリやらでも漬けていた。

さぞかしいい漬かり具合になってるだろうと思って実家に電話したら
酒好きの親父が熟成される前に全部飲んでしまったらしいil||li _| ̄|○ il||li
たしかにあの頃の山ゲフン酒はいい色だった…

923 名前:呑んべぇさん :2005/11/23(水) 03:03:21
>>918
ローズヒップ単体に湯を注ぐとやさしいオレンジ色が出る。
まずそうな色にはならない。お酒に入れる前に湯で煎れて
飲んでみれば酸味もチェックできる。

924 名前:呑んべぇさん :2005/11/24(木) 15:28:18
ゲフンは房のまま漬けるのですか?皮向いて味だけですか?

925 名前:呑んべぇさん :2005/11/24(木) 16:22:51
>924
足で踏んでつぶしまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

926 名前:呑んべぇさん :2005/11/24(木) 16:27:43
ワインかよ

927 名前:呑んべぇさん :2005/11/24(木) 17:00:20
スーパーで小粒のかりんが売ってたので
かりん酒に初挑戦だ!と勢い込んで洗って置いといたら

茶色に変色している…
こういうものなんですか?
置いた時間が30分ぐらいだからびっくりしたわ。

928 名前:呑んべぇさん :2005/11/24(木) 17:19:33
花梨の切り口はすぐ茶色くなるので、普通はつける直前に切るよ。

929 名前:呑んべぇさん :2005/11/24(木) 19:06:42
洗って置いといただけで、切ってないんじゃないの?

ちなみに自分も3日前に花梨洗って蜜が上がるのを待ってたとこ
たわしでゴシゴシした所の傷が少し茶色くなっただけで
全体が茶色に変色はしなかったけどなぁ

930 名前:呑んべぇさん :2005/11/24(木) 20:18:18
927です。
かりんの切り口はすぐ変色するのですか。
切らないで全体がムラがある茶色なってますので
もしや、本にお湯で洗え。と書いてあったので
熱湯をかけまわしたせいかもしれません。
ぬるま湯が適当だったのかも。
味は変わらないと思うので、切ったらサクサク漬け込みます。

931 名前:呑んべぇさん :2005/11/24(木) 22:17:12
かりんつけるなら、浮いて空気に触れている部分がどんどん変色するので、
ラップを丸めた落し蓋を使ったほうがいいよ。


932 名前:呑んべぇさん :2005/11/25(金) 00:37:48
かりんは買ったときからベタベタしてても、一旦それを洗い流して
再度ベタベタするのを待つんでしょうか?
実がやたら堅くて包丁が入らんのですが、コツとかあります?

去年はよく分からなかったので切ってから放置して茶色くなったのを漬けてしまった…。
あと包丁の柄が折れた。

933 名前:呑んべぇさん :2005/11/25(金) 00:48:21
>>930
熱湯はまずいだろー。組織が死んじゃう…。
人間で言えば、大火傷させたようなもの。
べたべたのワックスは自然の産物なので、
熱湯使ってまで落とさなくていいんだよ。
熟してべたべたする前に、痛んでくるかもしれないから
様子見ながら早めに浸けちゃった方が良いと思う。

934 名前:呑んべぇさん :2005/11/25(金) 10:31:11
>932
べたべたは熟してるかどうかの基準なだけじゃないかなぁ?
もともとべたべたしてる状態なら、必死に洗い流さんでもいいよ。
束子でゴミを落とす感じに洗って、しっかり水気は切ってね。

こつかどうかわからんけど、最初に縦割りにしようとしたら柄が折れそうになった。
うちの場合、真ん中で横割りにしてから縦に4つ割。んで、適当な厚さにスライス。

935 名前:呑んべぇさん :2005/11/25(金) 13:38:35
無糖のカボス酒作ったんだけど、
実はジャム以外で何に再利用すればいい?


936 名前:呑んべぇさん :2005/11/25(金) 17:09:36
再利用。。。となると、漬けた後のカス実ですね。
もったいないオバケは出ないでしょうから、捨てた方が・・・。

937 名前:呑んべぇさん :2005/11/25(金) 19:26:26
>>935
ゼリーとか、甘露煮とか

これはキンカンの甘露煮ね。
ttp://www.jakanagawa.gr.jp/yokohama/kakou/kakou_012.htm

938 名前:呑んべぇさん :2005/11/25(金) 19:34:12
かりんは「固くて刃が通らないときは、ちょっとチンするとやわらかくなります」と
豆知識されてるくらいだから、熱湯でも多少風味落ちるかもだけど大差はないでしょ

939 名前:呑んべぇさん :2005/11/26(土) 00:02:27
一月前にかりん酒仕込んだんだけど、べたべたを一生懸命たわしで
洗ったら茶色に変色した上べたべたと共に香りまでなくなってしまっていた。
べたべた落さなくてよかったのか…orz仕込みなおした方がいいかな…?


940 名前:呑んべぇさん :2005/11/26(土) 00:09:36
ちょっとチンと熱湯とでは、猫ひろしとチェホンマン位の差がありそうだ

941 名前:呑んべぇさん :2005/11/26(土) 07:26:08
梅酒でググるとチョーヤの次に出てくるサイトで
純米酒で漬けるのを勧めてた
確かにホワイトリカーより美味しそう
でも20%の酒でも大丈夫なもんかね?

942 名前:呑んべぇさん :2005/11/26(土) 10:46:26
今、あさパラっていう番組で「梅酒ヌーヴォー」とかいうのを紹介しているが・・・単に寝かせてないだけの梅酒をなぁ・・・


943 名前:呑んべぇさん :2005/11/26(土) 13:42:21
>>941
長くもたない。すぐに飲む用。
>>942
それならうちには林檎酒ヌーボーがあるぞ

944 名前:呑んべぇさん :2005/11/26(土) 16:47:12
チョーヤの次に出てくるサイト↓
ttp://jizakewine.com/sake%20htm/umesyu.htm
20度の純米原酒で1年以上を推奨してる
4つある内の他の3つは30度以上なのだが

ここいろいろ勉強になるなぁ
ホワイトリカーって元々工業用アルコールだったのか・・・
確かにそのもの自体は旨くないしな
読んでるとせっかく長く漬け込むなら質もこだわりたくなるな

ところで俺がホワイトリカー1.8L、氷砂糖1kg、梅1kgで6月頃に初めて漬けたものがあるのだが
この前初めて味見してみたら思ったより甘くなかった
今からはちみつとか加えても大丈夫なもんかね?

945 名前:呑んべぇさん :2005/11/26(土) 17:47:26
>944
ホワイトリカーに質は関係ない。どこのメーカーでも同じ。
凝るなら日本酒とかで漬けるときじゃないかな?梅は梅で個性が強いから
下手に個性のある焼酎を使うと思いっきり味がケンカするのは明白。
梅酒で凝るべきは梅と糖分と糖分の量。古い梅酒をちょびっと入れるのもよし。

>思ったより甘くなかった
思った以上に糖分があるので1kg以上はちと体に毒かも知れず。
梅酒はその意外なサッパリ感が醍醐味だと思いますぞ。

946 名前:呑んべぇさん :2005/11/26(土) 18:39:13
>>944
その割り合いで甘くないっていうのはかなりの甘党?
でも、甘さは飲むときに加えることも出来るし、そのままの方がいいかもよ。

947 名前:呑んべぇさん :2005/11/26(土) 18:39:58
>>944
ダイナミックにかき混ぜてみ。甘味が下に溜まってるのかもよ。
ホワイトリカーのアルコール感が抜けると、甘味を強く感じるようになる。
加糖は後からでもできるから、もーちと待ってみれ。

948 名前:呑んべぇさん :2005/11/26(土) 22:51:23
>>944
上に同じく、キッチリかき混ぜて見たほうがよいかと
甘党の私はその割合で、しかも飲むときに水で割って丁度良い

949 名前:呑んべぇさん :2005/11/27(日) 16:45:26
かりん漬けて3日目。かき混ぜたら空気穴から漏れて手についた。
舐めてみたらフレッシュなかりんサワーって感じでめちゃうま!
一方、去年漬けたかりんは香りも味もイマイチ。
寝かせておけばおいしくなるのかな。

950 名前:呑んべぇさん :2005/11/27(日) 17:43:45
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 伊予柑が遊びに来たよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  



951 名前:呑んべぇさん :2005/11/27(日) 18:30:36
あきひめで苺酒浸けました!
苺(あきひめ)500g・ウォッカ(40℃)500ml・氷砂糖200g
最初ジャムにするつもりで刻んでしまったので、濁りが心配ですが
今のところ苺の赤が綺麗で楽しみです〜(*´∀`)

952 名前:呑んべぇさん :2005/11/27(日) 19:00:09
ピラカンサ、ザラメ、ホワイトリカーで果実酒を漬けてみました。

三週間目ぐらいですがピラカンサは半分ぐらいに縮んで酒はすっかり赤くなりました。
香りはなかなか良いです。どなたか味とか飲み頃、飲み方、効用などご存知ですか?

953 名前:呑んべぇさん :2005/11/27(日) 19:14:59
>>952
ttp://www9.plala.or.jp/tjrs/gallery05.html
このサイトによると、3ヶ月熟成、効能は新陳代謝の促進、
疲労回復、食欲増進、安眠などだそうですよ。

954 名前:呑んべぇさん :2005/11/28(月) 02:25:57
>>945-948
ありがとう
やっぱ糖分加えるのはやめとくよ
確かに入れすぎたら取り返しつかないしね
ビンをたまに回しつつこの前開けたときはレードルでよくかき混ぜておいた
でも未だにビン回すとモヤモヤが見えるのだがこんなもんかね?

955 名前:呑んべぇさん :2005/11/28(月) 16:16:36
熱湯で茶色になった、かりんをべたべたが出るかな?と
置いておいたらカビが端っこにーーーー。

果実酒にするのはさすがにまずい、とあきらめ
急遽かりんエキスに仕様を変更。
煮た汁を煮詰めて朝焼け色のきれいなエキスになりました。
かりんは色が素敵。


956 名前:呑んべぇさん :2005/11/28(月) 17:28:46
>955
エキスいいなあ。
スーパー行ったらまだかりん売ってるよ。
是非酒の方もリトライされたし!かりん酒は本当に美味しいよ。

957 名前:呑んべぇさん :2005/11/28(月) 18:08:02
花梨、割ってみたら種のところにつぶつぶがたくさん・・・。
これってウンコ?

958 名前:呑んべぇさん :2005/11/28(月) 23:04:24
付けて五ヶ月ちょい、
やっとスピリタスの梅の最後の一個が沈んだ!
あとは熟成を待つだけだ!

959 名前:呑んべぇさん :2005/11/29(火) 02:40:48
俺もかりん酒漬けてみっかなぁ
ちょうど父親が喘息っぽくなったそうだし

960 名前:呑んべぇさん :2005/11/29(火) 07:25:09
過去ログとか見てもイマイチはっきりしないんだが
レーズンをホワイトリカーに漬けるのって違法なの?

961 名前:呑んべぇさん :2005/11/29(火) 08:17:42
>>960
ttp://www.nta.go.jp/category/sake/01/qanda/06/32.htm
違法です。なぜなら葡萄は干しても葡萄に変わりないから。
ラムレーズンなど、果実を食す目的の加工過程で出来る副産物は
今のところグレイゾーンだと思いますが・・・。

962 名前:呑んべぇさん :2005/11/29(火) 15:58:31
>>954
>でも未だにビン回すとモヤモヤが見えるのだがこんなもんかね?
もっと良く回した方が良いと思う。ちなみに梅は全部底まで沈んでる?

963 名前:呑んべぇさん :2005/11/30(水) 02:12:42
>>962
少し前に沈んだよ
もっとよく回してみるよ
でも外から回すだけじゃ難しい気もする
次に開けるときにでもよくかき混ぜよう

964 名前:呑んべぇさん :2005/11/30(水) 06:23:36
素朴な質問なんだが、檻とかモロモロしたヤツって、舌触り
以外に味に影響がある?

他のビンに移す場合は濾せばすむことだし、同じビンに入れ
続ける場合も、注ぐときに上澄みを採ればグラスに入ることも
ないと思うんだけど。

965 名前:呑んべぇさん :2005/11/30(水) 09:07:22
>>964
おっしゃるとおりだと思います。

966 名前:呑んべぇさん :2005/12/01(木) 16:54:53
無農薬の柚子、一個100円で入手!!!!
よーし漬けるぞーーーーー。

家にある35度の久米仙で漬けてみます。

967 名前:呑んべぇさん :2005/12/01(木) 18:15:27
>964
濾してもとれないにごりは見た目がわるくなりまつ。
見た目も味のうち。



968 名前:呑んべぇさん :2005/12/01(木) 22:01:56
>>957
ウンコかどうかは分からないが、それはきっとシンクイムシの混入による物だね。
最近カリンを6個買って数個をカリン酒を漬ける時に切ってみたが、半分が
虫にやられてた。自分の場合は虫に食われてる種の部分をザックリ切って大丈夫な
部分だけ漬けた。激しく食われると実が茶褐変に変色するからその部分は使わない
方がいいね。防ぐ方法は栽培者が実を「袋がけ」すれば混入はほぼ防げるそうだが
消費者はそんなの分からんしね。だが、虫食いカリンの場合果皮をマジマジと見ると
虫が入った穴があるのが分かる。虫食いを避けるには買う時によく見て買うしか無いかもね。

969 名前:呑んべぇさん :2005/12/02(金) 06:43:11
まあ虫喰いは、無or低農薬であるという証拠。
取り除けばOK。


970 名前:呑んべぇさん :2005/12/02(金) 09:19:05
>>969
でもウンコはヤダン(´・ω・`)

971 名前:呑んべぇさん :2005/12/02(金) 10:39:04
今の時期に苺酒を漬けるのはまだ早すぎますか?
無難にリンゴにした方がいいのかな

ところで、ばあちゃん家で古ぼけた梅酒瓶を2つ発見
母に聞くと25年以上前に漬けた記憶があるらしい
怖くてまだ手が出せませんが今度勇気を出して舐めてみます

972 名前:呑んべぇさん :2005/12/02(金) 11:02:29
>>971
先週浸けたよーノシ

973 名前:呑んべぇさん :2005/12/02(金) 15:03:41
>>970
そんなこといったら輸入野菜(加工品含)なんてたべられないよ?
野菜エキス、粉末野菜…なんてのもあるから。
日本だって鶏糞等家畜糞は使ってるし。洗ったって染み込んでるんだよw。
蜂蜜だって蜂の(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!入ってるしw。



974 名前:呑んべぇさん :2005/12/02(金) 15:04:30
>>970
そんなこといったら輸入野菜(加工品含)なんてたべられないよ?
野菜エキス、粉末野菜…なんてのもあるから。
日本だって鶏糞等家畜糞は使ってるし。洗ったって染み込んでるんだよw。
蜂蜜だって蜂の(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!入ってるしw。(おまけにゲロが主成分)



975 名前:呑んべぇさん :2005/12/02(金) 15:05:02
ダブルスマソ。


976 名前:呑んべぇさん :2005/12/02(金) 15:08:12
蜂はカワイイから許す

977 名前:呑んべぇさん :2005/12/02(金) 20:13:29
えっと
今年の4月ごろつけたいちご酒があるんですね
今日まで忘れててですね
えっと
なんかそこのほうに白いものがたまってててttt
こ、これはそのあのかびですか
うわどうしようどうやって処理するんですか助けてください蓋開けたら破裂しますかばくはつですか

978 名前:呑んべぇさん :2005/12/02(金) 23:01:09
>>977
切羽詰ってます?
すみません。
笑ってしまいました。

979 名前:呑んべぇさん :2005/12/02(金) 23:22:04
>977
俺もワロタw
今年の4月に浸けたくらいじゃなんともないんじゃない?
画像うpできたら判別できるけどな。

980 名前:呑んべぇさん :2005/12/02(金) 23:34:16
じゃ、980なんで次スレの準備しますね。

981 名前:呑んべぇさん :2005/12/03(土) 01:22:06
次スレです。

【梅酒】果実酒総合スレッド・8【手作り】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1133540401/

FAQに酸味についてを追加しました。

982 名前:呑んべぇさん :2005/12/03(土) 01:40:56
>>981
乙華麗です。
このスレで話題になった古酒のブレンドについてのウンチクも
FAQとして追加してみたんですが、よかったかな?

983 名前:呑んべぇさん :2005/12/03(土) 01:45:55
>>982
どもども。
良いと思いますよ。
9スレ目の時は正式テンプレ入りにしましょう。

984 名前:977 :2005/12/03(土) 08:01:56
え、えっと
すっぱい匂いがします
かび臭いって言うのはまたすっぱいっていうのと違うんでしょうか
せ、切羽詰ってないよ!

985 名前:呑んべぇさん :2005/12/03(土) 10:14:29
果実酒の本に、「カビが生えたらどうすればいいですかと訊かれ
『捨てればいいです』と答え顰蹙を買った」とあってワロタなぁ。
その症状だけではなんともいえないが
液体は高アルコールだからともかくイチゴは傷みやすいから
早めに引き上げるものだし……いちおう甘味料に蜂蜜を使ったのなら
今の時期底に溜まることがあるといっておく。

986 名前:呑んべぇさん :2005/12/03(土) 16:31:47
>>984
カビ臭は独特だから、ちょっと違うと思う。
苺の甘い香りは飛んでるの?
ちなみにつけて一週間の苺酒の底にも、白いもやもや出てます。
多分刻んで浸けたから、苺の繊維と産毛なんだろうなと思います。

987 名前:977 :2005/12/03(土) 23:21:04
氷砂糖でつけましたよ。あーでもイチゴ引き上げたのつけてから一ヶ月くらいたった頃だった気が
いやほのかなヨーグルトの香りみたいなスッパさな匂いしか・・
いやもしかしてこれイチゴの香りかもしれないよねうん
自分の嗅覚がおかしいだけだよねうんかび臭さじゃないもんねうんうん

988 名前:呑んべぇさん :2005/12/03(土) 23:36:01
カビだったら空気に触れている水面に出てくるんじゃない?
底にカビが溜まることってあるの?

989 名前:呑んべぇさん :2005/12/04(日) 03:18:43
グレープフルーツは皮を洗うんですよね?洗っても薬とれないって聞いたので心配になってきた

990 名前:呑んべぇさん :2005/12/04(日) 08:50:58
リンゴを漬けました。
紅玉なんだけどレモンはやっぱ入れるべきでしょうか?

991 名前:呑んべぇさん :2005/12/04(日) 09:37:31
>990
自分は入れてない。酸味が足りなかったら後からアレを入れようと思ってる。

992 名前:呑んべぇさん :2005/12/04(日) 19:48:12


993 名前:呑んべぇさん :2005/12/04(日) 21:08:21
>>988
カビの死骸がたまるってことはあるよ。
ちなみにもやもやは果実のペクチン(ジャムの粘りの元)って場合がおおい。
もちろん繊維分も。
温度が低いと濁ることも。

994 名前:呑んべぇさん :2005/12/04(日) 22:04:07
>>993
2ヶ月前に冷凍ライチをホワイトリカーで漬けたんだけど
底は白く濁ってて
上は琥珀色なのですが・・・

温度はココ最近冷えるからかな。(押入れに入ってます)
リカーに対してライチの量が多かったのかな。


ま、放置しておきます・・・。

995 名前:呑んべぇさん :2005/12/04(日) 23:22:58
埋めま庄屋

996 名前:呑んべぇさん :2005/12/04(日) 23:29:37
苺ウォッカ、砂糖入れてつけたら劇尼…(;´Д`)
今日更に苺を買ってきて、後で混ぜるように別瓶で無糖で浸けました。
最初のに混ぜて、追い漬けしても良かったのかな?

997 名前:呑んべぇさん :2005/12/04(日) 23:32:28
>>987氏は苺酒は飲んでみたのかな?
飲んでみたら意外とイケてたりして。

998 名前:呑んべぇさん :2005/12/04(日) 23:34:21
柿の安さがピーク。浸けるべきか浸けるまいか・・・

999 名前:呑んべぇさん :2005/12/04(日) 23:41:22
カカオ酒がそろそろウマーになってます。
ラムショコラ、寝酒に最高です。

1000 名前:呑んべぇさん :2005/12/04(日) 23:42:05


1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                  ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃  お酒、Bar@2ch掲示板  ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://food6.2ch.net/sake/
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                     U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。