これからこのブログで連載していこうと思います。
連載は不定期ですが、最低でも月に一回は行いたいと考えています。
また、「AAを描いてみたいんだけど、何をどうしていいのかさっぱりわからない」という方を
想定した講座ですので、すでにある程度AAが描ける方は読んでも得るものが無いかもしれません。
あくまでも、超初心者向けの講座であるということをご理解お願いいたします。
AAに関するよろずブログ
これからこのブログで連載していこうと思います。
連載は不定期ですが、最低でも月に一回は行いたいと考えています。
また、「AAを描いてみたいんだけど、何をどうしていいのかさっぱりわからない」という方を
想定した講座ですので、すでにある程度AAが描ける方は読んでも得るものが無いかもしれません。
あくまでも、超初心者向けの講座であるということをご理解お願いいたします。
また、社会生活を営む上で、コミュニケーションとは生きるための必須スキルと言い切っても
過言ではないように思います。
もちろんこれには個人差があり、コミュニケーションを極力避けて生きているという人も
中にはいることでしょう。
さて、ネットというのもモニターの向こうにいるのが生身の人間である以上、
立派な一つの社会であり、そこにはコミュニケーションが存在します。
今回は、そのネット上のコミュニケーションを敢えてなるべく避けてきた人間の昔語りと、
変化した現状についてを聞いてください。
昨年の4月から始めたこのブログも、細々とした更新とはいえ、なんとか年を越えることができました。
次は開始一周年を目指し、また細々と更新を続けていきたいと思います。
今回は昨年を振り返っての記事の人気傾向の分析と、今年の記事の予定についてを
述べてみたいと思います。
今回は長編板から一枚、顔板から三枚、AAサロン板から一枚のAAをピックアップしました。
現在、AAサロン板とAA長編板で通例のイベントが行われています。
AAサロン板の方は、AAの参加自体はもう締め切られており、紹介するには
少しタイミングを外した感はあるのですが、これからまだ投票がありますので、
今回はその概要を含めた勝手宣伝です。
当然これはAAのことを指します。
先日、非常に珍しいことに、企業系一般サイトでAAエディタの紹介がありました。
ブログを開始してからかれこれ八ヶ月。
今更という感もあるのですがブログペットを設置してみました。
「モモ」というのは自分が実際に飼っていた猫の名前です。
一昨年、19歳半で亡くなってしまい、自分は見事にペットロスに陥って
当時はあれこれ大変だったのですが、さすがに今はもう落ち着きました。
死んだペットの名前をそのままブログペットに付けるというのは、
やや感傷的過ぎるきらいはあるとは思うのですが、そういうことが出来るようになったのも、
自分がペットロスから完全に立ち直ったという証拠のようなものかなと考えることにしました。
今後ともこのブログと「モモ」をよろしくお願いします。
ちなみに自分のコテキャラも、この猫のモモがモデルだったりします。
コテキャラ語りはまたいずれ別の機会に。
昨日、ちょっと面白いAA関連の文房具をネットで見つけましたのでご紹介します。
今回は長編板から一枚、顔板から三枚のAAをピックアップしました。