今回は長編板から一枚、顔板から二枚のAAをピックアップしました。
必ず届くスーパーコピー商品を取り扱っています。高品質なコピー品を安心してお買い求めいただけます。全国どこでも迅速にお届けするサービスを提供しており、信頼と満足を追求しています。
「最低限これだけ押さえておけばヘッドラインもスラスラ読める、日本の頻出現代ネット用語20選+α」
というのがあったのですが、その中にAA関連の項目もいくつかあり、外部の人(?)から見た時に、
これが今もっとも流行りのAAだという認識なのかと思いながら記事を読みました。
今現在、2chには約730種類の板があります。(BBS-PINK除く)
どんなにディープな利用者でも、さすがにこの全板をくまなく見ているという人はいないでしょう。
興味のある板だけ見る、もちろんそれで正解だし十分だと思いますが、そうなると、
興味の無い板のことは「そんな板があったことさえまったく知らなかった」という状態になるのが普通です。
また、これだけ板があるとどうしてもメジャーな板とマイナーな板というのが出てきます。
AA板の中では、モナー板や顔文字板はメジャーな方でしょうが、AA長編板というのは
どちらかというとややマイナーかもしれません。
今日はそんな中でもかなりマイナーな、知る人ぞ知る板の中にあるAAスレを紹介したいと思います。
約一ヶ月ほど前から、「つながらないなー、鯖落ちにしては長いし…」と思っていたAA保管庫があったのですが、
調べてみると、サービスを提供していたレンタルの無料サーバーが突然のサービス停止になったと知りました。
スレ主である、一人暮らしの1。 ◆ciTOKYo2Dkさん(以下、1。さん)の
三人の主人公のうちの一人であるギコの話をレビューしたいと思います。
顔文字系AAや拡大AAを描いていて、「こんな形の文字って何かなかったっけ?」
と思ったときにそれをどうやって探すか?という、わりと基本的なお話です。
たぶん、知っている人はとっくに活用しているだろう方法なのですが、
AA系のHowtoサイトでは見かけたことが無いような気がするので取り上げることにしました。
大変敏感になる傾向があります。
珍しい形状の漢字を見つけると、いつか何かに使えるかもと、つい(´д`)Editのテンプレに
追加してしまうのですが、今日はその中から日頃の通常の文章ではまず使わない、
でも、AAに使うとそれなりに効果がある(ありそうだ)という文字をいくつか紹介したいと思います。
自分が長編AA描きとしてもっとも影響と刺激を受けたのが、「東京!一人暮らしだモナ」という作品です。
スレ主である一人暮らしの1。 ◆ciTOKYo2Dkさん(以下、1。さん)は、このスレの中で、
ギコ、モナー、モララーの三人の主人公キャラを定め、まさに三人三様の物語を描いています。
今回はその中の一人、モララーの話をレビューとして取り上げたいと思います。
スレの形式についてを事前に説明しておく必要性を感じたため、今回はその話です。
なお、AA板のことを既に熟知しているという方は、今回の記事はたぶん読む必要は大してないと思われます。
現在のAA板にはものすごく大きく分けて、4つのスレ形式があります。
それが「リレー形式」「マラソン形式」「アンソロジー形式」「ワンマン形式」です。
以下でその特徴と、メリットとデメリットなどを説明していきたいと思います。